表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生アラサー警察官、王子殿下を守ります!  作者: 音威ジュン
第一章 暗殺編
8/85

8.お城の舞踏会

2020.10.03.誤字脱字を修正しました。内容は変わっていないので、よろしくお願いします。

 階段落ちの事件はやはり誰かに狙われたのだろう。あの視線はエドワード殿下ではなく、他の第三者だったと思う。

 とにかく屋敷に居ても敵の動きがわからないので、近々(ちかぢか)開かれる王宮主催の舞踏会で様子を見ることにした。

 普段はほとんど舞踏会には出ていなかった私だが、私がエドワード王子殿下の婚約者であるが(ゆえ)に、私には(はず)せない舞踏会がある。

 それが王宮主催の舞踏会なのだ。

 それだけは私が必ず参加するとわかっているはずなので、私を狙う者も参加している可能性が大きい。

 誰が私に接触(せっしょく)してくるのか。  

 誰が敵で誰が味方か見極めることが出来るだろうか?

 


   〜〜〜〜〜〜〜〜



「お嬢様、着きましたよ」

 サラにそう言われて、馬車を降りようとすると、エドワード殿下が馬車まで出迎えてくれていた。

 今日は王宮主催の舞踏会の日である。

 いつもは会場の入り口のところで待っているので少し(おどろ)いたが、

「よく来てくれた。待っていたよ」

 と言って、いつもの無表情で手を差し出された。

「ありがとうございます」

 と手を取って馬車を降り、そのままエドワード殿下にエスコートされ会場に入った。

 エドワード殿下はいつものように、氷のような眼を向けて挨拶をする。

 私も殿下の隣で、婚約者として笑顔で挨拶する。

 最初の挨拶はみな軽く済ませるので、怪しい動きをする者もいなかった。

 ひとしきり挨拶が終わるとダンスの始まりだ。

 最初のダンスは婚約者であるエドワード殿下と踊ることになる。

 二人でホールの中央まで行き、曲が始まるのを待っていると、殿下に想いを寄せるご令嬢たちの視線が突き刺さる。

 エドワード殿下はアイスドールとか言われて怖がられてはいるが、スタイル抜群のイケメンである。王族という地位もあって、ご令嬢がたには人気が高い。

(これは敵の視線以上に痛いな)

 そう思いながら、音楽と同時に踊り出す。

 いつも私は殿下の胸のあたりを見ながら踊っていたのだが、殿下の視線を感じたので、思わず顔を上げると殿下と目が合ってしまった。

 そうなると、私としてはもう目を()らせない。()らせば負けだ。

(間近で殿下と(にら)み合いながらダンスって、どんな状況?)

 そう思ったが、間近でみる殿下のそれは(うるわ)しいこと。あまりのイケメンぶりに思わずトキメイてしまう。

(うわ〜、近くで見るとイケメンぶりが増すわ〜。特に(むらさき)(ひとみ)がとっても綺麗(きれい)でまるで宝石のよう)

 これは周りのご令嬢たちが騒ぐわけだわ。

(ヤバいヤバい、17歳の青少年にトキメイてどうする)

 28歳の私が言うが、しかし私は今は殿下の婚約者。別にトキメイてもなんら問題はないのである。

(ああ、久しぶりのトキメキをありがとう)

 (にら)み合いながらも、ちょっと幸せな気分になるのだった。


 曲が終わり、いつもはダンスを待っているご令嬢たちのところに行くエドワード殿下だが、離れようとした私の手を取って、

「もう一曲踊らないか?」

 と私を引き寄せた。その顔は相変わらず無表情で、私を(にら)んでいるようだったが、

「え?ダンスをお待ちの御令嬢たちがいるのでは?」

 と聞いてみると、

「もう一曲くらい大丈夫だ」

 そう言うので、せっかくの申し出を断るのも悪いと思い、もう一曲踊ることにした。

 イケメンを間近で見れるのは眼福(がんぷく)だが、(にら)み合って踊っているのが何とも言えなかった。


 ダンスが終わり、エドワード殿下と離れ一人で壁際(かべぎわ)に移動していると、親友のエミリーがやってきて、

「ちょっとシルフィ、どうしちゃったの? エドワード様と何があったの?」

 と聞いてきた。

「え? 何がって何が?」

 そう聞き返すと

「だって今までこんなことなかったじゃない。二人で見つめ合って、続けてニ曲も踊るなんて‼︎」

「もう周りはザワつきまくりよ‼︎」

 ちょっと興奮(こうふん)気味(ぎみ)にそう言われて、

(さっきの(にら)み合いは、(はた)から見るとそんなふうに見えてたんだ)

 とちょっと恥ずかしくなってしまった。

「ねえねえ、エドワード様と何かあったの?」

 そう聞いてくるエミリーに

「エドワード様がいつも私を(にら)んでくるから、私も(にら)み返してあげただけよ」

 と、ちょっとぶっきらぼうに話すと、

「それは(にら)むんじゃなくて、見つめ合うって言うんでしょ。照れなくていいから」

 と冷やかされたのだった。




 事故の後、少し?いや大変性格の変わったシルフィに、エドワードは戸惑(とまど)っていた。


 以前は(はかな)げで守ってあげたくなるような少女だった。エドワードが見つめても視線を合わせることはなかった。

 そんなシルフィだか子供の頃はエドワードととても仲が良く、エドワードはシルフィが大好きだった。

 子供の頃はレイにオスカー、カールにエミリーにシルフィと、六人でよく遊んだものだ。

 シルフィは身体が弱かったので、人一倍気を使った。

 室内で遊ぶ事が多かったが、たまに外に出る時は必ずエドワードが側に付いていた。

 レイもシルフィをとても大切にしていたが、エドワードの気持ちを知っていたので、シルフィのことはエドワードに任せてくれていた。


 そんなエドワードにシルフィも(なつ)いてくれていたのだが、ある時を境にエドワードはシルフィと距離を置くようになった。そうしてエドワードが感情を表に出さなくなってからは、怖がられるようになってしまったのだった。


 それでもエドワードの気持ちは変わらず、成長したシルフィはさらに美しくなり、エドワードが15歳の成人を迎えると、すぐにシルフィに結婚を申し込んだ。

 シルフィは承諾(しょうだく)してくれたが、それは王族からの申し出が断れなかったのか、それともまだ少しはエドワードのことを好いていてくれるのか、エドワード自身には判断が出来なかった。


 そんなシルフィが先日のランチでは、エドワードを見つめ返し、さらににっこりと笑顔を向けるではないか!

 あまりの可愛(かわい)さに思わず顔が熱くなり(うつむ)いてしまった。

 さらに、ほとんど自分から話すこともなかったのに、シルフィの方から話しかけてきた。

 今日のダンスでも、エドワードと見つめ合ったままダンスを踊り、その琥珀色(こはくいろ)(ひとみ)釘付(くぎづ)けになった。

 もっと見ていたくてもう一度ダンスを申し込むと、(こころよ)承諾(しょうだく)してくれて、また見つめ合ってダンスを踊った。


 今までエドワードはシルフィに怖がられていて、嫌われているのではないかと思っていたが、こんな風に見つめ合って微笑んでくれるなら、今までのシルフィとは違うが、今のシルフィも悪くはないなと思うのであった。


読んでいただいて、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ