表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鋼の月と白兎  作者: さかはる
35/56

分隊演習 8

 もう9月だというのに朝の日差しは真夏のように熱く、セミの声も酷くうるさかった。エレンは図書館近くの木陰のベンチでうたた寝をしていた。


「宇佐美」


 ヒビキの声でエレンは目を覚まし、うーんと伸びをして立ち上がった。


「おはよう、ヒビキ。早速だけど、はい」


 そう言って、エレンは手を差し出した。ヒビキは意図が分からず困惑する。


「ヘッドホン、外して」


「なんだ急に……まぁ、構わないが……」


 ヒビキは言われるがままに首に掛けていたヘッドホンを外し、エレンの手に渡した。エレンはそれを自分の首に掛けた。エレンには少し大きい。


「……何の真似だ」


「君、今日の分隊演習で、いざとなったらこれを使う気だったでしょ」


 図星だった。ヒビキは焦ってそっぽを向いてしまった。エレンはヒビキのその様子を見てクスクスと笑った。


「やっぱりね。ダメだよ、ちゃんと正々堂々勝ってくれないと」


「……万が一今回の分隊演習で負ければ、お前たちが周りからどういう仕打ちを受けることになるか、想像できないわけじゃないだろ」


「くすくす……少しはゾフィーの調整を信じてあげたら? 確かにちょっとポンコツだけど、私と同じレッドカードなんだよ?」


「そうじゃない……ただ、自分のことを信用していないだけだ」


 そう言ってヒビキは俯いた。エレンはそんなヒビキの額を指でつついて、微笑んで見せた。


「そんなみっともないこと言わないで。女の子2人にお膳立てしてもらったんだから、少しはかっこいいとこ見せなきゃダメだよ」


 エレンは笑った。今日のエレンはよく笑う、ヒビキはそう思った。


「勘弁してくれ、俺がそんな柄じゃないのはもう知ってるだろ」


 そこまで言って、ヒビキはふと、エレンの言葉の違和感に気づいた。


「……ちょっと待て! "2人"ってどういうことだ!」


 1人は、徹夜でエコーシルエットを調整してくれたゾフィーのことだろう。だがエレンは昨日、アイスを食べて椅子でくつろいでいただけだ。力仕事は時々手伝ってくれたが、エレンはその程度のことで自分を戦力だとカウントしたりしない。そして何より『お膳立て』という言葉の違和感。ゾフィーの働きを評す言葉としてはちょっと悪趣味が過ぎる。


「宇佐美……お前まさか……!」


 愕然とエレンを見つめるヒビキを見て、エレンはまたけらけらと笑った。


「お前、本当にわざと龍一を殴ったんだな! こうなることが分かってて! 初めから停学になるつもりで龍一を殴ったんだな!」


 エレンは大正解とでも言わんばかりに手をぱちぱちと叩いた。ヒビキは呆れて頭を抱えた。


「正解。まぁ、あのガキがムカついたのはホントだけどね、だから、一石二鳥、的な」


「っ……! なんでそんなことを! 俺やお前はともかく! 俺がもし負けたらゾフィーまで巻き込むことになるんだぞ!」


 その言葉にエレンは少しムっとした様子で、ごにょごにょと文句を垂れた。


「……またそうやってゾフィー、ゾフィーって……」


「ん? なんだ、聞こえないぞ」


「うるさい、ばか」


 エレンはそっぽを向いてしまった。ヒビキは大きなため息をつく。


「まったく……また例の『面白そうだから』か?」


「違うよ」


 そう言ってエレンは振り向いた。


「じゃあなんで……」


 ヒビキのその問いに、エレンは少し顔を赤らめてぎこちなく微笑んだ。


「私だってね、君が、皆から色々言われるのを、見たいわけじゃないんだよ」


 エレンのその言葉で、ヒビキは自分がエレンの病室で言ったことを思い出した。朝の澄んだ風がエレンの白銀の髪を揺らした。


「だから、勝って。君はその気になればできるってとこ、皆に、私に、見せて」


 いつもの気だるげな目とは違う強い瞳で、エレンはヒビキのことを見つめた。


 ヒビキは困って、髪を掻いた。


「……善処する」


 エレンは『よろしい』と、満面の笑みをうかべた。


◆◇◆


 そして時は過ぎ、昼休みが終わって、分隊演習の時間がやってきた。ヒビキは更衣室でパイロット用のスーツに着替えた。


 アラミド繊維製のパイロットスーツは軽量で、防弾・防刃・耐熱性に優れ、パイロットのヘルスモニタリンク装置、エアバッグ、GPS発信機、止血帯などのファーストエイドキット、挙句の果てにはいざと言う時のための除細動装置までついている。当然、ものすごい値段なので学校からの貸し出し品だ。


 パイロットスーツにここまで入念な準備がされているのは、分隊演習が危険な訓練であるからだ。貫通能力の高い武装は使用できない上に、弾薬も訓練用ペイント弾を使用するが、それでも毎年数人は怪我人が出てしまう。


 学校の広大な敷地の中には野外演習場があるが、演習場に向かうまでの距離が遠すぎるため、ヒビキを含めた操縦科・整備科の面々は専用バスに乗って演習場に向かった。バスの後ろには、ヴァンガードを乗せたトレーラーの列が連なる。ヒビキは、隣に座るゾフィーから改造後のエコーシルエットの詳細スペック表を渡された。


「……凄いな、たった24時間でここまで仕上げるなんて」

 

「ふふん、ボクは天才だからネ」


 そう言ってゾフィーはドヤ顔をして見せた。目の下にややクマが出来ているが至って元気そうだ。おそらく、徹夜には慣れっこなのだろう。


「たださすがのボクも今回ばかりは時間が足りなくてネ、ソナーやEMP砲を取り外す時間がなかったから、新しい武装を搭載した分、機体の重量が増えてる。エコーシルエットの怪力なら機動力にはさほど影響ないはずなんだケド、一応注意しておいてほしい」


 ヒビキは了解した、と頷いた。


「昨日説明した通り、今回エコーシルエットに新たに追加した武装は、今まで使用例のない極めて特殊な武装だ。実戦での効果の程は未知数だからネ。キミの負担も大きいし……使えない、と思ったらコレに固執せずに、すぐに武装を放棄するんだよ」


「コレの扱いには多少の心得がある。問題ない」


 ヒビキはそう言ってスペック表の紙束を閉じた。窓側に座るゾフィーは、窓の外の夏空を見上げた。


「今日はいい天気だ、運はボク達の味方をしてるよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ