表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕らが勇者を殺す理由  作者: 志登 はじめ
第一章 処刑人と錬金術師
6/184

6話 治療とは非なるもの

 文句を垂れながらも、ユリスはいそいそと準備を始める。背負った巨大な鞄を降ろすと、中から丸底のフラスコとすり鉢、何かの液体が入った小瓶、そして数種類のハーブを取り出した。


「ねぇジャン、家に肥料用の馬糞はあるよね? 持って来てくれない?」


「馬糞? あるけど、薬を作るんじゃないの?」


「そうだよ~。あ、安心して。臭いとかは無くなるから」


 そういう問題じゃない。と、ラフィットは喉まで出かかった言葉を飲み込んだ。


「量は……そうね、ジャンの両手一杯だけあれば大丈夫だから」


「わかった。ちょっと待っててね」


「一体、私は何を飲まされるんだ……」


 ゴルチェの不安はもっともであるが、通常の医療技術では治せない病なのだから、今はユリスを頼る他に無い。どうやら、覚悟は決めた様だ。


「持ってきたよ!」


 ジャンは言いつけ通りに、馬糞を袋に詰めて戻ってきた。


「ありがとう。それじゃあここに置いといて」


 そう言うと、ユリスは袋に入った馬糞をむんずと掴み、すり鉢へと放り込んだ。それを見たラフィットは顔をしかめる。いくら乾燥しているとはいえ、ユリスが素手で掴んだのは馬の糞。潔癖症とまではいかないまでも、清潔を好むラフィットには理解しがたい行為であった。


「これにこいつを混ぜて、と……あ、そうだ。ラフィット、お父さんの血を少しだけ採取しといてくれる?」


「血を?」


「そう、血。2、3滴もあれば十分だから。私は馬糞触っちゃったから感染症が怖いし、お願いね」


 すり鉢に馬糞とハーブを投げ込んで、ぐりぐりとすりこ木で混ぜ合わせていく。そこから発せられる臭いは、とても人が口にできる物とは思えなかった。


「く……おい、それを本当に飲ませる気なのか?」


「だから大丈夫だって。臭いは無くなるって言ったでしょ? いいから、ラフィットは早く血を採って」


「……わかったよ」


 ラフィットは取り敢えずユリスの指示に従うことにした。錬金術の知識はゼロに近いが、常識の通用しない世界であることは何となく理解していたからだ。


「それでは、失礼します」


「は、はい……っ痛ッ」


 ナイフで指先を僅かに切り、滴る血をガラスの小瓶で受け止める。そしてそれをユリスに手渡した。


「ありがと。あら、随分と黒ずんじゃってる。これ今日私が来なかったら、本気で危なかったね」


「父さん、死んじゃうの……?」


「ここまで血が黒くなってるってことは、逆流した瞳力(ドゥリ)が心臓にまで到達してるってことだからね。普通だったら今夜が山ってとこかな。でもまぁ、この超天才錬金術師のユリスちゃんが来たからには大丈夫! あなたは幸運です。大船に乗ったつもりでいてね!」


 ぐちゃぐちゃに混ぜ合わせたすり鉢の中身に、ユリスが謎の液体とゴルチェの血を一滴ずつ加える。すると、臭くてどす黒い塊が瞬く間に溶けていき、鮮やかなコバルトブルーの上澄みを持つ液体へと変化した。

 辺りに立ち込めていた鼻につく刺激臭も無くなり、ユリスが言っていた通り無臭の薬が出来上がったのだ。

 その様子を見て、ラフィットは目を丸くしていた。


「これは……どういう理屈でそうなるんだ? 血と一緒に入れた液体は一体……」


「あぁ、あれはね、三日月の夜露。血と排泄物に混ざると、それの性質を変化させる特性を持ってるの。そんなに珍しい物じゃないよ。本当は排泄物(うんち)も本人の物を使用した方が拒絶反応は出にくいんだけどね」


 ユリスはゴルチェに視線を送った。


「いや、さすがにそれは……」


 見えないはずの視線を察知し、ゴルチェは縮こまってそう言った。


「そうだろうと思って、馬糞にしといた。まぁこれでも血が本人の物なら問題は無いはずだから。よし、完成! それじゃあこれをグイッと飲んで!」


「え!?」


「何驚いてんの。薬なんだから、飲まなきゃ駄目に決まってるじゃん」


「いや、でもこれ馬糞入ってるんですよね?」


「入ってるけど?」


 それが何か、と言わんばかりのとぼけ顔で、ユリスは調合された薬を入れた小瓶を押し付ける。確かに見た目は綺麗で臭いも無いが、材料を知っていれば飲むことに抵抗があるのは当然のことだろう。


「塗り薬とかではなく、これを飲めと……」


「体の内側から治さなきゃ意味無いでしょ」


「……これで本当に病気は治るんですか?」


 観念して小瓶を受け取ったゴルチェだが、まだ決心はついていない様子だった。


「疑り深いなぁ。正確には病気を治すんじゃないよ。瞳力(ドゥリ)を抑制できる体質に変化させるの。副作用で多少の吐き気と倦怠感は出ると思うけど、まぁ2、3日もすればそれも良くなるから安心して」


「体質の変化って、大丈夫なのか? それ」


「最初から治療じゃなくて改造だって言ってるじゃん。そもそも錬金術っていうのは、異なる性質のものを掛け合わせて新しい物を作る学問なの。だから人体だってその対象。今回の案件は、錬金術界隈では比較的イージーなものなのだよ我が助手」


「誰が助手だ誰が」


「ま、実際錬金術の究極の目的は完全人工生命体(ホムンクルス)を生み出すことと、死なない体を作ることだからね。病気の克服ってのも、ひとつの過程として研究が盛んに行われているんだよ。と言うわけで、安心してグイッといきたまえ!」


 朗らかに笑うユリスを、ラフィットは(いぶか)しげに覗き込む。ゴルチェもまだ躊躇いを消せずにいた。だが、その場で誰よりもこの胡散臭い錬金術師に信頼を置いていたのは、幼いジャンだった。


「父さん。僕のことを助けてくれた人たちのこと、信じられないの?」


「ジャン……」


 息子に後押しをされてようやく決心がついたのか、ゴルチェは小瓶に口を近づけた。


「もしも私に何かあったら、息子たちのことを頼みます」


「だから大丈夫だっての!」


 遺言を残し、ゴルチェは小瓶の中身を一気に飲み干した。馬糞と草と自分の血と、よくわからない液体を混ぜた物を、一気に。


「ゲホッ、ゲホッ」


(うわ、マジで飲んだよこの人)


 ラフィットは(むせ)るゴルチェの隣で少し引いていた。それと同時に、自分の右腕(義手)に視線を落とす。

 強度の割に異様に軽いこの腕は、いったい何でできているのか。まさかこれにも何かの排泄物が……そのことを考えると一抹の不安がよぎった。


「どう? 父さん」


「ゲホッ、ゲホッ……あ、あぁ。思ったより味は悪くない。むしろほのかに甘く、のど越しもスッキリしていて美味しい。体は、特に変化は…………んぐッ!?」


「父さん!?」


「がっは……! め、目が……ッ!」


 ゴルチェが苦しそうに押さえた目元は、巻いた布の隙間から強い光が漏れ出していた。


「父さん! 父さんっ!」


「ぐぁああ! ぐッ……はぁ!」


「ユリス! これ大丈夫なんだろうな!」


「ダイジョブダイジョブ」


 緊迫した状況の中、一人余裕の表情を浮かべるユリス。


「今は体内に逆流していた過剰な瞳力(ドゥリ)が放出されているんだよ。すぐに収まるから、安心して」


 その言葉の通り、溢れていた光は収束し、苦痛で食いしばっていた口元が徐々に緩んでいく。呼吸はやや荒いが、ゴルチェの容体は安定してきているように見えた。


「はぁ、はぁ……」


「父さん、大丈夫?」


「あ、あぁ……ひどく気分が悪いが、大丈夫だ」


「さっきも言った通り2、3日は二日酔いみたいな症状が残るけど、それが無くなったら完治だよ。さらには、瞳力(ドゥリ)が使えるようになるオマケつき!」


「私が瞳力(ドゥリ)を……一体どんな力なんでしょうか」


「さぁ?」


「さぁ、ってお前……」


 一件無責任に思える発言だが、そもそも瞳力(ドゥリ)は個人の資質によって発揮される力が異なる。そのため、「無欠の鑑定(シースルー・オール)」の瞳力(ドゥリ)を持つヴェロニクでもなければ、他者がどのような力を持っているかはわからないのだ。

 ラフィットもそのことは理解しているため、それ以上ユリスを責めるようなことは言わなかった。


「どんな能力かは自分で探っていくしか無いよ。まぁ、後天的に身に付く瞳力(ドゥリ)は、その人の特性に沿ったものになることが多いみたいだけど。便利な能力だったら良いね」


「何はともあれ、これで病気は治ったってことで良いんだな?」


「うん。少なくとも、もう命に危険は無いから安心して良いよ」


 それを聞いて、ジャンは心から安堵した様子だった。その目には涙が溜まっていたが、こぼれる前にそれを拭うと力強く駆け出していった。


「ちょっと僕、ポールを呼んでくる!」


 家の外に出る直前、ジャンは振り返り満面の笑顔で叫んだ。


「お姉ちゃん! おじさん! どうもありがとう!」


「だから俺はおじさんじゃ……」


「ぷぷぷ。やっぱり髪切ったら?」


 ジャンを見送ると、ゴルチェは目隠しに巻いていた布を外した。そしてゆっくり目を開いたが、すぐ眩しそうに目を細めた。


「あぁ、こうやって自分の目で外を見るのも久しぶりだ……本当にありがとうございました。謝礼は何年かけてでも必ずお支払いいたします」


「謝礼? いいっていいって。私が勝手にやったんだから」


「そういうわけには……」


「いいの。でもその代わり、『私の病気を治したのはユリスっていう可愛い錬金術師です』ってみんなに宣伝してね」


「ははは、そんなことならお安い御用です!」


 ユリスとゴルチェは握手をして、ラフィットはそれを穏やかな気持ちで見守っていた。だが、すべてが円満に解決したように思えたその時。


「うわぁああぁああああ!!」


 穏やかな空気を引き裂く悲鳴が、3人のもとに届けられた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ