表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
使役したい召喚獣と、使役されたくない召喚士ちゃん  作者: Lesewolf
第一章 オーカーケリー村編
7/27

第6話 旅立ち! おいらに乗るかい⁉

 はるか遠くに存在する人間界(にんげんかい)、その名もヴィスタリア。召喚獣(しょうかんじゅう)の住まう聖星界(せいせいかい)アスタリア。それぞれ共存(きょうぞん)する世界は美しく、人々と聖獣(せいじゅう)たちの(にぎ)やかな世界だ。

 そんなヴィスタリアに住まう少女ステラ。12歳のステラは、病弱(びょうじゃく)で部屋から一歩も出たことが無かった。エーテル欠乏症(けつぼうしょう)というマナ不足による病にかかっていた。そんなステラの(やまい)を直したのは、聖獣として自ら現れた召喚獣ブルーであった。


 これはそんな二人が()りなす、勇気(ゆうき)友情(ゆうじょう)、そして成長(せいちょう)の物語。


 ◇◇◇


「ステラ! 学校はどこにあるんだ?」

「大きな(まち)にあるの」


 ステラは地図(ちず)をブルーに見せながら、(ゆび)をさした。ステラは召喚魔法(しょうかんまほう)(ただ)しく(あつか)うために、学校へ通うことになったのだ。学校は全寮制(ぜんりょうせい)であり、ステラとブルーは学校の(りょう)(くら)らすことになる。


「ここが今いる村で、オーカーケリーよ」

「ふんふん」

「それで、ここからずーっと、北に行くとあるのがローザ・ファルベンの町なの」

「ステラは詳しいんだな! そういう物知(ものし)りの人は、博識(はくしき)っていうんだろ?」


 ステラは首を横に振ると、ブルーから視線(しせん)(まど)の向こうへ(うつ)した。


「寝たきりだったから、読めそうなものは全部読んでいたの。行けるとは思っていなかったけれど、地図は面白(おもしろ)かったです」

「すげえな! ステラは勉強家(べんきょうか)だ!」

「ありがとう、ブルー。そんな(ふう)に言ってくれるのは、ブルーだけだよ」


 ブルーは得意(とくい)げになって、青い(ほのお)()き出した。


「ローザなんとかって町には、どうやっていくんだ?」

「ローザ・ファルベンね。馬車で行けると思うけれど、お医者(いしゃ)(さま)のルートヴィッヒ先生に聞いてみるね」


 ブルーはふわりと(つばさ)で飛びあがると、地図の真上(まうえ)着地(ちゃくち)した。


「おいらに乗っていくか?」

「え?」


 ブルーはルビーの(ひとみ)をキラキラと(きら)めかせた。ブルーの大きさは、ステラの顔と大して変わらない。どうやってそんなブルーに乗るのだろうか。ステラは首を横に(かし)げた。


「おいら、短い時間なら魔法で大きくなれるから、ステラくらいなら()せられるよ」

「そうなの? ブルーってすごいんだね」

「当然だい! おいら、優秀だからな!」


 ブルーは(むね)()った。



 ◇◇◇


 ステラが荷物をまとめていると、医師のルートヴィッヒが手伝いに来てくれた。ルートヴィッヒは真新(まあたら)しいスーツケースを用意しており、少ないステラの荷物(にもつ)(すべ)(おさ)まってしまった。


 ブルーはステラを乗せて飛ぶ気でいたが、ルートヴィッヒが馬車(ばしゃ)用意(ようい)していたため、ブルーは(おこ)ってふてくされてしまった。


「おいらに乗って行けばいいのに」

「ブルーはカッコいいドラゴンに見えるから、みんなびっくりしちゃうよ」

「そうか、おいらカッコいいのか!」


 ブルーは満足(まんぞく)げに(かがみ)に自分を(うつ)していた。


「アーミアちゃんからもらったクマのぬいぐるみも入ったね。良かった!」


 友達になったばかりのアーミアとは文通(ぶんつう)約束(やくそく)をした。そして旅立(たびだ)つステラに、アーミアは手持ちの宝物(たからもの)であるクマのぬいぐるみをステラにプレゼントしてくれたのだ。


「あ、アーミアが来たぜ!」


 ブルーの声と同時に、玄関(げんかん)のベルが()った。


「アーミアちゃん!」

「ステラ! 学校へ行く準備(じゅんび)()わった?」

「うん! 手紙(てがみ)、いっぱい()くからね」

「私も書くわ!」


 アーミアは目に(なみだ)()かべながら、ステラをぎゅっと()きしめた。


「これ、お母さんが持って行ってって。サンドイッチよ」

「ありがとう! ブルーと一緒に食べるね」

「ねえブルー!」


 アーミアはブルーの(あたま)()でながら、(あたら)しい赤いスカーフを()いてあげた。スカーフま大きく、マントのようにひらひらとしている。そして、ステラの腕にはブルーとおそろいのスカーフが巻かれている。


「ステラを(たの)んだわよ。町は(こわ)いんだから!」

「おいらがいるから安心だよ! おいら、ステラを(まも)って立派(りっぱ)召喚士(しょうかんし)になれるように手助(てだす)けするんだ!」


 マントを見せびらかすように、ブルーは(えら)そうに胸を張った。ブルーのえっへんという威張(いば)りは、ブルーの(くせ)のようだ。


 家から出ると、村人(むらびと)(あつ)まってきた。皆ステラを見送(みおく)ろうと(あつ)まったのだ。


「ステラちゃん、病気(びょうき)怪我(けが)には()()けるんですよ」

「これ、果物(くだもの)が入ったバスケットだよ。道中(どうちゅう)で食べてね」

「皆さんありがとうございます……!」


 あっという間にステラの両手(りょうて)(ふさ)がってしまった。


「ステラちゃん、どうして泣くんだい」


 アーミアのお母さんは心配(しんぱい)そうにステラの顔を(のぞ)き込んだ。


「これは、その……」

「ステラ! どうしたんだ! (いた)いのか⁉ それとも、(くる)しいのか⁉」


 ブルーは(あわ)ててステラの(まわ)りを()(まわ)った。その様子(ようす)をみたステラは笑顔(えがお)で笑いだした。


「ううん。(うれ)しくて。皆さん、私は立派な召喚士になって戻ってきます」


 ステラは涙をブルーに(ぬぐ)ってもらうと、笑顔で(こた)えた。


「気を付けてね」

「はい!」

「ブルーも元気でな!」

「おう!」


 二人は馬車に乗り込んだ。馬車が走り出し、ゆっくりと村を横切(よこぎ)っていく。アーミアは馬車が見えなくなっても手を振り続けていた。


「なぁ~、ステラ」

「なあに、ブルー」

「不安でいっぱいかもしれないけれど、おいらは楽しみだぜ! 楽しもうぜ!」

「……うん!」


 ステラは万遍(まんべん)の笑みを()かせていた。



―おしまい―



 次回(じかい)はついに学校編(がっこうへん)です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ