表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

104/286

0104話 問答無用です!

 さすがそれなりに値の張る店だけはある。この世界で食べたスイーツの中では、トップクラスにうまい。シトラスは二つ目を注文してご満悦だ。


 どうでもいいが、呼び出すたびに違う店員が来るのは、ジャスミンを見るためだろうな……



「なるほど。制約をかけられない代わりに、契約だけできてしまったと」


「使役契約というのは、支配値が品質の十六倍あれば成立する。そして制約が弱くなることに目をつぶれば、何人使役したってかまわない。つまりマイナスの数値を許容できるということ。恐らく支配値がゼロの場合は、全ての品質を受け入れてしまうんだろう」



 これで辻褄が合うはず。実際のところ、支配値マイナス四千九十六(-4,096)の俺は、符号を抜いた値で処理されている。だから八等級で品質二百五十五(255)の彼女たちを、失わずに済んだのだ。なにせ支配値が四千八十(4,080)以上ないと契約できないのだから……


 特殊な支配値を持つ俺がいなくなれば、シトラスたちは路頭に迷ってしまう。しっかり責任を取って、生涯大事にしてやらねばいかん。



「従人たちに裏切られないため、兄さんは待遇に力を入れているわけですか」


「だから俺は従人とのスキンシップを大切にしてる。こうして膝に座らせるのも、その一環だな」


「ですが、躾はしっかりしたほうがいいですよ。この子たちはあまりにも自由すぎます。シトラスなんて言葉遣いがダメダメじゃないですか」


「全員を同じような態度で付き従わせたのでは、日々の暮らしにうるおいが生まれん。それぞれの個性を尊重すれば、思いもよらない姿と遭遇できる。シナモンとか見てるだけで和むだろ?」



 俺はカットしたシフォンケーキをフォークに刺し、シナモンの口元へ持っていく。小さな口を開けてパクリと食べた瞬間、無表情な三白眼から天使のような微笑みに変わる。



「確かにその笑顔は反則です」


「たまに屋台でハズレを引いたときは、涙を浮かべたりするからな。こうした顔が見られるのは、ここのお菓子が美味しいってことだ。いい店を紹介してくれて感謝するぞ」


「私も食べたのは初めてですが、本当に美味しいですね」


「なんだ、今まで入ったことがないのか。まさか一緒に来てくれる友達がいない、なんてことはないよな?」


「バカにしないでください、私にだって友人くらいいます!」



 思いっきりニームに睨まれてしまった。美人だけあって、なかなか迫力がある。

 しかしすぐ元の表情に戻り、ナイフで切り分けたワッフルを口に運ぶ。目元がわずかに緩む辺り、やっぱり甘いものが好きな女の子だな。



「私は学園でクールなご令嬢として、キャラが定着してしまったんです。だから甘いものを食べて喜ぶ姿なんて、イメージを崩しそうで見せられないんですよ」


「まあサーロイン家は、レアギフトの発生率で有名だ。そんな家から留学してきたお前が、注目されるのも仕方がない。それがニームのキャラを、勝手に生み出してしまったわけか」


「家名もそうですが、これでも一応、学年の主席ですしね。生徒の皆さんや先生方の期待には、応えたいと思うわけです」



 エリートたちが集まるマノイワート学園で主席とか、めちゃくちゃ凄いじゃないか。まさかここまで優秀な子だったとは。家名を売ることに余念のない親父(エゴマ)のことだ、かなり期待してるんだろう……



「ちゃんとどこかで息抜きしないと、プレッシャーに潰されるぞ。俺はしばらくこの街に滞在するから、ニームさえ良ければ気晴らしくらい付き合ってやる」


「へー。普段は上人(じょうじん)の女性にまったく関心を示さないキミも、身内には優しいんだ」


「女性の従人ばかり連れてるのは、やっぱり()()()()()()だったんですね、に・い・さ・ん」



 シトラスのやつ、余計なことを言いやがって。ニームにジト目で見られてしまったではないか。


 体が目的かと問われれば、否定することは難しい。なにせ従人にはケモミミとしっぽが、備わっているのだから!



「別にやましいことなんてしてないぞ」


「口ではなんとでも言えます。だからあなたたち、いつも兄さんに何をされてるのか、教えなさい」


「ボクたちの下半身ばっかり見てくるよ」



 揺れるしっぽが、そこにあるからな!



「タクト様には、毎日いっぱい触ってもらえるです」



 チャンスがあればモフるし、ブラッシングは絶対に欠かさない!



「旦那様の要求を満たして差し上げるのが、わたくしの幸せです」



 毎日あれこれ手伝ってくれるから、すごく助かってるぞ!



「……お風呂で体、洗ってもらう」



 風呂場に乱入されたら、洗ってやるのは使役者の義務だろ!



「眠る時は、いつも一緒ね。知ってる? 彼の胸板って、結構たくましいのよ」



 俺の胸をベッド代わりにしてるのは、どこのどいつだ!



「にーいーさーん。ちょっとそこに正座してください」


「待てニーム。みんなの言葉に嘘はないが、お前は誤解してる」


「問答無用です!」



 変なところで茶目っ気を出すから、説明が面倒でかなわん。今夜は腹いせにモフり倒してやるから、全員覚悟しておけ!


 さすがに正座は勘弁してもらい、普段の生活や毎日の習慣を説明する。



「とりあえず兄さんが人に言えない変態趣味なのは、よくわかりました」


「変態趣味とかいうな。従人の身だしなみを整えるため、できる限りのことをやってるだけだ」


「それにしても、度が過ぎてます」


「そういうニームだって、ステビアのことを大切にしてるだろ。毛艶はいいし、栄養状態も悪くない。これは毎日風呂に入らせて、食事もしっかり与えてる証拠だ」


「まあ才人(さいじん)の義務みたいなものですから……」


「ニーム様のおかげで、ロブスター商会にいた頃より、良い生活をさせていただいております」



 ステビアはローゼルさんのところから購入したのか。あそこよりいい生活が出来るってことは、従人の扱いがオレガノさんたちに近いのかもしれん。



「こうやって一緒にお茶を楽しんだり、従人に威圧的な態度を取ったりしない。ニームだって十分変わってると思うぞ」


「自分でも不思議なんですが、従人を軽視することに抵抗があるんですよ。もしかすると、兄さんのせいかもしれません」


「どういうことだ、それは」


「ミントに対してもですが、兄さんって屋敷で働いていた従人を、叱ったり殴ったりしたこと、一度もないじゃないですか。ボリジ兄さんやチャービルとは大違いです。それにいじめられていたミントをこっそり助けてたの、私は知ってますよ」



 ニームのやつ、本当に俺のことをよく見てたんだな……

 というかストーカーっぽくないか?


 なんでその視線に、俺は一度も気づかなかったんだ。



「タクト様がミントを助けてくれてたなんて、知らなかったのです。嬉しいのです、タクト様!」


「ミントは俺の世話係だったんだ。助けるのは当たり前だろ」



 感極まったミントが、俺に抱きついてきた。耳をモフってやるから、泣くな。


 シナモンやジャスミンにも頭を撫でられ、ミントはすぐに泣き止んだ。ユーカリにハンカチで顔を拭ってもらいながら、幸せそうな表情で微笑む。庇護欲をそそるその顔は、いつ見ても可愛い。



「私は兄さんのそんな姿に、影響されたんでしょう。まったく、困ったものです」


「別に困る必要なんて、ないじゃないか。従人の忠誠心が高くなるのは、いいことだぞ」


「忠誠心……ですか。そういえばオレガノ様という方が使役している従人は、忠誠心の塊だと聞いたことがあります。最強の従人と呼ばれているセルバチコさんみたいに、なってくれると嬉しいですね」


「ニーム様に使役していただいたご恩には、必ず報います」



 他国で暮らしていたニームまで知ってるとは、この街でオレガノさんがどれだけ有名なのかよくわかる。ニームの感性は俺に近いし、こんど機会があれば会わせてやろう。きっと良い関係を築けるはず。



「ニームがそんな考えを持っていたとは知らなかったよ。屋敷にいた頃に、もっと話をしておけばよかったな」


「それは無理です」


「なんでだよ!」


「今もそうですが、兄さんは魔力を垂れ流しすぎです。当時の私が、そんな人に近づけるわけないじゃないですか。それに今はあの頃よりひどいです。ちょっとした公害レベルですよ」



 公害とか言うな、失礼なやつめ。従人たちとの魔力的なつながりを維持してるんだから、仕方ないだろ。


 とはいえ、確かに言われてみればその通りだ。俺の魔力を脅威と感じて、距離を取っていたんだった。屋敷にいた頃はミント一人だったが、今は五人も使役してる。つまり単純計算でも五倍。ギフトが八ビット(8bit)化したことで魔力路(バス幅)が倍になってるのなら、当時の十倍に増えたはず。


 とにかく、ニームが従人を大切に扱うのであれば、敵対したり無視する必要はない。すでに縁が切れた家の関係者であってもだ。これからは元兄として、出来る限りのことをしてやろう。


これで第7章が終了です。

第8章はまるごと妹回!


まずは視点を変えて「0105話 ニーム・サーロインの朝」をお送りします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ