表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
206/268

7-4:”稲妻”VS”槍撃”【Ⅵ】 ●

      挿絵(By みてみん)

 ランケアは、己の意識が透き通り、真っ直ぐにあることを知覚した。

 見せる先にある相手はただ1人。

 周囲には誰もいない。

 ”地の稲妻”も槍撃隊も、誰もがおらずただ2人だけの戦いの場がある。

 槍の振り下ろしに対して、相手は剣で防御する。 

 柄と刀身が衝突し、互いを弾きあう。


『細身だからと言って、ぶつかりあいに弱いわけではないぞ!』


 ”エーデルグレイス”が、踏み込み、地を這うように飛んでくる。身を低くした一閃だ。


『くっ…!』


 ”槍塵”が、右脚を大きく引き、槍を地に打ち付け、金属の柱を形づくり、これを阻む。

 槍を蹴り上げ、刃を弾き、反撃に転じる。

 高速の刺突を連射する。


『よい攻撃の流れ、だが刺突は私もまた得意分野だぞ!』


 ”エーデルグレイス”は、”槍塵”からの突きを数発回避すると、同等の技で応じるように刺突を返して来る。

 リーチでは、”槍塵”が勝っている。

 だが、


 ……進んでくる…!


 足を止めて、攻撃を繰り出す”槍塵”に対して、”エーデルグレイス”は攻撃同士の衝突を繰り返しながら、乱れのない踏み込みで、確実に間合いを詰めてくる。

 

 ……こちらの攻撃を防御しながら…!


 リッターは、闇雲に刺突を繰り出しているわけではない。

 槍の突きの軌道に剣の突きをぶつけ、わずかにそらし、隙間を作り、その間を抜けてきているのだ。

 その思考の流れを瞬時に終えたとき、


『槍に剣で打ち勝てない道理なし!』


 急所狙いの突きが飛んできた。

 

 ……頭部…!


 研ぎ澄ました動体視力で、ランケアはこれを見切る。

 ”槍塵”が頭部を横に倒し、点を穿つ攻撃を回避し、傾いた流れを持って、槍の伸縮機構を使い、引き戻す。

 刀ほどの長さにまでなり、取り回しやすくして、


『はぁっ!』


 がら空きになった相手の胴に向けて振り上げる。

 入った、と思い、


『甘いな!』


 リッターの声に確信は打ち消される。

 ”エーデルグレイス”は、すでに跳躍していた。

 踏み込みを捨て、回避された刺突の勢いに乗って、”槍塵”を肩越しに飛び越えて見せた。

 だが、


『着地は…隙です!』


 着地地点を予測し、”槍塵”が背面へと旋回をかける。

 左脚を軸にした、回転に乗せ、槍を伸ばし斬撃を繰り出す。

 着地時点で、相手は背面を見せている。

 そう思って、しかし、その予測は外れる。


『我が半身に死角も隙もありはしないさ!』


 跳んだ先、”エーデルグレイス”は左の掌を地につき、さらに機体を跳ね上げたのだ。

 ”槍塵”の槍は数瞬前まで”エーデルグレイス”がいた空間を薙ぎ、空を切る。

 その間に、”エーデルグレイス”は間合いを離した位置に着地する。

 装飾である髪の尾は、慣性に遅れども、地には落ちない。

 ”エーデルグレイス”の動きは止まることはない。

 

『行きます!』『くぞ!』


 互いが宣言し、仕切りなおしから再び打ち合いが交錯する。

 ”槍塵”が、岩山を駆け上がり、”エーデルグレイス”がそれを追う。

 山頂を蹴り、大きく跳んだ”槍塵”は槍を両手で持ち直し、刺突の構えを取る。


『”夜叉”!』

 

 叫び、槍の柄尻に光が灯る。

 まるで空中を蹴ったかのように、”槍塵”が加速を見せた。


『ほう、槍に加速ブースターを内臓しているのか…!』


 急降下からの槍撃を打ち込んでくる。

 突撃による真っ向からの破砕だ。

 ”エーデルグレイス”は直線に誘い込まれていた。



 リッターの中でその姿が、南武・フォルサと重なる。

 迷いのない、真っ直ぐな一撃。

 触れるもの一切を砕く、純粋な必殺。

 機体はすでに空中にあり、回避できない。

 かといって防御すれば、たとえ装甲が強化された”エーデルグレイス”であろうと手痛い損傷を受けるだろう。


『ならば…!』


 ”エーデルグレイス”は攻めに転じる。

 自らの勢いをそのままに、

 槍の先端に対して、剣の先端を滑らせる。



 ……受け流される…!?


 渾身の突撃に対して、相手は予想外の動きの連続を見せてくる。

 槍の先端の軌道が逸れ、穿ったのは相手の肩部側面の装甲だった。

 逆に相手の剣、”槍塵”の頭部側面を捉えていた。

 装甲の破片が飛び散る。

 そして、空中で互いの機体が衝突する。

 弾かれ、体勢を崩した両機体は重力の影響下に戻り、地に吸い寄せられる。

 

 ……体勢を――。


 衝撃で、少し意識が揺らいだランケアは、機体の姿勢を戻そうとする。

 その刹那、視界に映ったのは、


「っ!?」


 岩肌に、両脚をつける体勢をとった”エーデルグレイス”。

 破損をものともせず、相手は次の攻撃に移っている。

 止まらない。

 ”西”の剣将が、突撃してくる。


『――これをもって、決着としよう!』



 全てが、”エーデルグレイス”の戦いの場だ。

 3次元での運動性を発揮する自らの半身にとって、不利な地形など存在しない。

 どのような状況下であろうと、華麗に舞い、勝利をものにする。

 相手は体勢を崩している。

 防御も回避もできない。

 武器を振るうことすらも。


 ……勝利の機会とは、常に刹那として生まれるのだ…!


 ”エーデルグレイス”が岩肌を蹴って加速する。

 剣を携えた機体は弾丸のごとく、”槍塵”へと向かい、決着の突きを叩き込む。

 だが、


「!?」

 

 予想外のことが起きた。

 ”槍塵”の姿が攻撃の先から消失した。

 攻撃が空を切る。

 なにが起きた、と思い、すぐに理由がわかった。

 槍の先端が地に着いている。


「槍を伸ばし、機体を跳ね上げ、攻撃点をずらしたか…!」


 着地し、見上げると、そこには放熱フィン・ケーブルから朱の粒子を撒き、背後に陽炎を背負う機体があった。

 吹き荒れる風を自らが放つ熱風ではねのける、槍の戦神いくさがみだ。  

 

「美しいぞ…!」


 リッターは、呟き、剣を構える。

 待っていた。

 この時を。


「来るがいい! 全力を見せよ! 私もまた全力をもって挑もう!」


 ”槍塵”が、熱の尾を引き、攻撃のため再び加速する。



 ……止まったら、だめだ…。


 機体出力を最大にする中で、ランケアは思った。

 リッターとの戦いと、かつて師であり母であったフォルサの言葉を重ね、思い出す。


 ”ランケア。動きも思考も、止めた瞬間に負けるんだよ”


 戦いとは、終わらないもの。

 動きも思考もぶつけ合い、それを凌駕したものが勝利を得る。

 武器を振りぬいて、気を抜いてはいけない。

 リズムに終わりをつくってはならない。

 動き続けるのだ。

 攻撃の先にあるさらなる攻撃を。

 

 ……ようやくわかりました。戦うということ…!


 機体の体勢を戻す、わずか10数秒の中でどれだけ思考し、動いただろう。

 だが、止まらない。

 まだまだ先があるのだ。

 終わらない。

 ”槍塵”専用武装”夜叉”の柄尻に再び光が灯る。

 そして、


「――行きますっ!」


 地上へと。

 そこに立つ”エーデルグレイス”へと。

 戦意を叩きつけるべく加速する。



『同じことの繰り返しだ…!』


 上空からの急降下による槍撃に対して、”エーデルグレイス”は回避を取った。

 今度は、地に脚があり動きの制限もない。

 上空からの弾丸と化した”槍塵”の一撃が着弾する。

 リッターは、僅かに機体を逸らし、脚部を踏み込み、奔る衝撃を緩和し、見る。


 ……来るか…!


 舞い上がる土煙が、2機を覆い隠す。

 その中にあって、なお”槍塵”の朱の粒子は輝きを放ち、動く。

 着弾の直後に、槍が振るわれる。

 下方からの大振り。

 センサーの死角外をついた攻撃。

 だが、


 ……影の動きで、見える!


 リッターは見切り、機体を横にして回避し、反撃の剣を入れようとして、


『っ!』

 

 直後に飛び出してきた”槍塵”の衝突を受けた。

 


 止まるな、と自分に言い聞かせ、ランケアは槍を振るう。

 

 ……動くんだ…!


 下からの振り上げから、踏み込みをせずそのまま前へ機体を飛ばす。

 左肩から”エーデルグレイス”の懐へとタックルをかける。

 衝突し、両機がバランスを崩す。

 ”エーデルグレイス”は、後方に跳び退るが、”槍塵”は、さらに前へと跳んだ。

 

 ……流れを、そのままに…!


 相手の剣が来る。

 点のような、精密な刺突が頭部に飛んでくる。

 こちらの速度に合わせて繰り出される、カウンター。 

 ランケアの集中力が最大まで高まり、動きの全てを知覚する。


 ……合わせて―――


 弾いた。

 頭部をかすかに逸らし、流線型の装甲の側面へ攻撃を当てさせ、威力を大幅に削ぎ落として見せた。

 装甲が一部飛ぶが、突進の速度は落ちていない。

 再び、”エーデルグレイス”の懐に入る。

 槍では不利とされる、ゼロ距離に自ら飛び込んだ。

 振るう。

 機体の肘による打撃を。



 ……踏み込みを捨てたか…!


 打撃を受けながらリッターは思考を奔らせる。

 空振りさせられた剣を引き戻し、振りぬこうとする。

 だが、膝蹴りが来る。

 装甲の厚い部分を活かしたその攻撃が、剣撃の軌道に割り込み、弾き飛ばしてくる。


 ……神速の迎撃…。


 ”エーデルグレイス”が得意な間合いのはずなのに、防御させられている。

 相手は、武装だけでなく、機体の全てを攻めに使っているのだ。

 剣撃と迎撃が繰り返される度に、”槍塵”の装甲が砕けていく。

 荒々しくも、しかし、舞うかのようなその姿。

 

『美しいぞ…!』


 猛り、”エーデルグレイス”が剣を振るう。

 


 攻防が加速していく。

 斬り合い、打ち合いの応酬が繰り返され、細かく砕ける互いの装甲が散りながら、光を反射していく。

 剣と槍の舞踏。

 鎧を纏う騎士が、同じく鎧を纏う姫を誘うかのように。

 互いが回り、跳び、攻撃と防御が交錯していく。

 そして、 


『……っ!』


 声が漏れ、攻防が一瞬止まる。

 突き刺さっていた。

 ”槍塵”の槍撃の先端が、”エーデルグレイス”の右肩部と胴体の接続部に入っていた。

 ”エーデルグレイス”の斬撃が、”槍塵”の左腕部に入っていた。


『っ、はぁっ!』 『おおおおおっ…!』


 双方の声が気迫を飛ばし、同時に武装への出力を高める。

 断ち切られる。

 ”エーデルグレイス”の右腕が、肩ごと千切れ飛び、”槍塵”の左腕が斬り飛ばされ宙を飛んでいく。

 

『まだだ…!』


 リッターが叫び、寸前で宙に放っていた剣を残った左腕で掴む。

 だが、その直後に”エーデルグレイス”が衝撃を受けた。


『なに…!?』


 飛んできたのは、斬り飛ばした”槍塵”の腕部。

 本体である”槍塵”は宙にあるそれを蹴って飛ばしていた。

 それは、僅かな隙を生み出す。

 ”エーデルグレイス”の体勢を崩し、直すまでの反撃も回避もままならない時間を。

 1秒もかからない一瞬。

 それだけで”槍塵”は攻撃の準備を終えていた。

 槍を真っ直ぐに構え、身を落とし、


『――ッ!!』


 槍のブースターを光らせ、前へと飛び、放つ。

 直線上にあるものを破壊する渾身の一撃を。

 

『……見事だ。南武・ランケア…!』


 直撃する。

 ”エーデルグレイス”が唯一、防御にと掲げた剣すらも砕き散らして。

 ”西”の剣将と”東”の槍神の戦いは、決着する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ