表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/50

脱出





   * * *




 二等機属〈タホール〉の中は、警告灯と警報音がうなりを上げ、まるで嵐のような爆音と衝撃に見舞われる。


『下部・反重力機関部、損傷甚大~』

『中部・居住区画を侵攻する敵を感知、征圧不能~』

『主機関部、急速冷却開始~。予備機関に切り替わります~』


 浮遊要塞はひたすら東進を続けるが、防壁生成が間に合わないほどの飽和攻撃にさらされ、徐々に高度を下げ始めている。

 背後から高射砲の連撃を浴びせる聖騎士団。戦闘端末を随時駆逐していくパワードスーツの使徒たち。そして、大司教シホン。


機属領(アシリア)までの到達予想時間は──およそ四時間~』

『本艦の飛行可能予測時間──およそ二時間~』


 このままのペースでは間違いなく〈タホール〉の墜落の方が早い。

 そうなる前に。


『──要救助者の避難開始~。治療室区画を脱出艇に~』

「…………ナイ、ト」


 激しく震動する治療室の中で、カナイは目を開けられずにいる。





   * * *




「やめろぉッ!」


 ジズの組んだ両腕を振り下ろし、〈タホール〉の外壁を破壊する大司教を、真下の砂漠に払いのける。

 それでも、シホンは何食わぬ顔でナイトの目の前にまで跳躍し、真紅の装甲を蹴り上げていくのだ。

 その間にも、他の使徒たちの攻勢・攻略は続いている。


《どうやら、アフランとアツラン、使徒たちが要塞内部に侵入したようだぞ》


 独自の感知方法でそれを理解する大司教。彼は聖職者らしからぬ冷酷すぎる声色で事実を突きつける。


《これでもう、この浮遊要塞はおわりだよ》

「くそっ! くそっ! くそっ!」


 何度も毒づきながら、復元した荷電粒子砲を放つナイト。しかし、シホンには何の有効打にもなりえない。

 なんとかして〈タホール〉を救う手立てはないかと脳を働かせるが、まったくといって良案が浮かんでこなかった。

 すでに、戦いは教団側の優勢に傾いている。

 頼りになるバロンも損傷が激しい上、使徒二人の妨害で思うように戦えていない。

 徐々にではあるが、〈タホール〉が高度を下げ始めている。戦闘用端末機の数も、もはや数えることが容易なほど減らされていた。


《私では、ジズを傷つけることができないのを利用して、ここまでよく耐えてきた……が、結果は推して知るべき》

「だまれッ!」


 ナイトはジズの拳を大司教に叩きつける。

 それを(かわ)すことができないシホンは内心で僅かに驚嘆している──大司教の速度に追随できているナイトの能力向上ぶりは瞠目(どうもく)に値するが、少年本人はそのことに気づく余裕がない。

 ナイトは今、要塞内で眠りについているカナイのために、半身が機械と化した身で、全身全霊を尽くしている。


「これを墜とさせるわけにはいかない!」


 ナイトは左腕にこもる熱量を制御できないように、固く操縦桿(そうじゅうかん)を握る。


「たとえ何があっても!」


 全通信回線に(こだま)するナイトの絶叫。

 それに呼応するように、ジズの両腕が赫々(あかあか)と発光する。


《……なんだ、その光は?》


 さすがのシホン大司教も眼を()いた。

 疑問への返答は、赫々と光り輝く真紅の鉄拳で返される。


《この出力は!》


 驚きの声が漏れた次の瞬間、シホンの総身が吹き飛び、砂漠地帯へ砂柱を上げて落下していた。





   * * *




《な、なに?》

《あの光は?》


 黄金と蒼氷色のパワードスーツ──ハムダンとヤヒールが動きを止めて見守るのに、バロンも同調して虚空に制止した。

 そして即座に理解する。


(どうやらナイトのやつ、新しい称号(ノーブルランク)を得たな)


 称号の授与は一朝一夕に行えることではない。

 前提となる称号獲得や、各種条件を揃えることで、称号は転移者に授けられる。

 その結果が、あの力の解放──大司教シホンを停滞させるほどの一撃をいれられた理由であった。


(しかし、戦局は思った以上に、こちらの不利だな)


 バロンは冷静に戦局を見極める。

 七人の使徒、大司教シホン、さらには聖騎士団の投入まで行われた今回の攻撃は、間違いなく教団側の勝利に転がるだろう。


(だが、俺たちの目的は、ジズを、ナイトたちを安全圏に──機属領に逃がすこと)


 それさえ確定させれば、バロンたちの目的・目標は完遂されるのだ。


(機属領までは、飛行して四時間。〈タホール〉には悪いが──?)


 すでに脱出艇を用意しているはずの〈タホール〉から通信が届く。


『バロン様、ナイト様、回避(かいひ)を!』


 瞬間、バロンの生体部分──頭部が総毛立つ。

 回避行動を取った刹那、バロンはハムダンとヤヒールを巻き込んで空域を離脱。

 その直後だった。

 天上から光の柱が幾本も〈タホール〉めがけて照射されたのは。





   * * *




 突然の事態に、両陣営ともに混乱を余儀なくされる。聖騎士団も例外ではない。

 塵旋風が渦を巻き、衝撃と光熱によって砂漠地帯一帯が一変、無数の穴だらけになる中。


「ああ、そんな」


 天空から注がれた極大の光の束によって、二等機属〈タホール〉の上半分は壊滅的なダメージを被った。


「タ、〈タホール〉さん!」


 ナイトは辛くも無事だった。バロンの機体反応も消失していない。

 だが、目の前の光景が信じられないナイトは、浮遊要塞に向かって叫び続ける。

 そして、ようやくの応答を得た。


『あ──あ、あ──本艦は、ここまでのようです。バロン様、ナイト様、はやく離脱を~』


 浮遊要塞の上半分が溶融し、中部や下部で連鎖爆破が生じている。

 見る見るうちに高度が下がり、ついに砂漠の大地と不本意な接吻(せっぷん)()いられた二等機属は、最後の務めを果たす。


『カナイ様は、脱出艇に──だ、か、ら』


 そんなと言いかけて、バロンの声に制止される。


《いくぞ、ナイト。その〈タホール〉は、ここまでだ》


 わずか数日の間だった。

 だが、自分とカナイをかくまい、治療し、住まわせてくれた場所がなくなることに、深い悲しみが込みあがる。


『ハ……は……早、く、脱、出、を』


〈タホール〉の最後の通信が途切れた。瞬間、脱出艇が〈タホール〉の残骸から射出され、全速力で空域を離脱していく。

 しかし、それを追う複数の影があった。

 使徒たちであった。


《ここで取り逃がしたら!》

《大司教猊下に顔向けできないからね!》


 翡翠色と瑠璃色のパワードスーツのほかに、紫紺、水晶、紅玉、黄金、蒼氷色の機影が脱出艇に追いすがろうとする。

 ナイトはバロンが止めるのも聞かず、ジズの装甲を纏う戦闘端末を駆って、その中間に飛び込んだ。


「行かせない!」

《我が聖下の奇跡を前にして、物怖(ものお)じせぬ根性は見上げたものだ》


 ナイトは根源的な嫌悪感と闘争心を剥き出しにして、モニターを睨み据える。

 大司教シホンが、割れた丸眼鏡の位置を整えながら飛来してきた。


《だが、もはや、ここまで》

『──果たして、そうかな』

「え?」

《何?》


 誰のものか分からない声が通信に乱入していた。


『教皇の奇跡とやら。静止衛星レーザー砲なら、(わし)が出てくるまで温存しておくべきだったねえ?』

《その声は、まさか!》


 驚愕の声をあげる大司教。

 ナイトは空を見上げた。そこに新たに現れた機体反応は、神速でナイトとバロンの傍に飛翔してくる。


『よくぞやった、タホールよ。後事は任せて、ゆっくりと休め』

「あ、あなたは?」


 見たところ普通の──白いライダースーツの前面部を開け広げた、なんとも扇情的かつ蠱惑的すぎる格好の──女性だった。

 特徴的な赤毛の髪と銀色の瞳は、太陽の光を浴びて神秘的に(きらめ)いている。

 大司教が憎々(にくにく)しげに、その女性の名を呼んだ。


《ウルティマ……“一等機属”》


 一等機属!

 その単語の意味するところに、使徒たちは空中で立ち往生を演じる羽目に。


《あれが、噂の》

《はじめて見た》

《でも、なんで此処に?》


 そんな教団連中の疑念も困惑も眼中になく、ウルティマと呼ばれた女性は〈タホール〉の残骸を浮遊させる(・・・・・)


『まだじゃれあいたいというのであれば(わし)は構わぬが、どうする、若造よ?』

《ぬぅ……全軍撤退だ》

《そんな!》

《ここまで来て?》

《ジズは目の前ですよ!》


 使徒たちは無論、抗議の声をあげた。だが、シホン大司教は大音声(だいおんじょう)で怒鳴り返す。


《わからぬのか! 相手は一等機属(・・・・)だぞ! ここにいる全軍でかかっても、相手にならぬわ!》


 シホンは冷厳に状況を判断した。故の撤退命令であった。


《次は壊す……必ず壊す》

『応、壊せるものならな』


 そうして、シホン大司教は使徒たち七人と聖騎士団を撤退させていく。

 取り残されたナイトは、隻腕(せきわん)のバロンと、ウルティマという女性機属を交互に見やる。


「えと、あの、助かりました」

『どういたしましてじゃ、転移者──いや、ナイトウナイトだったか?』

「あ、はい」

『救援が間に合って本当に良かったわい。タホールの救難信号を受けた時には、間に合わぬかと冷や冷やしたぞ?』

「救難信号」


 なるほど、それで一等機属とやらが助勢に来れたわけだ。


『さて。脱出艇と合流するかのう。随分と先に行ってしもうたが、中にいる“かない”とやらの容体(ようだい)も気がかりじゃ』

「あ、はい!」


 そうして機首を巡らせようとするナイトを、バロンは何とも形容しがたい表情で引き止めた。


「あー、ナイト。落ち着いて聞いてくれ」


 彼らしからぬ言いにくそうな語調で、バロンは女性の素性を説明する。


「あらためて紹介するが。こちらの御方はウルティマ。俺たちが向かおうとしていた機属領の『王』──つまり“機属王(きぞくおう)”の一人だ」


 ナイトはニッコリと微笑む赤毛に銀瞳の女性を見上げて、一呼吸を置く。

 そして呟く。


「────はい?」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ