表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
185/268

6-10:異変の”予兆”【Ⅱ】 ●

挿絵(By みてみん)

 市街地の中に、都市迷彩を施された機影がある。

 ”東”の量産機”機羅童子”。

 2機が、長距離狙撃砲を構えて、照準越しにローブを被っている敵を追う。

 

「くそ速いな。あんな機動性を持った機体が”西”にあったとはな…」


 隊員の1人が呟く。

 一瞬の隙すら逃すまいと、意識は常に集中している。


『隊長の”矛迅むじん”もさすがだ。よく動いて、こっちの射線を塞がない立ち回りだな』


 別の狙撃地点にいる両機から通信が来る。


「配備されてまだ、数日なんだがな。よくあんなに動かせるもんだな」

『お前、”自分が試乗して安全を確かめるであります!”とか言って、隊長の簡易テント踏み潰しただろ』

「あー、そうだったな。その後、簀巻きにされて機体でブンブン振り回された時はバターになるかと思ったぜ」


 軽口を言う間も照準から目を外さない。


「”俺の背中を守れ”か。あの敵の機動性だと”機羅童子”じゃ追いつけねぇな。隊長の負けが、俺たちの負けってこった。これじゃ、どっちが守ってもらってんだか、…よっ!」


 引き金を引く。

 最大まで防音の施された発砲。

 音速を越えた弾丸が、敵の武装を片方砕く。


「おし、命中!」

『バカ。あれはこっちの弾丸だ。お前のは地面に当たったぞ』

「マジかよ」

『だがいい囮にはなった』

「はいはい。次弾は俺がもらうからな」

『狙えよ…!』


 長大な銃身から薬莢が排出される。

 


 ”センチュリオ”と”矛迅”が、市街地前で激突する。

 牽制を含め、”センチュリオ”が銃撃を仕掛けようとする。

 銃撃で相手の機動性を削ぎ、ブレードの一撃で沈める。

 それが本来の”センチュリオ”の戦闘方法だ。

 そして相手は近接特化機と言った。

 見る限り、武装も刀型が2振りのみ。

 銃撃で圧倒できると踏む。

 だが、


『―――ちっ…!』


 狙撃が飛来する。

 ”センチュリオ”は不規則な機動を強制される。


『挙動が安定しなければ狙えまい…!』


 ”矛迅”もまた、機動力を持って斬りかかっていく。

 言うとおり、正確とは言いがたい”センチュリオ”の射撃数発を見切り、懐に入る。

 右の刃が逆袈裟に斬りあげる。

 ”センチュリオ”が、身を反らして避け、至近で銃口を向けようとする。

 しかし、


『させんっ!』


 巨躯を翻し”矛迅”の左刃が、その銃口を打ちはらう。

 さらなる追撃を警戒し、半分身を引き、残った片側のブレードを構え防御に入る”センチュリオ”だが、


 ……違うか…!


 ”矛迅”は追撃しない。

 その身を伏せ、声をあげた。


『撃て!』


 その一瞬後に、狙撃が飛来。

 ”矛迅”の頭上数センチをかすめ、


『くぅ…!』


 着弾した。

 ”センチュリオ”も僅かに動いていたが、それでも判断は遅れている。

 弾丸によって、頭部の右側が砕かれ、破片が後方に撒き散らされる。

 バイザーに保護されていたセンサー部分が露出する。


『装甲部分のみに損傷を留めたか! …だが!』


 間髪いれず”矛迅”が、屈伸から刃を斬り上げる。

 ”センチュリオ”のセンサーの明滅が見える。

 一時的にセンサーが使えないか、それに近い状態なのが分かる。

 その証明として、防御に動いた刃の軌道が定まっていない。

 ゆえに、


『もらうぞ!』


 その刀身の横腹に、”矛迅”の一撃が入った。

 ”センチュリオ”のブレードが半ばから砕け、切り離された刀身が宙を舞い、遠くへと飛んでいく。

 それでもローブをなびかせ、黒い機体は動く。

 今度は、至近での銃撃を仕掛けようとする。

 だが、


『遅い!』


 ”矛迅”の刃が、閃く。

 銃身が斜めに断ち切られる。


『ちぃ…!』


 ”センチュリオ”は怯まず、腕部の内臓武装である機関砲を展開する。

 

『遅いと言っている!』


 すでに2本目の切っ先が銃口にあった。

 発砲と刺突が同時にあり、


『…く!』


 暴発。

 ”矛迅”の刀の先端が欠け、対する”センチュリオ”は左腕部が砕ける。

 一瞬、挙動が止まる。

 そして、


『撃てぇっ!』


 狙撃が飛来する。



 コックピット内で、リバーセルが衝撃に耐える。


 ……今度は、左肩をやられるか…!


 アラームが響く。

 左腕部が機能不全に陥る。 

 追撃が止まらない。

 ”新型”と”機羅童子”の連携で追い詰められていく。

 援護は一切ない。

 自分が断って、単機で来たからだ。

 部下達は、自分の援護をする、と初め言ってきたが、それでも断った。


 ……これは、俺の戦いだ…。


 常に自分に向けている言葉だ。

 これは自分が果たすべきこと。

 出来るだけ、誰も巻き込まないために。

 

 ……イヴ…!


 リバーセルの感情が高ぶる。

 目を見開かれ、身の内にあるナノマシンが活性化する。

 時間の流れが引き伸ばされる感覚があった。

 そして、コックピット内の無数のラインに光が流れ、満ちていく。

 ”新型”の刃が迫る時間すら一瞬の出来事。

 リバーセルの感情の高揚が機体のセーフティを解除する。


「俺は、負けられない…!」


 機体が生き物のように活性化する感覚を得る。

 

 ”サーヴェイション・システム”


 解放されたその名を見ることなく、リバーセルは自身でも意図せず叫び、前方の敵へと戦意を叩きつける。



 ”矛迅”が、それを見た。


 ……なに…?


 見た瞬間、自身の刃が消滅していた。

 数瞬後に、理解が追いつく。

 黒い機体の装甲に金色の光が溢れている。

 相手の叫びに呼応するように、その光が全身のラインを埋め尽くしていく。

 同時に、敵の失っていた武装が新たな姿を見せていた。


『プラズマ兵装だと…!?』


 折れた刃の根元から、無数のスパークを帯びた光の刃が伸びている。

 

『沈めぇっ!』


 敵の声と光の薙ぎ払いが左右から同時に挟み込んでくる。

 回避するには懐に飛び込みすぎていた。

 ”矛迅”の胴に、プラズマの一撃が叩きつけられる。

 プラズマ兵器の前に、防御手段も、耐えられる装甲もない。

 だが、


『く、おぉっ…!』


 止まっていた。

 胴に入る直前で、光刃が止まっている。

 ”矛迅”は踏み込んでいた。

 後方に避けられないと判断し、瞬時にとった行動は、


『こちらの根元を押さえるか…!』


 敵機の武装の根元。

 光刃を発生さている銃身自体を掴み、それ以上の動きを押さえている。

 

『この”センチュリオ”の出力をなめるな…!』


 光が敵機の全身を巡り終え、完全となる。

 それと同時に、パワーで押され始める。

 死神の鎌のごときプラズマの刃が徐々に閉じられていく。

 ”矛迅”の手も、放射される熱にさらされ、機能不全を起こし始めている。

 耐えられない、と”矛迅”のパイロットが両断を覚悟する。

 だが、


『――隊長!』

『――もーちょい耐えてください!』


 声が来た。

 それも近い位置から。

 

『なにっ…!?』


 敵が視線を反らした。

 隙ができた。


『かああっ!』


 ”矛迅”が、敵の攻撃ベクトルを強引に、上へと逸らし、同時に身をかがめる。

 光刃は、”矛迅”の頭頂をかすめ、打ち合わさりスパークと衝撃波を撒き散らす。

 両機体が、地を蹴り、それぞれ後方へと退く。

 全身を焼かれた”矛迅”が膝をつく。

 しかし、敵の追撃はこない。

 なぜなら、


『間に合ったってことでしょ!』

『援護に入ります!』


 ”機羅童子”が、”芝辻ライフル”を撃ち、”センチュリオ”に牽制をかけながら、”矛迅”の脇に控える。

 市街で狙撃地点にいるのとは別の隊員の機体だ。


『命令違反、だぞ…!』

『言ってる場合じゃないですって!』

 

 言う間にも、2機は”芝辻ライフル”の射撃は止めない。

 しかし、全身に金閃を帯びた敵機は回避運動を取りつつ、こちらの隙をうかがっている。

 ローブの内に隠れた頭部のセンサーが不気味に光り、視線と戦意を向けてくる。


『ありゃなんですか!? ”西”の新技術ですかい!?』

『わからん…、だが、少なくとも…、分が、悪い…』

『隊長、ケガを…!?』

『少し、熱に身体をやられた…』


 数発の狙撃が来る。

 狙ってはいない。こちらも牽制だ

 動き回る敵に命中させるのは至難の業。

 しかし、相手に警戒させるには充分。

 専用回線で通信が来る。


『――こちら狙撃班”壱”! あと10発で再装填リロードに入る! 30秒間、援護が出来なくなるぞ!』

『――狙撃班”弐”も同様だ』

『マジかよ…』


 ”矛迅”の脇にいる”機羅童子”2機も交互に牽制しながら、弾装を交換する。

 残りは1つ。

 狙撃は当たらない。

 もうすぐ援護の流れも途切れる。

 そうなれば、光刃が襲ってくるのは目に見えている。


『敵さんの狙いが俺らなら、どうするよ…?』

『輪切りだな。いやチーズフォンデュ、かっ!』

『ああ、こんなことになるなら俺、気になるあの子にアタックしてくるべきだったなー』

『あの生脚を見たーい!』


 諦めてたり覚悟を決めたりしている隊員達だが、膝をつく”矛迅”が声を発する。


『手は、ある…。狙撃班”弐”っ!』

『どうしたんです!?』

『…対艦用の煙幕弾を、撃て…!』

『しかし、あれは熱に反応します。動く的に当てる代物じゃないですよ』

『動かない熱源なら、ある。この”矛迅”だ…!』

『何言ってるんですか!?』

『原理は、わからん。だが、奴の武装は間違いなく、プラズマ兵装だ。それをまともに浴びたこの機体は、過度の熱を、帯びている。それも、…戦艦並みの、な』

『しかし、戦艦の装甲を穿つ弾丸ですから、”矛迅”の装甲では…!』

『それ以外に、手はない…!』


 言う間に、ライフルの弾装が尽きる。


『くそ、急いでたとはいえもうちっと持ってくりゃよかったぜ…!』


 ”機羅童子”が、腰の刀型の武装を抜く。


『――こちら狙撃”壱”。弾切れだ! 再装填リロード中!』

『――こちら狙撃”弐”。…対艦用煙幕弾、装填…!』

『おい! 待て! 本当に撃つ気かよ!?』

『黙ってろ…! これが全員の助かる方法だ…!』


 ”矛迅”が声を発する。


『総員、煙幕展開と同時に、撤退ルート”解”を通って、近隣の部隊に通信を取れ…。命令は、以上だ…』


 銃撃が止んだのを察知した敵機が、光刃を振り巨躯をかがめる。

 阻むものがない、とそう判断した動きだ。


『隊長…』


 狙撃班”弐”が、声を発した。

 同時に、敵が地を蹴り、加速を見せる。


『すみません…!』


 狙撃が放たれる。

 超速の弾頭が、突き刺さる。


『命令違反、上等!』


 敵機にだ。



『これは…!』


 狙撃が待っていたのは、敵の動きが単調になる瞬間だった。

 こちらに直線的に突進していた敵機。

 その動作に真正面から、対艦弾頭が叩き込まれ、次の瞬間、すさまじい範囲で白い霧が膨れ上がる。

 強力な煙幕で、数メートル先すら視界を閉ざされる。


『こちら狙撃”弐”。命令違反完了だ。”矛迅”を放棄して、隊長を回収しろ。急げ!』

『お前、これ狙ってたのかよ…!』

『巨大な熱量を持つのは敵も同じだからな。それに言ったはずだ。これが全員の助かる方法だ、と』


 巨大な煙幕はセンサー類に機能不全を起こさせる微粒子の集まりだ。

 風に流れず、数十分は視界を完全に塞ぐ。

 

『すまない…、助かった…』


 僚機の”機羅童子”から、隊長の声が聞こえた。


『退きましょう。次に勝つために…!』


 東西国境線の一角。

 そこで繰り広げられた戦いは、後に、止まっていた”西”と”東”の時を動かすことになる。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ