表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/268

1-3:その”男”の価値

 ウィルは自室に戻ってくるなり、完膚なきまでに清掃されつくされた光景(特にベッド下)を見て、膝をついて落胆していた。


「マジでなくなってるッス…」


 生活必需品の類は一切手をつけられていない。あくまで排除されたのはウィルの”ワンダーランド”のみであるようだ。

 後から入ってきたエンティはその部屋をみて、ほー、と感心する。


「きれいに片付いたね。今なら横になって寝れるね。掃除婆さんの手際は相変わらずお見事」


 ウィルは、聞いていない。その両拳を天に掲げ、


「これは不当清掃ッス! プライバシー侵害ッス! 雇い主に今からもの申すッスよ!」

「やめといた方がいいと思うよ? ”清掃費用”請求されるね、絶対」


 その言葉を聞いて、急にウィルの勢いが削がれた。エンティが続けて、


「それに、ここ借家でしょ?だったら”オーナー”が乗り込んでも文句は言えないと思うけど?」


 はあ…、とため息をつくウィル。


「そうッスよね…言ってみただけッス。あの人に会うといつも借金の話になるんで、苦手ッス」

「それ自業自得じゃない?」

「…今度から給料は素直に飯代にするッス」

「そうそう、お金は大切にね」

「…エンティさん―――」

「お金は貸さないよ」

「読まれてる!? そこをなんとかお願いッス!」


 両手をあわせ、頭を深く下げ、ウィル懇親のお願いスタイル。


「そこまで言うなら仕方ないか。いいよ」

「おお! さすがエンティさん! ここぞという時は一番頼れるッス!」

「10倍返しで」

「前言撤回ッス」

「120倍にしようかなー」

「うそ! うそです! 10倍で頼みます! マジ!」


 慌てふためくウィルを、ヒヒヒ、と苛めるエンティは非常に楽しげ。

 彼らは再び、”我が家”に帰ってきたのだった。



 ヴァールハイトの所有する航空武装艦”シュテルン・リヒト”の存在感は、他の航空艦とは一線を画していた。

 まずはその巨大さである。標準の航空艦のサイズに対し、”シュテルン・リヒト”のはその5~6倍はある。おかげで”ミステル”へは側面からの着艦が不可能であるため、その船体は建物の頂に、あたかも”王”のごとく鎮座していた。

 デザインも相当異なる。黒塗りの船体装甲に金色の装飾が随所に施されているが、他の航空艦と比較しても色あせておらず、輝きを放っていた。”派手で煌びやか”というよりは”堅実な優雅さ”を感じさせ、芸術的ながらも、全体的に力強さを見せつけている。

 まるで”格の違い”というものを艦自身が主張しているかのような錯覚さえ覚えるようだ。

 内部には、客人から乗組員まで泊まれる居住区画が配備されているようだ。居室の内装自体は、普通であるが、所有する人間が好みで変えてもいいことになっているらしい。

 ”社員”はここに住み、仕事に向かうのが通常のようだが、届け先が流通拠点から離れている場合などは、別の移動手段を用いるため、長期的に艦から降りて仕事を行う場合もあるようだ。

 見た限りではその程度だが、まだ全てではないのは確かだ。


 …どこかで、誰かが大声をあげいるような気がしたが、おそらく空耳だろう。



「―――ここで話そう。入りたまえ」


 ヴァールハイトに続き、エクスが通されたのは”社長室”とプレートが掲げられた部屋だ。

 広めだが、内装はシンプル。焦げ茶色の上等な大きめ木製デスクとクッションチェア。客人との応接間でもあるのか、デスクの前には、ガラス製の長い机と、横長のソファが配置されている。

 そして周囲を埋め尽くす書籍の山。整理されており、天井まである本棚の壁に種類ごとにきっちり収まっている。

(まだ紙の文献も豊富な時代か・・・)

 エクスの時代では、紙の文献はほぼ失われていた。これほどの書籍を見るとどこか壮観でもある。


「・・・本が珍しいかね?」


 さすがに珍しがりすぎか・・・、と不振になりがちだった挙動を正す。


「飲み物はなにか?」

「いや、必要ない」


 自分は客人ではないだろう、とエクスは付けくわえた。

 ヴァールハイトは、ふむ、と言い自分用の椅子に腰掛けた。


「そう構えなくていい。いまこの時、まだ君の立場は”客人”だ。話の後にどうなるかまた別の話だろうがね」


 自由にかけたまえ、と客人用のソファの使用を薦められたが、このままでいい、とエクスは立ったままであった。


「こちらの立場は、まだ君と同等。なら、その選択もよしとしよう」


 ヴァールハイトには、特に気分を害した様子はない。エクスは自分という人間が観察されているような感覚を再び感じていた。

 無意識か、それとも故意なのか。どちらなのかはわからないが、少なくともこの(ヴァールハイト)は人を試そうとするところがあるようだ。

 組織の長には必要不可欠な能力でもあるんだろうがな・・・、とも思う。

 自身でコーヒーを注ぎながら、ヴァールハイトは話を切り出す。


「私からの話は非常にシンプルだ。私の元で働くつもりはないか、と尋ねたい」

「運送組織”カナリス”は『どんなもの』でも運送することが仕事だ、とエンティ=ケットシーは言っていたな」

「そのとおりだ」


 机に着き、一口飲み物をすすると、ヴァールハイトは手元の空間端末を操作した。

 すると、別の巨大な空間ウインドウが両者を隔てるように展開する。部屋が少し薄暗くなり、より鮮明な図が見て取れた。


 ……これは、勢力図か…?


 この世界の構図は非常に単純だ、とヴァールハイトが話し始めた。


「今、世界は大きく2分されている。”西国”と”東国”・・・この2つの大国の争いが主だ。正式名称は両国とも呆れるほど長いので省略する。どこに行ってもこの呼び名で通用するからさしたる問題もない」

「この2つの国の特徴は・・・?」

つづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ