表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

中世ヨーロッパ風とは?

作者: りきろう

 よく異世界転生(転移)ものの作品を読んでいると舞台となる異世界の説明で「中世ヨーロッパ風」というワードが出てきますが、この「中世ヨーロッパ風」とは一体何なんでしょう?


 たまには近世ヨーロッパ風や古代ヨーロッパ風な異世界があっても良いと思いますが、何故か出てくるのは判を押したように「中世ヨーロッパ」風。

 たまに「え? それ近世(古代)風じゃないの?」と思うこともありますが、何故か説明されているのは「中世ヨーロッパ」風。


 物語の舞台となる世界、それぞれの作品作者ごとに個性ある異世界だと思います。でしたらその設定もう少し掘り下げても良いのではないでしょうか?

 本当にその異世界は「中世ヨーロッパ風」なのですか?

 せっかくのオリジナル世界、陳腐な言葉で表現するのは止めてみませんか?

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 実際は中世ヨーロッパは暗黒の時代に近いんですよね。 あまり、ゲーム的な作品を読んだ訳ではないですが、個人的には「古代ローマ風」か「近代ヨーロッパ風」がなろうの作品が似合うと思っています。 …
2019/02/24 01:08 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ