表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

戦国航空第0902瓶~働く魔王様~

「今日も此の地は平和だな、伊豆(いず)よ」

「平和が一番だよ、まったく」

駿河(するが)様、伊豆(いず)様、お茶とお菓子でも如何ですか?」

「いただこうか。……ん?」

「どうした(ねえ)ちゃ……兄上?」

「……遊那(ゆな)

「なんでしょう、駿河(するが)様?」

「もう一人分、もらえるか?」



 ◆



 時は立成(りっせい)十九年、卯月。此処、静岡県夕月(ゆうづき)市に誾林駿河(ぎんばやしするが)という男あり。弟の伊豆(いず)湯女(ゆな)遊那(ゆな)と共に茶でも啜ろうかとしていた日曜の昼下がりだったのだが、縁側からのぞむ我が居城達原城(たちばらじょう)の石垣に一人の女を見た。


 珍しい。


 石垣は数日前の風雨によって傷んでしまった故、修繕中。その作業員の中に女が混じっていたものだから、興味が湧いたのだ。


 向かう最中、休憩時間に入ったらしい。ちょうど目当ての人物が石垣を囲うようにして組まれた足場から降りてきていた。


「そこの者!」

「?」

(わたし)誾林駿河(ぎんばやしするが)。君、名をなんという?」

「……三瓶(さんぺい)ときわ、ですの」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ