表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/51

拍手喝采

僕は高校に入学してすぐ、なんとなく憧れていた吹奏楽部に入った。

担当楽器はトランペット。

部内にいる人たちは、中学生の頃から続けている人が殆どだったから、僕は家に帰ってからも練習をしていた。

もちろん、自宅で大きな音を鳴らしたら怒られるので、練習場所は自宅から近い、川沿いの土手だ。


♪〜♪〜


周囲に人気はない。

しかし、1曲通して吹き終わると、どこからともなく拍手が聴こえてくる。

もちろんそれは人間の拍手ではない。

土手沿いに生えた草が、毎度タイミングよくザワザワとうるさく騒ぐのだ。

最初はネズミとか猫とか、生き物の仕業かと思ったのだが、どうにも違う。

偶然に風がそよいだ、わけでもない。

吹き終わるのを見計らったように沸き起こるので、僕はいつもこの拍手がとても嬉しかった。

それもあって、僕はいつもここで練習しているのだ。


そんなある日、いつものように土手に行くと、長く伸びていた草達が綺麗になくなっていた。

どうやら清掃活動の一環で、土手沿いの草達も刈られてしまったらしい。

なんだか残念な気持ちのまま、僕はいつものように練習を始めた。


♪〜♪♪〜


1曲吹き終わると、どこからともなくいつもの拍手が聴こえてきた。

気付けば綺麗に刈られていたはずの土手沿いの、ある一画だけ草がにょきにょき生えてきていたのだ。

僕は驚きつつも、もう1曲演奏。


♪♪〜♪〜


吹き終われば、再びの拍手喝采。

清掃活動をしてくれた人達に申し訳ないなぁと思いつつ、僕はもう1曲吹き始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ