表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未来がずっと、ありますように  作者: おじぃ
迫るタイムリミット

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

281/334

ふろ自動は付いてない

「ああ、いいお湯だった~、昭和風情の懐かしさ。ふろ自動ボタンは付いてない!」


 1時間ほど入浴していた未来が白いもふもふのズボンと部屋着を纏って出てきた。着込まないで出てこようものならあまりの寒さに心臓を握られ、アパートが解体されるより先にあの世行きだ。


「追い焚きはできるけどね。さて、それじゃ最後の追い焚き、してきますか」


「しましょう! どうぞ心ゆくまでごゆっくり! そろそろ茹で上がるんじゃないかってくらい長風呂だったら起こしに行きます」


「入浴中、よく気絶するのでよろしくお願いします」


 入浴という命懸けの行水から生還した衣笠未来。さて、僕は意識や命を落とさず戻れるだろうか。


 脱衣して、リサイクルショップに売却予定の洗濯機に衣類をそっと入れた。明日洗濯して、これまたリサイクルショップに売却予定の物干し竿に干し、その間に諸々の家財道具を出して、洗濯機は大きいのでリサイクルショップの人を呼んで引き取ってもらう。


 狭い浴室に入ったら、保温のため浴槽に被せてあるキャタピラー状のカバーを外し、さっそくガスのレバーを回して追い焚き。湯に手を突っ込んだところ、カバーを被せてはいたものの未来が入浴したため冷めていた。


 カバーには森の香りの粉末入浴剤の缶を乗っけているが、気を遣ってか未来は使わなかったようだ。


 僕も最後くらいは何も入れず入浴しようかとも思ったが、最後だからこそいつも通り、入浴剤を投入した。


 手でよく掻き回して、シャワーでからだを洗ってヒートショックを起こさぬよう慎重に入浴する。


 温度差でブルッとからだが震え切なくなり、じわじわと湯の熱が伝播して和らいでゆく。


 森の香りとともに立ち上る湯気。水温が程よく上がったので、僕は惜しみながらゆっくりレバーを捻り、追い焚きを止めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ