表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

まつり

 ハチゾウは、いつのまにかいなくなっていた。

 ベエと裕太は、板階段をゆっくりとおりていく。右手には、ちいさならんたん。

 巫女のトーガに、フード、それから木の仮面。

 動物の顔ににたような、あざやかな白に赤で色をいれた仮面である。

 まだ、新しい。

 ハチゾウが彫り、ベエが色をいれたものだ。

 巫女の服には、いくつもの葉かざりが添えられている。

 ふたりは体格が近いので、仮面をかぶると、ぱっと身にはどちらがどちらかわからない。


 ぞろり、ぞろり。


 村人たちが、示しあわせたように家をでて、地上におりていく。

 みな、仮面をかぶっている。だいたいは、木の板に穴をあけただけの、そっけない意匠である。

 仮面以外は、ふつうの服装である。ここぞとばかりにはりこんで、派手な服をきている者も多い。といっても、たいていは半袖のシャツに薄布をはおるぐらいで、形よりも織り込んだ模様の複雑さで個性を主張している。なかには、首まわりに色とりどりの紐をまいているものもいる。

 すっかり夜である。だが、曇天国では星はみえず、月あかりもない。

 人々が片手にさげた明かりの列が、あつまって、ちいさな渦になって森を照らしている。

 地上におりた人々が、仮面ごしに目礼をする。顔を隠していても、いつもの服装であるから、だいたい、誰が誰かはわかるものだ。

「ベエ、来たね」

 体格のいい男が、裕太をみてそういった。狼にとどめをさした若者のようだ。

 裕太は、黙ってこくんと頷いた。

 横を歩くベエをみて、男はきょとんとたちどまる。


 二人はくすくすと笑った。


「…ほら、精霊がいるよ。」

 ベエがささやく。

 人々がそぞろ歩くうえに、白い流線型のものが、しゅるりと伸びている。

 裕太がぼうっと見上げると、精霊はこちらに顔をむけて、にこりと笑った。

 あかい、きれいな目。

 精霊は、下半身をそらに残したまま、ふんわりと降りてきた。

「え、」

 触れてよいものか。

 とまどっていると、白いからだから二本の手がのびて、ベエと裕太の手をとる。

「巫女が、二人じゃ。」

 誰かが、小さくささやく。

 そのまま、精霊をあいだにはさんで、二人は歩いてゆく。


 森を、のぼる。


 きらきらとかがやく夜の闇のなかを、しずしずと。


 天のまつりへと向けて。

 


 まつりはすっかり終わり、二人はハチゾウの家に戻ってきた。

 もう夜はしらじらとして、明けかけている。しかし、部屋のなかにはあかりがなく、互いの顔がやっと見える程度だ。

 ハチゾウはいない。まだ、どこかにいっているのか。

 ベエは仮面をとって、わきにおいた。あざやかな口紅が、朝の光をうけて光る。目元も墨を入れているようだ。昼は化粧をしているようには見えなかったが。

 裕太も仮面をはずし、トーガをぬいだ。飾り葉がちくちくと肌にささる。眼鏡は樹の根本に落ちていたのがみつかったが、なぜかかける気になれなかった。

 ベエはにっこりと笑って、脱いだものを受け取る。

「……楽しかったでしょう、」

「……うん。」

 素直に、うなずく。

「精霊も、喜んでる。」

「そう?」

「ええ。わかるのよ」

 今は、精霊の姿はみえない。それでも、ベエはなにかを感じるらしい。

 すとんと、横に腰をおろす。わずかの間をあけて、ふたり、並んですわるかたちになる。

「……ねえ、」

「ん?」

「……ここに、残れば?」

「え、」

 できるわけがない。それは、違法行為だ。

「日本の法律なんか、ここには関係ない。明日の汽車にのらずに、この村に居ればいい。誰も気にしないよ」

「でも、」

「魔術師は、貴重なのよ。……人とうまくやれなくても、精霊に好かれれば、やっていけるわ。みんなに尊敬されるし。それに、あなたはハチゾウの血縁なんでしょう」

「遠い親戚だよ。もう、誰も知らないくらいに……」

「それでも。」

 じっと、ふたりは目を見合わせた。

 吸い込まれるような、くろい、丸い瞳孔。まっくろな。

 それを。

「……ここにいれば、あなたは、魔術師になれる。」

 そう、いわれて、


 やっと、裕太は、決断した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ