表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

よく晴れた七夕の夜、彼女は無邪気にはしゃいでいる

 よく晴れた七夕の夜、彼女は無邪気にはしゃいでいる。

 ――僕はそれを見て安心をしていた。

 

 彼女、篠崎さんはとても綺麗な外見をしている。いかにもおしとやかで、そしてどことなく神秘的な雰囲気があって。だけど、彼女には悪い噂があるのだった。性格に問題があるらしいのだ。

 「あの女には近づかない方がいいぞ。美人だが、本当は残忍で歪んでいる」

 だからなのか、僕が彼女と近しい関係になりたがっているのを察して、友人の一人がそのような忠告をして来た。

 でも、僕はその噂を信じてはいなかった。だから思い切って彼女を七夕祭りのデートに誘ったのだ。

 

 「アハハハ。綺麗、本当に綺麗。きっと牽牛と織女もデートを愉しんでいるわね」

 

 彼女は星降る夜空を眺め、目を輝かせていた。

 あんなに無邪気に七夕の夜を喜ぶ彼女が、残忍な性格をしているはずがない。やっぱり噂は嘘っぱちだったんだ。

 そこで友人から電話があった。僕に忠告をして来た彼だ。だから僕は彼女の様子を語って聞かせ、彼の心配が杞憂であることを告げたのだ。

 ところが彼はそれからこう言うのだった。

 

 「七夕の俗信だけどな、こんなのがあるんだよ。七夕に雨が降らないと、牽牛と織女が出会って疫病神を産むっていう……」

 

 僕はそれを聞いて「なんだよそれ」と文句を言おうとした。いくら何でも、こじ付けだと思ったからだ。

 ところがそこで篠崎さんの楽しそうな声が聞こえて来たのだった。

 

 「きっと、たくさん病気が流行るわね? またコロナかしら? それともインフルエンザ? いいえ、もっと新しい違う病気かもしれない。そして、たくさんたくさん、人が苦しむのだわ。

 なんて素敵なのかしら」

日本のかなり広い範囲に、七夕の不吉な俗説が本当にあります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ