表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未来がずっと、ありますように  作者: おじぃ
迫るタイムリミット
280/334

最後の仕事

 何もできなくても、日々は無情に過ぎてゆく。


 このアパートで暮らす最後の夜。部屋には照明器具、テレビ、小さな冷蔵庫、電子レンジといった最低限の家財が残っている。照明器具を除いてこれらは居候先に持ってゆく。


 明日は退去期限日で、明後日からは解体作業に入る。


 さて、最後の入浴をしよう。僕はスポンジとタワシを使って浴室、浴槽、風呂桶を、感謝を込めて隅々まで丁寧に掃除した。


 僕は今回この仕事でお役御免となる湯沸かし器で、ステンレスの狭い浴槽に湯を張った。湯沸かし器は浴槽に併設する大きいタイプだ。


 湯が貯まるのを居間で待っていると、ピンポーンと、これまた最後の仕事かもしれない呼び出しボタンが鳴動した。インターホンなどという文明の利器はなく、僕は無言で玄関に出た。


「こんばんは」


「おばんです」


 と、方言で返して来たのは仙台出身、衣笠未来。ラインでやり取りをしているとき、これからお風呂掃除をするとレスしたら「ごゆっくり! 私も入りたかったかも」と返してきたので招いた。


「こちら、入浴料でございます」


 と、衣笠さんは屈んで居間の卓袱台ちゃぶだいに抹茶プリンホイップクリーム小豆乗せのコンビニスイーツを2個置いた。


「美味しそう。有り難くいただきます」


 明日は引っ越しのため有給休暇。翌日は土曜日の休日。夜にスイーツを食べて一息つくのも悪くない。


「ほんとに良かったの? 私を呼んで」


 屈んでスイーツを見るでもなく視線を落としたまま、未来が言った。


「というと?」


「ここは悠くんのパーソナルスペースなのに、最後の日に私のわがままに付き合ってくれて」


「いいんじゃない? 湯沸かし器は追い焚きの仕事が一回増える。活躍の機会が一回増えるんだ。まだまだ使える機械が退役を迎えるにあたって、一回でも仕事が増えるのはうれしいと思う」


「そっか、それなら、有り難くお仕事してもらいましょう」


 未来は何かを慈しむように、穏やかな笑みを浮かべた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ