表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/16

第6話 嫌われ美少年を泣かした犬の決意

 色々と予想外なことがあったが、立派な畑をゲットできた。

 これでリアムの食生活が改善し、健康状態もよくなるだろう。

 念のため、リス子に畑の番人をして貰い、俺とリアムは散歩にでかけた。


 リアムは王子様だが、やらなければいけないことは特にないようだ。

 本来、王子様だと色々と学んだり、公務をしたり忙しいと思うが……。

 役割を与えられていない、期待されていない、という状況に憤る。

 この国の中枢にはまともの大人がいないのだろか。


 リアムが不遇な扱いを受けていることは腹立たしいが……。

 今はこうして、時間を自由に使えることを喜びたい。


「おい」


 リアムと並んで気持ちよく歩いていたのに、聞き覚えのある悪印象の声に呼び止められた。


「アベル……」

「お前が私を呼び捨てにするな」


 声の主はやはり、リアムに異母兄弟王子のアベルだった。

 あのゴージャスな鳥を肩に乗せているが……そこに乗せるには大きくないか?


『よう、鳥。元気にしてるか?』

『…………』

『無視かよ!』


「それはあの時の犬か? 随分と見栄えは良くなったが……。消えてないし、やはり魔物だったか。汚れた血が混じっているお前にはお似合いだな」

『お前は……またそういうことを言うか! 一回尻を齧ってやろうか!?』

「ひっ!」


 俺が怒鳴って吠えた勢いで、びびったリアムが尻もちをついた。

 肩にいた鳥は、飛び立って羽ばたいた。

 お前、ご主人様を助けなくていいのか?


 まあ、そんなことより、アベルが尻もちをついている姿を見るとスッとした。ふははっ!


「くっ! 私にこんなことをして許されると思っているのか!」

『リアムに怒鳴ってどうするんだ。お前が勝手にビビって尻もち着いただけじゃないか』

「…………っ」


 俺の言葉は分からないはずだが、馬鹿にしたことは雰囲気で伝わったのか、立ち上がったアベルが怒鳴り始めた。


「半分は父上の高貴な血が流れているから許してやっていたが、そういう態度なら容赦しない! 聖獣よ! こいつと魔物を燃やせ!」

『は? 燃やせって……。ええええ!?』


 アベルめ、何を言い出すんだ。

 鳥もこんな指示に従わないよな? と思たのだが……。


『わたくしの契約者が望んでいるの。まあ、神獣のあなたなら防げるでしょう』


 鳥はそう言ってアベルの指示通りに、俺とリアムに火球を放ってきた。


『おい、ちょっと待っ――』

「わああああっ!!」

『リアム!』


 どうしたら分からないが、とにかく悲鳴をあげるリアムの前に出る。

 絶対にリアムは守る!

 こういうときはバリアでも張ればいいのか?

 心の中でバリア! と叫んだが、何も起きない。

 シールド! の方だったか? ……でない!

 どうすればいいんだ!?

 あたふたとしている内に火球は迫ってきた。


『ああああ! もう自棄だ! リアムだけは守るぞ!』


 リアムに怪我はさせない! と決意した俺は、火球に向かって突進した。


「犬!!!!」


 リアムが俺を呼ぶ声がする。

 こんな時まで「犬」か。

 まあ、急に命名されても「誰それ?」ってなるけどさ。


 これが最後の思考になるのかな……と思いながら、俺は火球とぶつかった。

 その瞬間、爆発が起こった……のだが――。


『……あれ?』


 煙がもくもくと立ち込める中、俺は平然と立っていた。

 ドッジボールで当てられた時くらいのダメージだったのですが……。


『……はあ。神獣のあなたを死なせることはないと思っていたけれど、火傷一つないのは癪に障るわ』

『鳥ぃ! お前な! こっちは死ぬ覚悟をしたんだぞ!!』

「犬っ!!!!」

『!?』


 猛ダッシュやって来たリアムに抱きしめられた。

 ……と思ったら、今度は話されて色んな角度から見られた。

 どうやら火球を受けた、俺の心配をしてくれているようだ。


「お前っ、大丈夫か!? なんでっ! 僕なんか庇って……!」

『この通り、俺は大丈夫だぞ……ってリアム? お前、泣いてるのか?』


 心配そうに俺の体を確認してるリアムの目から、涙がとめどなく流れている。

 え、なんで? 俺、大丈夫だけど!?


『ご、ごめん。びっくりさせたかな? 俺、全然平気だったから! な? もう泣くな』

「よかった……怪我してない……うぅっ……」


 ど…………どうしよう!!!!

 リアムを泣かせてしまった……!

 まだシクシク泣き続けるリアムを見て、俺はあたふたするばかりだ。


「なんで無傷なんだ!? 聖獣! 手加減するな!」

『あのねえ……。あなたが未熟だから、わたくしは力を十分に発揮できないのよ』


 アベルは鳥の言葉も分からないようだが、鳥がそっぽを向いているのを見て舌打ちした。

 そして、こちらを忌々しそうに睨んできた。

 まだリアムを傷つけようとするのか?


『お前、鳥に頼らずケンカするなら自分の拳でこいよ……』

「ひっ!」


 噛みつきたい衝動を抑え、唸りながら近づくと、アベルはまた尻もちをつきそうになりながら後退った。


「……ま、まあいい、せいぜいその魔物と仲良くやってろ!」


 そう捨て台詞を吐くと、アベルは去っていった。

 鳥も空を飛んでアベルを追いかけていく。

 主人があれだと、鳥は大変だな。可哀想。


『リアム、俺達も帰ろう……』


 ようやく泣き止んだリアムの頬にすり寄ると、リアムは力なく笑った。

 その笑顔がとても痛々しくて……俺は胸が苦しくなった。


 ※


「僕の母は、ただのメイドだったんだ」


 屋敷に戻り、また暖炉の前にリアムと寝転ぶ。

 するとリアムは、ぽつぽつと身の上を語り始めた。


「貴族の娘が行儀見習いでやっているんじゃなく、平民で……。でも、容姿には恵まれていた人で、それで王様の目に留まって……側妃になって……僕が生まれた」


 創作の物語ではよくある話だけど、実際の身の上になると大変だろうな……。


「平民の側妃が許せない王妃様に、母はずっといじめられていたんだ。最初は王様も守ってくれていたけど、他の女性に興味が移ってからは見放された。僕が五歳の時に母は、王妃様が手を回した者に毒を盛られて……」


 リアムの母が亡くなっていることは察していたが、王妃に殺されたのか。


「母が死んだことを申し訳なく思った王様が、今は王妃様が僕に手出ししないように、守ってくれているけど……。僕は将来、国婿をおもちゃにして殺してしまうと有名な、隣国の女王の元に送られることになっているんだ」

『は? それって、全然守ってくれてないだろ!』


 なんというクソ親父だ。

 今から噛みつきに行ってやろうか!


「……ふふ、怒ってくれているの? 僕はもう、諦めているからいいんだ。でもその前に、一矢報いたかった……。だから聖獣という力が欲しかったんだ。それなのに、魔物のお前が出て来て……僕はがっかりした。心の中で、お前にたくさんひどい言葉を浴びせた。……ごめんね」

『リアム……。謝るな。お前は何も悪くない』


 寝転びながら、リアムが俺の頭を撫でてくれる。

 ぱちぱちと爆ぜる火の音と合わさって気持ちがいい。


「でも、お前は僕を守ってくれた。命がけで僕を守ってくれたのは、母さんとお前だけだ。……召喚して、僕のところに来てれたのがお前でよかった。さっき、お前まで母さんみたいにいなくなるのかと思って……怖かった。……頼むから、僕が死ぬ瞬間まで見守って……。ずっとそばにいてくれよ……」


 暖炉の温かさと、泣いた疲れがあるのか、リアムは俺の頭に手を置いたまま眠ってしまった。


『……俺が死なせたりしないよ。ずっとそばにいるから』


 はあ……と思いたいため息が出た。


『こんな子供が、将来を諦めているなんて……』


 リアムの想いを聞いて、今度は俺が泣きそうになった。

 俺も社畜でつらい毎日を送っていたが、それでも未来に小さな希望があってがんばれた。

 でも、リアムの希望だったことは『一矢報いること』。

 命がけで王妃に復讐したかったのだろう。


『お前が復讐を願うなら、俺は手伝うよ。でも……。できれば、あの愛犬家イケメンみたいに笑っていて欲しいな』


 俺が本当に神獣なら、リアムをきっと救えるはずだ。


『約束する。絶対に一緒にいる。元の自分に戻ることができると言われても……俺はお前の隣を選ぶよ』


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ