表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/126

魔導書ォ!2

とても短め。あとちょっとゲロ。






『ネクロノミコン』(別名:『キタブ・アル=アジフ』)

言語:アラビア語

時代:730年頃

狂えるアラブの詩人:アブドゥル・アルハザードによって、ダマスクスで書かれた本。

クトゥルフ神話のほぼ全ての面について触れた解説書で、最も有名な魔導書かつ最も危険な魔導書の1つである。

図表や星図等も載った本だが、中身としては分かりにくく当惑させられる。この本においては、仄めかしこそが定義であり、語形変化こそが説明であり、「そうであれば」という思いこそが「そうである」という事実なのだ。

また、この本はモンスタ世界の根幹に関わるものの一つであり、破壊などを試みようものなら、[閲覧規制]を呼び寄せることとなる。

ちなみにコロナの持っているのはこれの精密な写本である。はて、この本を精密に写せる人物とは…?

※アブドゥル・アルハザード

J○J○三部のアブドゥルのモデル。

真昼の陽の燦々たる光の中、目に見えないデーモンに貪り食われて死亡。





『エイボンの書』

言語:ハイパーボリア語

時代:少なくとも有史以前

ハイパーボリアの魔術師エイボンによって書かれた本。

いくつかの版が存在するが、これは喪われた筈の原典。

知名度で言えば『ネクロノミコン』の方が上だが、危険度で言えば『エイボンの書』の方が上である。





明日から通常更新にしたい!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 一体何ラトホテプ何でしょうかねぇ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ