表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
それでも朝日は昇る  作者: 柴崎桜衣
第一章 手向けの赤い薔薇
7/153

1章6節

 その塔は『赤の塔』と呼ばれていた。王朝がブロードランズ朝からロクサーヌ朝に変わり、王宮の増改築がなされるにつれ、壊されることもなく忘れられた一棟。ブロードランズ朝末期に建てられた離宮の一部だというが、真偽のほどは定かではない。

 クレメンタイン王が、生まれたばかりの子どもを信頼できる乳母に託し、この塔に幽閉したのは、生後三日とたたない日のことだ。

 王は出産に関わった者全てに箝口令を敷き、王国全土に第三子死産の報を流した。そして第三子が、白い髪と赤い目――『魔女の色彩』を帯びた女子であったことは、王宮内の秘中の秘とされた。

 かくして第三王女の存在は闇に葬られたのであるが、命までも葬り去れなかった父の内心を、オフェリアは量ろうにも量りきれない。

 父は妹を愛しているのか、いないのか。

「お前はアイラシェールのことが、憎くはないのか?」

 彼女が十五歳の時のことである。その疑問をぶつけた彼女に、逆にクレメンタインは問い返した。その顔に浮かんだ表情が何をどう表しているか、オフェリアには判らなかった。

「どうして、ですか?」

「あの子が生まれなければ、シェリー・アンはあんなことにはならなかった」

 魔女の色彩を持った娘を産んだために、狂ってしまった母。今日こそはと希望をもって訪れ、いつも失望を抱えて帰ることになる母。その横顔が脳裏をよぎるも、きゅっとドレスの裾を握りしめて、オフェリアは顔を上げる。

「憎くないと言ったら嘘になるかもしれません。けれども、それと同時に――いいえ、それも含めて、あの子を不憫だと、愛しいと思います。父上」

 きっぱりと言ってのけるオフェリアに、クレメンタインはそれ以上何も言わなかった。

 だがそんなオフェリアに、アイラシェールは言った。

「父上は、私のことを十分に考えてくださっておりますわ。だって」

 いつのことか。やりきれなさを抱えるオフェリアに、アイラシェールは屈託なく笑った。

 その笑顔はいつも、彼女の不幸な境遇が信じられないほど明るく、まばゆくオフェリアの目に映る。

「私のところにカイルを寄こしてくださったのは、父上ですわ」

 それは大陸暦1203年。オフェリアがアイラシェールの存在を知った頃と前後する。

 ある日、王の御前に、王立学院の一人の博士が召された。

 ルオーシュ・リメンブランス博士。その名は当時のアルバの人々に、様々な感慨を抱かせるものだった。

 王立学院始まって以来の天才だとか、学問に一度没頭すると他に何も見えなくなる学者馬鹿だとか、幼い息子もろとも女房に捨てられた甲斐性なしだとか、よい噂悪い噂を問わずささやかれる言葉は様々だ。だが一際声をひそめて語られることが、大多数の認識と言ってよい。

 曰く、魔女の研究家――。

 リメンブランス博士は各方面に才能を発揮し、様々な分野の学位を取得していた人物であるが、最終的な専門は歴史学だった。彼の研究テーマは、伝説化し、人々の恐れによって曲がっていく伝承に惑わされず、歴史的な事実として二百年前の王朝交代――『六月の革命』を理解すること。

 その研究テーマは、政変の中心人物である『赤い魔女』を研究することと不可分だった。

 だが魔女はアルバの国民にとって、最も恐れ、忌避される存在である。その魔女に進んで関わり、研究しようとする博士の姿勢は、一般人の目には『奇行』以外の何物にも映らなかった。

 クレメンタイン王はそんな博士との対面に当たって、執拗に人払いをした。かたとも音のしない静かな謁見の間で、王は博士に問う。

「博士の息子は、今年で幾つになった?」

「五歳にございます。男手一つゆえ、到らぬところばかりでございます……」

 苦笑とともに語る博士に、不自然なほどの落ち着きのなさを見せながら、王はさらに問う。

「名は?」

「カイルワーンと申します」

「伝説の『賢者』から取ったか」

 賢者カイルワーン。初代王カティスのただ一人の親友。『六月の革命』においてカティス王とともに革命軍を率いて魔女を倒し、国を救った英雄。

 その後もカティスとともに近隣三国――アルバ・センティフォリア・ノアゼットを平定し、現在のアルバ統一王国を作り上げた、アルバ史上最高の軍師。

 王の片腕としてリーク大公の地位と領地を与えられ、栄華を極められる立場にありながら、王国統一後不意に姿を消し、二度と歴史の表舞台に現れなかった謎の人物。

 魔女の時代の研究を生業とする博士らしい名付けだった。

「息子が何か……? 陛下」

 長い間黙りこんでしまった王に、博士は不興をかったかと恐る恐る問いかける。その言葉に、王は意を決した。

 それもまた、巡り合わせというものなのだろう、と内心で呟きながら。

「博士、そなたの息子を、余に寄こさぬか?」

 かくして魔女研究の第一人者、リメンブランス博士の息子、カイルワーン・リメンブランスは『赤の塔』にやってくることになった――。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ