7/132
毎朝の日課
まずは水を取り替えて(2か所)
カリカリを入れえている食器を取り換えて(2か所)
トイレをかたずける(2か所)
雫はきれい好きなので、それぞれ2か所ずつ用意しておく。
そのあと、神棚の水を取り換えて榊の水も取り換えて。
2礼2拍手1礼
もう、毎日の作業なので慣れた。
その後、自分の朝ご飯を準備する。
鍋にだしの素と水を入れて火にかける。
本来ならちゃんとだしを取りたいところだけど、朝は時間がない。
小松菜を刻んで鍋に入れる。火が通ったら油揚げ(最近は常温保存可能なのもある)を入れる。味噌はもらい物の白みそだ。
ご飯は昨夜炊いていたものの余りをレンジで温める。
ご飯とみそ汁(小松菜と油揚げ)と納豆
それで十分である。
私がご飯を食べようとすると、雫も一緒にご飯を食べようとする。
なんか一緒に食べたいらしい。
「うにゃあ・・・」ご飯にするわよー
はいはい、ケージの上の段に用意したカリカリのもとへ抱き上げてあげる。
「くるる」
そして一人と一匹は一緒に朝ご飯を食べるのだ。