表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩のようなもの

シナモンアップルパイ〜大人の味覚〜

作者: 櫻月そら

柴野いずみ様主催「スパイス祭り」企画の参加作品です。


シナモンの入ったアップルパイ

昔から母が好きだった


幼い私は 匂いが苦手だった

何でこんなものが好きなの?


大人になれば好きになるよ

母が笑う


予言か暗示か 本当に私も好きになった

食べられる のではなく 好きになった

いつ頃からかは覚えてない


数種類のスパイスが入ったチャイ

これも好きになった

やはり いつ頃からか覚えてない


還暦を過ぎた母はチャイが苦手らしい

シナモン入ってるのに……


春菊は小学校高学年で好きになった

なぜだか これはハッキリ覚えてる

すき焼きに 春菊が入ってないとガッカリする


大人になれば 春菊の美味しさがわかるようになる

誰かに言われたことがある


大人の味覚って何だろう


ブラックコーヒーが飲めるようになったら?

日本酒が美味しいと思えるようになったら?


私はどちらも苦手


いつの間にか

小学校高学年くらいの子どもがいても

おかしくない年齢になった


そんな歳でも パクチーを食べて

寝込むほどに苦手なのだと 初めて知った


まだ味わっていないものは

世の中に数え切れないほど存在する


食べ物も 経験も


喜びも悲しみも 人生のスパイスだという

苦しい経験が 創作の肥やしになるともいう



大人になれば 食べられないものは減る 

ような気がする


けれども 

長く生きれば 好き嫌いは増える


昨日よりも今日よりも 

深く自分を知っていくのだから


生きていれば

刻々と変わっていく自分と向き合うことになる

たとえ百の齢を越えようとも


それは

甘いか 辛いか しょっぱいか


できることなら

苦い思いはしたくない


しかし

甘いだけでは物足りない


甘さと刺激を織り交ぜた

シナモンアップルパイくらいの人生ならば

美味しく食べ切れるだろうか



さいごの一欠片まで






お読みくださり、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ∀・)酸いも甘いも知って本物とはこういうことをいうのかも?とても綺麗で尚且つ感情を揺すられていく詩でした♪♪♪とても素敵でした♪♪♪
[良い点] わかる! 私もシナモン子どもの頃は苦手だったのに今では大好きになりました。 あの独特の香りが癖になるんですよね。 アップルパイの焼いたりんごが嫌いだったのにこれまた好きになったし。 でも、…
[一言] 春菊! 冬が待ち遠しい! 季節外れの感想失礼します^_^
2022/08/01 19:43 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ