表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
188/334

駆け込み乗車の気持ち

 昨夜は子安さんと飲んで午前さまになってしまったけど、今朝はどうにかいつも通りの時間に家を出た。子安さんといっしょに。


「いやあ、気持ちいい朝だね未来ちゃん! 閑静な住宅街って感じ」


 気持ち良くない。眠い、頭が重い。とりあえず電車に乗ったら一眠りしたい。


 子安さんに気を遣い少し歩調を緩めて歩いていたら、大船駅に着くまでの時間が普段より2分遅くなってしまった。


 湘南モノレール前の階段と、更に奥の階段を上がり、改札口に辿り着いた。


 私はモバイル定期券をインストールしたスマートフォンを取り出して改札機にタッチ。子安さんICカード定期券をタッチ。


『チャージしてください』


 改札機の音声が、響いた。


「ごめん未来ちゃん、チャージしてくる!」


 はははー、引っ掛かっちゃったー、とチャラつき笑う子安さん。ムカつく。


「あ、はい、わかりました」


 残高くらい認識しといてよ。


 子安さんの後ろには、彼に行く手を阻まれた三人が立ち止まり、他の改札機へ避けている。


 私はオートチャージ機能を使っているので、定期券区間外でも改札口で引っ掛かった経験はない。残高が千円を切ると、次回改札機にタッチした際、自動で3千円分のストアードフェアがチャージされるようになっている。


 子安さんが券売機に並んでいる間にも時は過ぎ、いつも乗っている電車にはそろそろ間に合わなくなる。


 子安さんを置いて先に行ってしまえば良かった。


「お待たせー、さぁ、行こうか!」


 子安さんはチャージしたばかりのICカードをタッチ。頭上の壁に設置された列車10本の発車時刻を表示するフルカラー電光表示器の下で待つ私を見つけ、意気揚々と私のもとへ寄ってきた。罪悪感はないのだろうか。


 私は「はい」と一言だけ返して、根岸線ホームへ歩き出した。いつも乗っている電車は既に発車している。これでもまだ始業時間には余裕がある。


『お待たせいたしましたー、大宮おおみや行きが発車いたします、駆け込み乗車はおやめください』


 階段を下っていると、ホームから駅員さんのアナウンスが聞こえてきた。発車メロディーは鳴り終わっているようだ。


「やべ、電車出ちゃう!」


 子安さんは一人で階段を駆け下りていった。駆け込み乗車をする気だろう。私は大宮行きを諦めて、次の赤羽あかばね行きで座ってゆこうと敢えて彼の後を追わなかった。赤羽行きは既に反対側の乗り場に停車している。


 ところがである。


「ほらほら未来ちゃん、早く乗って!」


 階段を下り終えると、子安さんが電車の戸袋を背中で押さえ、ドアが閉まらないようにしていた。


「いやいやいいです!」


 有り得ない、この人有り得ない。


 私のために電車を止めているという親切心なのだろうけど、これは同時に何万人もの人に迷惑をかけるということ。


 私は必死に怒りを堪え、ただただ「いいです」と遠慮した。


『戸袋にもたれかからないでください。電車発車できません』


 駅員さんが怒りを滲ませアナウンスをしている。


「ほら、早く!」


 これは私が乗車拒否している間にどんどん遅延が拡大するパターン。


 私は渋々、電車に乗り込んだ。


 電車がホームから出ると、この電車と交換でホームに入る予定の折り返し電車が立ち往生していた。


 こいつのせいだ、私のせいだ……。


 混雑する車両に乗り込み、ほぼ満員の車内。私は罪悪感、羞恥心、怒りで泣きだしそうになりながら、掴まる手摺りや吊り革もない電車に30分も揺られた。


 あぁ、なんて惨めなんだろう。


 駆け込み乗車をする人は、こういうのが平気なんだ。


 モラルの低い人の気持ちを、私はこのとき少しばかり学習した。


 職場の最寄駅に着くと、ちょうど降りたところに花梨ちゃんが立っていた。


「おっはよー未来ちゃん!」


「おはよう」


「あ、もしかして、未来ちゃんのお友だち?」


 と、子安が割って入ってきた。


「はい、上司の方ですか?」


 なんだこのチャラいの。


 花梨ちゃんの目はそう語っていた。


「上司っていうか、先輩っていうか? 子安っていうんだ、よろしくね!」


「あ、はい、よろしくです」


 営業スマイルのできる花梨ちゃんだけど、そんな表情は一切浮かべず、訝し気に接している。


「じゃ、またねー!」


「はい」


 私は花梨ちゃんに軽く「じゃあね」を言って、子安さんと歩き出した。降りた電車が発車してすぐ、私たちがホームから去る前に次の赤羽行きが入線してきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ