表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
254/268

8-8:”翼”

 外部の空では、戦闘が続いていた。

 ”イシュテル”によるプラズマ射撃の連射を、リヒルの駆る”ヘヴン”とシャッテンの駆る”ヘル”が散開して避けていく。

 

『この…!』


 リヒルが、敵をロックする。

 ”ヘヴンライクス”がプラズマ砲撃を放つ。

 出力をおさえ、連射するが、高い機動性と運動性を持って動き回る敵にはかすりもしない。

 元々、多数戦力相手に作られた機体である以上、機動戦に一歩遅れるのは当然であった。

 旋回した”イシュテル”が肘からプラズマブレードを光らせ、突進してくる。


『……させない』


 ”ヘヴンライクス”の不得手な近接戦に持ち込ませまいと、”ヘルライクス”が上方から激突する。

 長刀による振り下ろしの一閃を、肘のプラズマブレードで受け止めた”イシュテル”が、近距離でプラズマ砲を撃とうとする。

 だが、


『……単純…』


 肩上の砲塔2つが、展開と同時に斬り飛ばされていた。

 暴発によって、敵の背面が爆発を起こす。

 見ると”ヘルライクス”の体勢が上下逆さになっていた。

 切り結ぶと同時に、機体を回転させ脚部のブレードを展開していた。

 勢いを載せて放たれた斬撃が、砲塔を両断したのだ。

 

『……効率ばかりで、退屈…』


 シャッテンは、すでに機械の行動を見切りつつあった。

 正確で、精密で、容赦がない。

 効率よくこちらを仕留るために苦手な行動を率先して行ってくる。

 それゆえに読みやすい。

 シャッテンの適応が、機械を凌駕していた。


『テンちゃん! 離れて…!』


 爆発で怯んだ”イシュテル”を蹴って、”ヘルライクス”が距離をとる。

 同時に、”ヘヴンライクス”の砲撃が来た。

 閃光が、きりもみする敵機の中央に突き刺さり、貫いた。


『――よし…!』『……ふん』


 敵が、内側から膨れるように光り、砕け散った。

 リヒルは、ふぅ…、と一息つく。

 改めて白亜の船に向かおうとする。

 その時、


『――リヒル! 上!』


 シャッテンの声に反応し、ハッとなる。

 反射的に”ヘヴンライクス”と”ヘルライクス”が散開する。

 その間を、影が通り抜けた。

 金属片が飛ぶ。

 わずかに反応が遅れた”ヘヴンライクス”の足先の装甲だった。


『まだ、来るの…!?』


 機影の正体は”イシュテル”だった。

 先とは違い、背面の砲塔はない。

 代わりに両腕に大型のプラズマブレードを光らせた近接仕様。

 

『別の機体…!』

『……リヒルッ!』


 シャッテンが声と同時に、”ヘルライクス”が”ヘヴンライクス”を突き飛ばす。

 

『テンちゃ――』


 リヒルが声を上げきらず、赤い閃光が目前を奔った。

 プラズマ砲撃だ。

 ”ヘルライクス”が、左手の長刀をかざし、砲撃を受け流そうとする。

 コーティングがあるとはいえ、防御に使うことは想定されていない武装だ。

 受け流しきることはできず、左手首ごともっていかれた。

 先に撃墜したものとは、また別の機体。

 それも、


『砲撃戦仕様…!』


 背面、両肩に細長い追加エネルギーユニットを連結し、通常より2回り大きいシルエットを持った機体だ。

 ”ヘルライクス”を見る。

 左手首を持っていかれただけではなかった。

 左肩までの装甲が融解している。

 

『……左腕、やられた…』

『助かったよ。ありがとう…』


 敵は、2機ではなかった。

 少なくとも6機はいた。

 近接、砲撃、先に落とした標準仕様もいる。

 加えて、


『機蟲竜が…』


 焦熱弾で動きを止めていた機雷の竜が、再構築を終えようとしていた。

 赤い熱の空に再び黒い靄が侵食し始める。

 加えて、


『まだ、来るんですか…!』


 ”イシュテル”の数が増える。

 増援だった。

 型は先の近接型と、砲撃型がさらに2機ずつ。

 今、合計6機の敵に囲まれつつある。

 機蟲竜が動き出せば、自分達の行動範囲はさらに狭められる。


『……リヒル…逃げて。ここは引き受けるから』

『ダメ、そんなの…!』

『……このままじゃ、2人とも…死ぬ』


 わかっている。

 どうしようもない。

 

『……アインお兄ちゃんが、また自分を責める。だから――』


 ”イシュテル”2機が斬りかかってくる。

 ”ヘルライクス”が両足の、ブレードを展開し斬撃をもって迎撃する。

 敵のもつれるように、離れていく。


『テンちゃん!』


 ”ヘヴンライクス”が、援護射撃のため追いかけようとする。

 だが、3本の赤い閃光が同時に襲ってくる。

 避けきれず、左脚部の膝に被弾。破壊される。


『――リヒル、お願い、逃げ――』


 ”ヘルライクス”が、敵1機の右腕を落とす。

 だが、背後の敵がすでに避けられない間合いで、”ヘルライクス”に切っ先を突きこもうとしていた。

 リヒルは叫ぶことができなかった。


『ッ!!!』


 間に合わない。

 そう思った。

 その時、


『――迎えに来たぞ』


 その声が届いた。

 レールライフルの青い閃光が目前を奔った。

 正確無比な射撃が、敵を貫く。

 ”ヘルライクス”と”ヘヴンライクス”を囲んでいた敵が1機ずつ撃ち落とされる。

 警戒した機械達が回避判断のため、一斉に距離を取る。


『あ、あぁ…』


 リヒルは、泣きそうになるのを必死にこらえた。

 ひくつく声を押し留め、その人の名を呼ぶ。


『アインッ…!』


 新たに飛来した機影は2つだった。

 西国の誇る新しい最速の翼――”アキュリス”。

 両手にライフルを持ち、”ヘヴンライクス”の前に壁となるように浮遊する。

 操るのは、”S1”のアイン・ヴェルフェクト。

 彼は、静かな声で告げた。


『これより”Sコード小隊”は、友軍である”両翼”の支援に入る』


 ”ヘルライクス”の援護に回るのは、近接用のブレードを多量に装備した”アキュリス”だ。

 ”S3”カイ・カリオロスがそこから声を放つ。


『時間制限ありだが、ラルフの仇討ちも兼ねてんだ。暴れさせてもらうぜ!』


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ