表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/78

キング・ゴールド編 第四章 戦乱の気配漂う世界③

「お、ここ、ここ」

 カルフレアに連れて来られた場所は、ルダヴァルーアから数キロ離れた場所にある洞窟だ。山の側面に入り口がぽっかりと口を開いている。

 カルフレアの話によると、ここは、大昔に風を司るドラゴンのブレスによってできた【ブレースゥルホ】と呼ばれる洞窟らしい。

 ヒューリと小鞠は感心したように、洞窟をまじまじと眺めた。



「人知を超えてるわね」

「マジ、それな」

「お二人さん、観光も良いけど先に行こう。護とシャーリアはここにいる」

 カルフレアの先導の元、二人は歩く。

 洞窟は広く、十五階建てのビルならすっぽりと入りそうだ。

 足音を鳴らすたびに音が残響し、冷えた風が入り口から入ってくる。

 マリアは、ヒューリに背負われていた。



(こんなに軽かったっけ?)

 騒がしくて猛々しい女。模擬戦闘をしたときは、意外にも近接格闘もできて驚いた。

 ちょっとやそっとじゃ、負けやしない。……マリアとはそんな女のはずだ。

 苦しそうに息をするマリアは、しっかりと掴んでいないとどこかへ吹き飛んでしまいそうだ。



(ゾルガの元から逃げてから、ずっと目を覚まさない。洗脳に無意識に抗っているからか? どっちにしろ、早く休ませないと)

 しかし、想いに反してなかなか目的地には到着しない。

 歩いて二十分経過した頃、じれた様子でヒューリが問う。



「おい、いつ到着するんだよ。つか、何でここに連れてきた」

 しかし、カルフレアは鼻で笑い、あと少しと言うのみだ。

「んだよ。感じ悪いな」

 外の光は刺さず、暗い洞窟は不気味だ。

 なぜかカルフレアからは明かりを付けるな、と言われており、壁に手をついたままゆっくりと進み続けた。



「おわ!」

「キャ!」

 カルフレアが立ち止まり、ヒューリ、小鞠の順で追突事故のようにぶつかってしまった。



「突然立ち止まるな」

「悪い。ところで駄目な後輩君、ライト付けてくれ」

「ハ? あ、ああ」

 釈然としない様子で、ヒューリはポケットからスマホを取り出しライトを付けた。

「ひ!」



 小鞠が、ヒューリの腕にしがみ付く。

 柔らかな胸の感触が腕に伝わるが、照れる余裕はヒューリにはない。

 なぜならば、

「ど、ドラゴン」

 何十匹もの飛竜達が、地面に寝そべっているからだ。

 ヒューリは、業魔を引き抜き、油断なく構えた。



「小鞠、マリアを連れて逃げろ」

「せ、先輩。落ち着いてくださいっす」

 護が、こけそうになりながら現れた。

「落ち着け? こんな危険一杯の場所で目開けたまま寝言言ってんじゃねーぞ」

「クケー」



 シャーリアが、勢いよく飛んでヒューリの刀をつつく。

「あ、こら」

「落ち着けよ、ムカつく後輩君。こいつらは味方さ」

「ハア? 女口説きすぎて頭壊れたんじゃねーの」

「ちょ、馬鹿。そんなことない、そんなことないぞ、シャーリァアアアアアアアアアア」

 ヒューリは横で繰り広げられた惨劇を無視し、周囲に視線を巡らせる。

 飛竜達は、警戒した様子もなく穏やかな瞳でヒューリ達を眺めていた。

 業魔をしまうほどでないが、心の緊張を一段階下げることにする。



「あなた達は?」

 小鞠が、強張った顔で問いかけた。ドラゴン達は顔を見合わせると、一番体の大きな者が喋り出す。

「これは失礼した。吾輩はザーギャ。そして吾輩らは、ドラグーン騎兵隊所属のドラゴンだ」

「ドラグーン騎兵隊? ということは、ドラゴンナイトですか」

「ああ。二百年も前の話だが」



「に、二百年ですって!」

「そうだ、人の子よ。我らは二百年前に、ヨグルと戦った。その結果、傷を負った我らは眠りについた」

「あの邪龍、そんな昔からいたのかよ。おい、もっと詳しい話を聞かせろよ」

 ヒューリは、鋭い眼光で飛竜を睨む。

「良き戦士だ。油断は一切なく、研ぎ澄まされた刃のような闘志。そうだ、守りたい者がいるならば、それくらいの気概がなければな」



「はいはいどーも。んなことより話の続きだ。あんたらは、眠りについていたのに、どうして捕まっていたんだ?」

 ザーギャは、荒々しく鼻息を吐いた。



「スキを突かれたのだ。ヨグルも、吾輩らと同様に傷を負い眠りについていたはずだ。しかし、一歩ヨグルのあん畜生めが早く目を覚ましたようだ。眠っている間に捕えるなぞ、許すまじ。むうううう、ましてや拷問を受けるなぞ、屈辱の極み。ちきしょう」

「若干、キャラ変わってるじゃねえか」

「あっちが素かも」

「マジで? ウケルな」



 ザーギャは、低く唸るように喉を鳴らした。

「違う、違うからな。ああ、そうじゃない。このような話をしたかったのではないのだ。……そこのカルフレアとか言う小僧から聞いた。人の子らよ。貴公らは、ヨグルとその協力者ゾルガを相手にしようというのだろう。ならば、吾輩らの力を使え」

 ヒューリは、なるほどと頷いた。



「そういうことか。何となく分かってきたぜ。確かにこれだけの飛竜がいれば、強襲は夢物語じゃねえ。でもよ、戦力が増しただけじゃ、まだ成功確率は低い。話せよカルフレア。お前、悪知恵だけは働くだろう」

「フン、意趣返しのつもりか。だが、否定はできないな」

 カルフレアは、白い歯を煌めかせるように笑った。

「この大陸は、ゴールドブレスに馴染めなかった連中が住んでいる場所だ。けどね、だからといって全員がゾルガに従っているわけじゃない。ま、仮の名称としてお馬鹿さんと呼ぼう。で、このお馬鹿さん達は、ゾルガやヨルガをやっつけたい気持ちでいっぱいなわけだ。そこで、その感情を利用したい。具体的には、こいつらも巻き込んで、大規模な反乱を起こす」



「なるほどね。――面白そうじゃない」

 小鞠は、形の良い唇をペロリと舐めた。

 護がおっかなびっくりといった様子で手を挙げる。

「やる気になってなによりっす。ただ、問題はその反乱分子達と話をまだ通してないってことでして」

「駄目じゃねえか」



「無理言うな。お前らを探すのでこっちは手一杯だったんだぞ。ったく……。駄目な後輩君と俺、護君は手分けしてお馬鹿さん達と話を付けに行くぞ。幸い、奴さん達がいる場所に目星はついてる」

 ブブ、と胸ポケットに入れておいたスマホが震えた。ヒューリはスマホの画面を見て、露骨に嫌な顔をする。

「おい、俺の行くとこ辺鄙なとこじゃねえか」

「他だって似たようなもんだ。世間から隠れて過ごしている奴らばかりなんだから、そんなもんだろ」

 文句言うなよ。そう言い残しカルフレアは去っていく。その背中に、ヒューリは中指をこっそり立てた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ