表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

深夜。なのに眠れぬ。

作者: 入江 涼子

 こんばんは。夜分遅くに失礼します。


 ていうか、またも性懲りもなく起きています。家族に心配されそうなのに。本当に眠れんのよ。

 そういや、以前に飯テロとかお夜食の事を書いたっけ。今回もそうしようかなと思います。


 今日はハニーシュガートーストを食べました。お夜食に。甘かったです。ていうか、お夜食にすんなよ。ゲロ甘だしカロリー高めだろ!

 ……失礼しました。何故か、深夜のテンションになると男っぽくなる入江です。


 そういや、以前はiPadを使っているとバカ正直にこちらに書いた記憶があります。……トホホ。iPadは画面が大きいから見やすいのですが。その分、大きいし重い。機械自体がね。

 なので腕と肩が痛くなりやすかった。スマホはその点良いですね。ただ、画面が小さいので目が疲れやすいですが。


 駄文ですみません。最近になってスマホに買い替えました。まあ、それは置いといて。

 歴史的な話をちょっと。戦国時代で有名な武将で織田信長がいますね。彼をリアルに描いた肖像画が現在でも日本にあるとか。ヨーロッパの宣教師が描いたそうです。

 テレビで見ただけですが。思ったより優しげな面立で当時は驚きました。日本人が描いた肖像画よりも現実の信長に近いと専門家さんが言っていて。「へえー」となりました。


 武田信玄に関しても。実は彼の名の信玄は実名ではありません。本来の名は晴信と言いました。信玄は彼が出家――お坊さんになった後の名前です。また、信玄は上杉謙信に塩を贈ったエピソードで有名ですね。これは史実としてあるのか。ちょっと疑問が残りますが。

 信玄には本妻さんで三条の方がいますね。彼女は元々、京の都の公家の出身です。

 そのため、プライドは高かったと思われます。信玄との夫婦仲は良くなかったとも言われていますが。確かな事はわかりません。


 もう一人の奥さんについても。信玄の最愛の女性だったのが諏訪御寮人でした。確か、大河ドラマでは湖衣姫と言う名でしたが。

 湖衣姫は元は現代の長野県――信濃の出身です。彼女は信濃の領主であった諏訪頼重の娘でした。ところが信玄の父である武田信虎から客人として来るように言われます。頼重はこれには難色を示しました。湖衣姫も嫌がりますが。けど信虎は恐ろしい領主として名が知られていました。

 頼重は渋々でしたが。湖衣姫を武田家に向かわせます。これを知った信玄が阻止したために湖衣姫は事なきを得ました。信虎は幽閉となり湖衣姫は後に信玄の奥さんになります。


 ……湖衣姫は信玄との間に一人息子をもうけました。四郎勝頼です。彼が武田家の当主になったのですが。それはまた違う話ですので割愛させていただきます。

 

 今回はこれくらいにします。お読みいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ