表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/50

懊悩





   * * *




 教団本部“神の御柱(ミグダル)”内。

 地下修練場。

 白亜の城郭をイメージさせる地表部分とは違い、この地下修練場には、鋼鉄と硝煙と泥土の臭いに、むせかえるほど濃い血の臭いが織り交ざっているようだった。

 そこで先に修練に励んでいた先達が、スパーリングを止めて振り返る。


「ふぅ──おかえり、ハムダン先輩、ツアー、カアス」

「うん。ただいま」

「お久しぶりですわ、ヤヒール先輩」

「御無沙汰しております」


 天井高い修練場で汗水を垂らし、ボクシンググローブをはめて一人鍛錬に励んでいた黒髪褐色の麗人──“傲慢”のヤヒールが一行を迎え入れた。

 そのなかでも、特に功篤(こうあつ)き一人の後輩に、慰労(いろう)の言葉を(そそ)ぐ。


「お手柄だったわね、カナイ」

「……ッ、なにが」


 お手柄なものかと言いかけて、カナイは口をつぐんだ。

 かわりに語を継ぐように、カアスが修練場を見渡して言った。


「あの、ヤヒール先輩、他の四人は?」

「巡礼の真っ最中だよ。そもそも使徒(シャリアッハ)が聖地に勢揃(せいぞろ)いすること自体、(まれ)でしょ?」

「それもそうですが。今回は、あの予言にあった“ジズ”ですよ? 終末期の供物(くもつ)となる──儀式(・・)には全員で参加した方がよいのでは?」

「それは、私の知ったことじゃないね。お偉方(えらがた)に言うこった」


 そういって超重量のサンドバッグに向き直り、拳と蹴りを叩きこみまくるヤヒール。

 彼女の実直な鍛錬姿勢にならおうと、カナイ以外の使徒たちは各々の修道服をスポーツウェアの軽装に転換する。

 軽くストレッチを行うツァーカブが口を開いた。


「そういえば聞きそびれていらしたわね、カアス、ミディアン地区の様子はどうだったの?」

「ああ、大丈夫そうでしたよ。皆さん機属の侵攻にもめげず、力強く生きていける様子でした」

「ミディアンなんて、聖地(ここ)からすればド田舎もいいとこだけど、ね!」

「そう言わないの、ヤヒールちゃん。どこも大変なことに変わりないんだから」

「そういえばカナイ先輩。さきほど誰かと通信していたみたいですけど、どちらに?」

「あー? それな……間に合えばいいんだけど」

「間に合う?」


 カナイ以外の皆が戦装たる十字架をおいて、鍛錬に励もうとしたその時、(とどろ)大音声(だいおんじょう)が邪魔をした。


「シスターァ・カナイィッ!」


 怒髪天(どはつてん)()かんばかりの勢いを感じさせる叫喚。出来の悪い生徒に対する罵声に近い暴音。

 その声の主は、地下修練場の扉を蹴破り、そのままの勢いで、ずかずかと金髪褐色の修道女のもとへと歩み寄る。

 カナイを除くほとんど全員が、訳も分からずその場で片膝を屈した。

 カナイは予想はしていた。

 転移者(ナイト)に「話さないでいる」と決めた時から。

 だからカナイは、可能な限り平静を(よそお)って一礼してみせる。


「……なんでございましょう、シホン大司教猊下」


 一撃が来た。

 来ると分かっていたから十字架を盾にすることができた、が、そこまでだった。

 続く二撃目の手刀に首根をしたたか打ち据えられ、カナイはその場に倒れ伏す。

 咳き込みえづく同輩を、しかし周りの僚友は、なす術もなく見守るしかない。

 シホン大司教は呆れ声というには加熱され過ぎた声音(こわね)で告げる。


「“狂信”もとい“狂信者(カナイ)”よ。自己の本分を忘れたか?」

「ゲ、あ──なんの、ハナシ」

「とぼけても、無駄ァ!」

「グホッ!」


 体が十字架ごと宙に浮く──どころか岩の天井に激突させられ、そのまま落下するほど蹴たぐられる。防護服代わりの修道服を貫くほどの衝撃と威力。使徒であるカナイを一方的に打ちのめす大司教の体術体力は、文字通り出力の(ケタ)が違う。

 シホンは、厳正な司法官めいた語調で言い渡す。


「異世界転移者、内藤ナイトへの説明をおろそかにしたな? 罰として、貴様は五十日間、地下最下層への“収監”を命じる」

「な! お待ちください、大司教猊下!」


 真っ先に反対票を投じたのはカアスであった。

 彼は大司教の足元へ駆け寄ると、紅玉の十字架を脇に置いて膝をつく。抵抗する意思がないことを表明するために。


「説明の義務を果たさなかった責任は自分にもあります! どうか罰するのであれば自分も!」

「ばっ、か──やめろ──カア、ス」

「そうかそうか、それがのぞみというのであれば」

「──お待ちください、大司教猊下」


 血と汗がにじむ地下修練場には似つかわしくない、清廉に過ぎる声音が降り注いだ。

 大司教は扉の方を一瞥(いちべつ)する。


「聖騎士団長──教皇直属の君が、何用か?」


 聖騎士団長と呼ばれた女性は、白銀(しろがね)甲冑(かっちゅう)青藍(せいらん)腰布(サーコート)に身を包み、腰まで伸ばした黒髪と左眼の泣き黒子(ぼくろ)が特徴の女騎士だ。

 彼女は五体投地のありさまのカナイに一瞬だけ白曜石の瞳を向けるが、すぐさま(おのれ)の任務に専念する。


言伝(ことづて)を預かって参りました。教皇聖下からの」

「……なにぃ?」


 使徒(カナイ)の勝手な行動に激昂(げきこう)し、今まさに激発していた大司教の脳髄を、即座に冷却させる効果が、その名には込められていた。

 言葉だけでは信用できないシホンではあったが、団長が示した聖印──教団の七芒星(ヘクタグラム)に刻まれた刻印を確認して瞠目(どうもく)する。


「こ、これは! まぎれもなく教皇聖下の!」


 御璽(ぎょじ)に他ならなかった。

 シホンは身を(ひるがえ)して片膝をつく。

 粛々と、言伝(ことづて)を印字された紙片を受け取る大司教。

 使徒たちは、聖騎士たちの代表者たる人物を仰ぎ見る。

 その声音は理知的かつ堅実で、なにより(いつく)しみの心に溢れている。


「聖下いわく『シスター・カナイは、転移者殿の内面が(すこ)やかであれと願い、あえて予言のことを伏せていたのであろう』と。『でなければ、聖騎士団から正式に使徒へ叙任(じょにん)されるほどの傑物(けつぶつ)は生まれはしない』との(おお)せにございます」

「はっ。──だが──しかし」

「儀式には使徒たちの参加が不可欠。ここで参加人数を(げん)じてしまうのは、(いささ)か以上に儀式内容の変更を余儀なくされます。今から各地に散る使徒を緊急招集しても間に合うかどうか。それは教皇聖下の意向に背くものとなりましょう」

「ぬぅ──致し方あるまい。聖下が、お望みとあれば、そのように」


 納得の首肯を落とす聖騎士団長が立ち去っていくのを、大司教と使徒たちは伏して見送るしかない。

 ただひとり、カナイだけは聖騎士団長の目配せに対し、ミリ単位で頷きを返した。

 教皇の威光が去った後、大司教は粛然と立ち上がり、告げる。


「儀式は五日後だ。それまでに、各自万全の態勢で(のぞ)むように準備を(おこた)るな」


 それだけを言い置いて、大司教シホンは(あらし)のごとく修練場から立ち去った。


「チっ……ふざけやがって」


 全員が肩から脱力する中、ひとりだけ血を吐き捨て、重傷の身を引きずりつつ、一人懊悩(おうのう)とする(おのれ)と戦うカナイがいた。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ