表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未来がずっと、ありますように  作者: おじぃ
迫るタイムリミット
249/334

気になる視線と横須賀出張

 ばあちゃんが死んでから1週間後、職場復帰の日が来た。


 足取りが重い。


 子安駆、名前のとおり駆け込み乗車をしまくってたら、ばあちゃんが危篤になったときにほかのヤツが駆け込み乗車をして電車が遅れて、空港に着いたら飛行機が行ったばっかりで、僅差で死に目に会えなかった特大ブーメラン男。


 ばあちゃんが死んで俺は、職場のみんなが自分をそういう男だっていうふうに見てるのに気づいて、今まででいちばん職場に行きたくない感に支配されている。


 ああ、マジしんど……。


「おはよう、ござーす……」


 オフィスのドアを開けて挨拶した。


「あ、おはようございます」


「おはよう、お久しぶりね」


「おはよう、おばあちゃんと、ちゃんとお別れしてきた?」


 未来ちゃん、小百合さん、朝比奈店長が返事をしてくれた。


「うっす、してきました」


「そう。それじゃ、ま、ぼちぼちやってちょうだいな」


こんな感じで、俺は表面上何事もなく仕事に戻った。実際のところこの三人やその他周囲がどう思っているかはわからないが。



 ◇◇◇



 午後、なんとなんと、きょうは小百合さんと横須賀よこすかへ出張。子安さんが忌引で休んでからは小百合さんと出かける機会が多くなった。


 昼下がり、田浦たうらの森林地帯を駆ける横須賀線の電車は、そののどかな景色とは対照的にドアや荷棚の上にモニターが搭載されていて近代的。3つ連なったモニターからは藤沢や鎌倉周辺を舞台にした美少女アクションゲームのCMが無音で流れている。最後部11号車の7人掛けロングシートには、私と小百合さんしか座っていない。正面のシートには一列まるごと誰も座っていない。


「なんだかきょうの子安さん、そわそわしているような気がしたんですけど、やっぱりまだおばあさんを亡くしたショックから立ち直れていないのでしょうか」


 私は今朝からの子安さんの挙動が気になっていた。いつもバカみたいに陽気というか、ほんとうにバカでどうにかしてほしい感じの彼が、どうにかしていてほど良い塩梅あんばいになっていたのが、これはこれで変な感じがしてならない。


「そうね、それもあるでしょうけど、どちらかといえば私たちの視線を気にしていたと思うわ」


「視線? どうしてでしょう」


「どうしてかしらね。この前埼玉に行ったときは彼、変わった様子はなかった?」


「そうですねぇ、おばあさんの訃報を聞いてからはすごく焦ってましたけど、それまではいつもと変わらない感じでした」


「うーん」


 二人そろって頭上に疑問符を浮かべ、荷棚の上のモニター辺りを見るともなく視界に入れると、田浦駅を出発した電車はトンネルに入り、まもなく横須賀駅に到着しようとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ