表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
208/268

7-6:決着の場所へ

「―――始まったか」


 すでに”ソウルロウガ・R”に搭乗しているエクスは、状況が始まったことを感知する。

 見上げる空には、待機状態の”ナスタチウム”があり、そこから2つの機影が地上に向けて降下していく。

 飛翔翼であるブレードスラスターを同時に展開した”ヘヴン・ライクス”と”ヘル・ライクス”は、展開しているアルフェンバイン部隊へと挑んでいく。


『…信じてはいるんスけど、たった2人で大丈夫ッスかね…』


 隣にある機体からウィルの声が来る。

 心配そうに空を見えげている機体は、強化改修された”ブレイハイド・弐”だ。


「これが最善だ。あいつらも覚悟をもって来ている。信じるしかない」

『そうッスね…!』


 作戦は、”ナスタチウム”が相手の索敵範囲に入る前から開始していた。

 エクスの”紅”によって、レーダー範囲は事前に把握できており、その範囲に入る前に”ソウルロウガ・R”と”ブレイハイド・弐”を降下させていたのだ。

 そして、”ナスタチウム”と”両翼”が相手の対応に当たる。

 その隙に、2人は相手の中枢に突入する。

 作戦の最終目標は”アウニールの奪還”であるが、エクスとしては破壊活動も行う予定だ。

 ”インフェリアル”を破壊、もしくは再起不能にしてしまえば、”狂神者”の目的を叩き潰せる上、人類を滅ぼすとされる要因を根本から消し去ることができる。

 つまり、


 ……未来を変えられる…!


『あれ、入り口から入れないのに、どうやって中に?』

「決まっている。正面がだめなら裏口からだ」


 言って、エクスは”紅”を発動する。

 左目が光を帯びる。

 そしてそれがコックピット内のラインに接続され、伝わり、光の線が駆け巡る。

 ”ソウルロウガ・R”は、戦闘以外にも、”紅”のハッキング、策敵能力を強化することもできる。

 それにより、山岳をそのまま都市とする広大な”ジャバルベルク”全てを策敵範囲に収めることができていた。

  

 ……入り口は1つ。だが…。


 エクスは、知る。

 ”インフェリアル”に到達する入り口は、表層の遺跡だけではない。

 まるで虫食いのように、山のいたるところに穴が開いているのだ。

 その全てが、内部に通じている。

 その数は、100に近い。


「――入り放題だ。一番、近いのは…」


 ここから東に向かった地点に、機体が侵入できるサイズの入り口があることを探り当てる。

 それを隣にいるウィルに伝えようと、視線を向ける。


「ウィル、こっちに――」


 言いかけて、


『――聞こえる…』


 そんな呟きを聞いた。


「どうした…?」

『聞こえないッスか? アウニールの息遣い…みたいな』


 エクスが音声の策敵を行う。

 拾ったのは遠くにある戦闘の音、それに驚き警戒を強める動物達の動き、空気の流れと多いが、どこにも”息遣い”と思えるものはない。


「何も聞こえていないぞ」

『いや…、聞こえるッスよ! なんか、苦しんでるみたいな…』


 そう言うと、”ブレイハイド・弐”が直立し、動き出そうとする。

 しかし、”ソウルロウガ・R”が、それを制した。


「待て。感覚だけで行動するな。命取りになる」

『え、ああ、申し訳ないッス…。あれ、聞こえなくなった…』

「一番リスクの少ない搬入口がある。そこに急ぐぞ。ついて来い」

『了解ッス』

 

 並び立つ2機が互いに顔を見合わせる。


「ウィル。先に言っておく」

『なんスか?』

「初め、お前にあった時、ただの大飯食らいのバカでしかないと思っていた」

『む。それを言うなら俺もエクスのこと、無愛想で無鉄砲なバカだと思ってたってことにするッス』

「まぁ…当たってるか」

『でも、分かってたッス。いい人ッスよ、エクスは。誰かのために必死なんだって、すごくわかった』

「お前もたいした奴だ。アウニールのためだけに、ここまで来たんだからな」

『……』

「どうした?」

『正直なところ、俺もどうしてここまで必死になれたのかなって、今さらながら思うんスけど…』

「本当に今さらだ」

『ははは…。でも、今ならこう思える。俺は、アウニールと一緒にいろんな人に会いに行きたい。それはきっと、辛いこともあるけど、でも楽しいことはそれ以上にある。きっと!』


 エクスは、ウィルがさらに先を見据えていることを感じた。

 ”インフェリアル”を停止し、未来を変えることを目的としているエクスは、先のことなど考えていない。

 しかし、ウィルは違う。

 アウニールとの再会を達成した上での、さらに先を見ているのだ。

 それは希望。

 明日を、未来を生きていくという、誰しもが持ち、しかしウィルだけにしかないもの。


 ……なるほど、”鍵”…か。


 エクスにとって、ウィルの姿こそ可能性に思えた。

 滅びの未来を越え、より良きを望む存続の未来を得た人類の可能性だ。

  

「…ウィル、――生きろ。どこまでも」

『え? 今、なんて…』

「行くぞ!」

『おうッス!』


 2人がそれぞれの”未来”を得るために行動を開始する。



 ファナクティは、1人格納庫内に打ち捨てられた”骸”を見上げていた。

 固定されるわけでもなく、ただ転がされただけの”骸”。

 かつて、”絶対強者”と言われ、幾多の命を葬ってきた存在。

 

「お前は、もはや自分が”人”であったことすら思い出せまい…」


 静かに、語りかける。

 答える者などいない場所に、ファナクティの言葉だけが呟かれる。

 センサーに光のない、”骸”の頭部。

 装甲が削げ落ち、内部のメインフレームがむき出しになっているそれは、まるで髑髏をむき出しにしているかのようでもある。


「妹を守ろうと、世界を敵に回して戦い続け、その身が朽ちた後もなお戦い続け――」


 黒く、無骨な装甲。

 原型もバランスも度外視した過剰な造りを見る。

 砕けているからこそわかる。

 表面の装甲の下には、前に破損した形跡がそのまま残されている。

 砕かれる度に、増設と強化を繰り返しこの姿に至ったのだ。


「純粋故に、狂ってしまったのだな…。だが、それでもお前は忘れなかった。”妹”を守るということだけは……」


 破壊者と言われた存在は、守ろうとしていた。

 かけがえのない、ただ1つだけのものを。

 己が正しいと思うことを成そうとしていた。


「善か、悪かなど人の尺度でいくらでも変わるか…。なら、今こそ歴史じかんの分かれ目となるのだろう…」


 床が一瞬震えた。


「来たか、エクス…いや、”語られない英雄”よ…」


 ファナクティは、踵を返す。

 最期に、一度立ち止まり、視線だけで振り返る。

 ”骸”を見て、。


「――また、お前から会いに来るだろう。待っているぞ、――”リバーセル”」


 一言、そう言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ