第7話 一目置かれ始めた美少年と……犬?
俺がリアムの犬になり、100日ほど経った。
館の裏に作った畑の野菜のおかげで、リアムの栄養状態は改善した。
肌艶もよくなり、身体もしっかりしてきて背も伸び盛りだ。
俺も異世界漫画に倣い、ドリアードの協力を得て植物性シャンプーを作ったところ、リアムのキューティクルも回復して艶々な銀髪になった。
更にドリアードが綺麗にカットし、服も植物繊維で作った。
ドリアードのトータルコーディネートにより、リアムは『月の麗人』はたまた『森の妖精』か? という美少年に仕上がった。
『リアムは本っ当に綺麗になったなあ』
飼われている俺も鼻高々だ。
生長途中の美少年の色気というのは魔性で、今までリアムを冷遇していた人達まで魅了しつつある。
馬鹿みたいに質の良い野菜が採れる畑があり、動物達に守れているこの不思議なリアムの屋敷も噂になっている。
俺も『汚い犬』から『不思議な魔物』と認識が変わり、リアムが周囲から一目置かれるようになってきた。
一方、城のメイド達は、このリアムの館……いや、主に俺に怯えている。
メイド達がリアムを冷遇する度、俺がリス子に指示して嫌がらせを続けていたからだ。
食べている食事をねずみに奪われたり、寝ているところにうさぎが入って来てベッドの上で跳ねたり、窓を開けていると鳥が大群で入ってきたり――。
そんな状況が続いたり、俺が意味ありげに姿を現していった結果、俺には動物を操る能力があると察したようだ。
恐れられるのは不本意だが、それでリアムが健やかに過ごせるならいい。
とにかく、リアムが「母さんと暮らしていたときと同じくらい楽しい」と言ってくれるくらい、俺達は穏やかな暮しを送っていた。
だが、それが気に入らない人達がいたようで――。
ある日突然、リアムの洋館に歓迎できない来客があった。
無駄に派手な金髪、肩に聖獣を乗せた男、アベルだ。
「光栄に思うがいい。今年の狩猟大会にお前を招待してやる。その不気味な魔物と一緒に来い。……欠席なんて無礼は許さんぞ」
そう言うと、招待状を投げ落として去って行った。
いらないな……関わりたくないし……。
『拾いたくないけど……放っておくわけにはいかないか』
床に落ちているそれを口でくわえて拾い、リアムに渡す。
「はあ……拾わせてごめん。ありがとう。……狩猟大会か」
狩猟大会は、豊作を祈って毎年行われているが、招待されるのは王族や上流貴族。
リアムは今まで出たことはないそうだ。
「何を企んでいるんだか……。どうせまた、僕に恥をかかせるつもりだろうけど……。馬鹿にされたって死ぬわけじゃないし、どうでもいいよ。出席はしなければいけないようだし、適当にやり過ごせばいいか」
そう言うと、招待状を片付けてしまう。
興味なさそうに部屋に戻っていくリアムの背中を見て、俺はもやもやしてしまう。
『……俺は嫌だ。もうリアムを笑い者にはさせない』
※
俺とリアムは、毎晩暖炉の前で一緒に寝る。
だが今日は、リアムが寝たのを確認すると、こっそりと外に出た。
俺が騒いでもリアムを起きない様に屋敷から離れる。
『……俺は神獣なんだろ? 俺の力ってなんだ? 行き当たりばったりの力じゃリアムを守れない』
俺は自分の力を把握するため、色々と試してみようと思う。
森の中でちょうどいい開けた場所があったので、そこで足を止めた。
綺麗な月が頭上にあり、視界もほどよく明るい。
よく見ると、動物たちが俺が来たことに気づいたようで、距離を置いてこちらを見ていた。
森の月夜に動物に囲まれるなんてファンシーだ。
『お前達、危ないから近づくなよ』
『分かったのー』
この声はリス子か。
夜中にまでやってくるなんて忠臣だなあ。
『さて、やりますか』
鳥に火球を放たれたときのことを思い出しながら考える。
『魔法を使う感覚が分からないな。鳥がいれば色々質問できるんだけどな……。鳥、来てくれないかなあ』
『呼んだかしら?』
『!!』
気配がないのに、突然声が聞こえて驚いた。
視界に影が見えたので空を見ると、月をバックにして鳥が羽ばたいていた。
ゆうがだなあ、おい。
『鳥? どうしてここに?』
声を掛けると、鳥は目の前に降りてきた。
『あなたが呼んだからじゃない。聖獣は神獣には逆らえないもの』
『そうなのか? じゃあ、お前が俺に火球を放ったとき、やめろ! って命令したらやめたのか?』
『そうね。契約者といえど、人間ごときが神獣を超えることはないもの』
ふふん、と当たり前のことのように話す鳥を恨めしく見る。
『だったらそうだと教えてくれたらよかったのに……』
『聞かれていないもの』
『お前なあ……』
役立つ過去のデータがあるのに、「要望を頂いておりませんので」と言い放った取引先の担当者の顔が浮かんでイラっとした。
でも、いいことを聞いた。
『なあ、鳥。今、この世界にいる神獣ってどれくらい?』
『神獣はあなただけよ。聖獣は王家の血を引く者が契約しているから、十はいるけど……』
『そうなのか!』
……ということは、聖獣を使って何か仕掛けられても、俺が命令すれば止めることができる。
これを知ったのは大きな収穫だ。
『あとはやっぱり、俺自身の強化だな。なあ、魔法ってどうやって使うんだ?』
『はあ?』
俺の質問に、鳥は心底呆れている。
『あなたは神獣――獣の王であり、神よ。獣や聖獣ができることで、あなたができないことはない』
『じゃあ、鳥がやっていた炎もだせるか?』
『当然よ。炎を自分の意思の通りに扱える――それが当たり前だと思って実行するの。あなたの意思の力で、【当たり前の事象】として起こすの。何度もやって見るといいわ。やればやるほど、感覚を掴めるでしょう』
『分かった。ありがとう!』
……なんて頷いたが、まだ実はよく分かっていない。
とにかく、「俺は炎を出せる! それが当たり前!」って思ってやって見ろ、ってことだな。
バリアの時は、できるかな? って思ったからだめだったのかもしれない。
『攻撃とか危険なことより、とりあえずバリアを成功させたいな。バリアができて当然! でやり直してみるか』
目を閉じてイメージする。
ずっと虫の鳴き声が聞こえてたいたが、集中するとそれらは消えた。
イメージでバリアが…………できる!
絶対できる!
で き る!
『できたじゃない』
『え? おおおおっ!!』
鳥に言われて目を開けると、確かに俺を守る透明な膜ができていた。
バリアの魔法に成功した!
次は強度の確認だ。
『鳥! ここに軽く火球を当ててくれ!』
『まったく、鳥使いの荒い神獣様ね』
文句を言いながらも、鳥は要望通りに火球を放ってくれた。
すると、火球を防げたが……俺のバリアも消えた。
『あれ?』
『脆弱なバリアだこと』
『ま、まあ……今、ゼロから一歩踏み出せたんだ。この一歩はでかい。あとは走り出すだけだ!』
これから狩猟大会まで、毎晩特訓すればかなり成長できるだろう。
リアムの力になれそうな気がしてきて、嬉しくなってきた。
『まあ、がんばりなさいな。完璧な存在である神獣ががんばるなんて、意味が分からないけれど』
『鳥、来てくれてありがとうな。助かった』
『……ふふ。いきなり呼ぶのはこれっきりにして頂戴』
迷惑だと言っているようなセリフだが、鳥はまったく怒っていない。
むしろ応援してくれているようだ。
アベルなんかの聖獣だけど、鳥は良い鳥だよな……。
『あ、鳥! 人化! 人の姿になることってできるか?』
聞き忘れていたことを思い出し、飛び去って行く鳥に聞いた。
人の姿になったらリアムと話ができるし、色々世話もしてあげられる。
『……そんなこと、やろうと思う聖獣はいないわよ』
『え? どうしてだ?』
『下等な人間の姿になりたいなんて、思うわけがないでしょう?』
そういえば時折気になっていたが、鳥はどうも人間を見下している節がある。
聖獣はみんなそうなのだろうか。
『じゃあ、できないのか?』
『やってみればいいじゃない。すべてはあなた次第よ』
鳥はそう言い残し、今度こそ飛び去って行った。
『そうだな……やってみるか』
何事もチャレンジだ。
さっきバリアを張ったときのように、目を閉じてイメージする。
前の俺……神代佑真になる! 神代佑真になる!
『…………あ』
妙な感覚に襲われた……体の中がぐにぐにする……。
とてつもなく気持ち悪いが、しばらく耐えていると落ち着いてきた。
「……もしかして、人の姿になった? あ、声が……話せる!」
自分の体を見ると、久しぶりに二つの足で立っていた。
少しバランスを取るのが難しくてぐらぐらする。
それに、体を覆っていた毛がなくなり、見慣れた肌の色が見えて――。
「戻った! けど……全裸じゃないか!!」
これじゃただの露出狂……変態だ。
全裸で動き回るわけにはいかないので、結局俺は犬に戻り、リアムの館に帰ったのだった。