表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/41

 五、六時間目。


 天宮は殺気を周囲にまき散らしていた。

 ダークサクリフェスとの決闘に思いを馳せ、神経を研ぎ澄ませていく。

 目は据わり、今この瞬間にも、ここら一帯を灰燼に帰してしまいそうな雰囲気だ。


 その迫力に、教師すら天宮に話しかけることが出来なかった。

 一人の女子が、恐る恐ると言った様子で手を上げる。


「あ、あの……。ちょっと体調が悪くて……」


 それを皮切りに、俺も私もとクラスメイトたちが次々に体調不良を訴える。

 クラスの大半が手を上げたところで、


「実は私も……」


 と先生が申し訳なさそうに手を上げた。

 保健室は満員御礼。

 高校設立以来の大繁盛だ。


 教師陣は大慌てだった。

 授業中だから、職員室にいる教師の数は限られていた。

 それでも学年主任などの立場ある教師は、受け持ちのクラスに自習を言いつけ、職員室に駆けつけた。

 そしてまた、緊急の職員会議が開かれる。


「まさか集団食中毒とか?」

「でもうちは給食じゃないですし……」

「弁当が腐るような時期でもないですからね」

「じゃあまさか、ガスとか……」

「ガス? どこから?」

「たとえば、空調のダクトからとか」

「一年四組だけがですか?」

「それは……」

「まさか、テロ……」

「テロ?」

「ほら、アメリカの高校とかであるじゃないですか。イジメを受けていた生徒が、学校で銃を乱射するような事件って」

「銃って、ここは日本ですよ?」

「だから、それこそガスですよ。有毒な物質を教室に撒いたとか……」


 その仮説に、教師陣の緊張が一気に高まった。


「で、でもまだ入学から二ヶ月も経ってないんですよ? イジメだなんて……」

「多感な時期ですからね、我々には理解できない理由なのかも」

「…………」


 想定していたよりも重い方向に話が進み、全員が黙り込んだ。

 そのタイミングで、扉がノックされる。

 養護教諭の杉田翠が職員室に入ってくる。


「生徒たちの容体はっ?」


 学年主任が代表するように尋ねた。

 彼女の返答次第で、今後の対応がガラリと変わってくるのだ。

 すぐに全校生徒を避難させ、警察や救急に連絡しなければならないかもしれない。

 教師陣は、翠の言葉を固唾を飲んで待った。


「えっとですね……。その、実は私もよくわからないんですけど……」


 翠の返答は煮え切らないものだった。

 彼女はまだ養護教諭になって三年目で、経験に乏しかったのだ。

 仮に大ベテランだったとしても、混乱せずにいられたかは微妙なところだけど。


「どういうことですか」


 学年主任が焦れたように尋ねる。


「それがですね……。みんな口を揃えたように『天宮が怖い……』って言ってて……」


 意外な返答に、教師陣は一瞬呆ける。

 そして、


「またあの天宮か……」


 と納得した。

 集団食中毒やテロまで疑われた事態が、「あの天宮」の一言で片付いてしまう。

 まだ入学から二ヶ月も経っていないのに、ある意味で天宮は、教師陣から絶大な信頼を得ていた。

 この一件を機に、クラスメイトたちから一目置かれていたはずの天宮は、ただただ物理的に距離を置かれ、完全に孤立するようになった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ