3月31日 茂原 ~ いすみ
3月最終日。
(1/500秒 f/22 140mm)
この日、一宮川流域の桜200本が今年限り(河川改修の為伐採)
と聞いたので、急遽見に行くことに。
(1/4000秒 f/5.6 70mm)
川沿いに遊歩道が整備された、とてもきれいな場所です。
(1/4000秒 f/5.6 105mm)
20年ほど前、妹一家がこの川の近くに住んでいたこともあって、
当時幼稚園生だった甥っ子たちとよくこの遊歩道で遊びました。
(1/500秒 f/8 70mm)
(1/1600秒 f/8 70mm)
(1/2000秒 f/8 70mm)
水害対策のためとあって仕方のないことですが、
またいつかこの風景が戻ってくれることを願ってやみません。
(1/5000秒 f/2.8 200mm)
処変わって、こちらはいすみ川沿いの桜と菜の花。
いすみ川と言えば、
(1/250秒 f/16 105mm)
そう、いすみ鉄道です。
中野駅にて (1/200秒 f/16 24mm)
(1/640秒 f/5.6 24mm)
(1/4000秒 f/5.6 24mm)
(1/4000秒 f/5.6 14mm)
(1/2000秒 f/8 14mm)
(1/2000秒 f/8 14mm)
戦い終わって、日が暮れて、
(1/250秒 f/5.6 200mm)
こうして、桜に追われた3月は終わりました。
(1/800秒 f/2.8 98mm)
そして、
桜に追われる4月が始まります。
ようやく3月分が終わりました。
万単位の写真を整理するのはほんとキッツ~~~>_<