表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

3. スマホは壊れた、尊厳は崩壊中、そして私は馬から落ちた

翌朝

目が覚めた。

まだ生きてる。

まだこの世界にいる。

そして……まだ兵士のまま。


シャワーを浴びて、服を着て、それから一瞬だけ石のように硬いベッドに座った――というか、もうこれはシーツをかけた岩。

人生にちょっとだけ黙祷してから、最初に目を覚ました場所――馬小屋へ向かった。

すべての苦しみが始まった場所。


目的は一つ。スマホと財布を探すこと。

せめて、これが全部夢なら、現実世界の電波を拾えるかも?わからないけど。


あちこち探して、ついに……YES!

財布!

そして……スマホ!

でも……


スマホは壊れてた。

画面はバキバキ。

ボタンを押しても……反応なし。

頬をつねってみた。夢から覚めることを願って。

痛っ。

うん、現実だ。


それでも、ちょっと感謝してる……少なくとも財布は無事だった。

……でも中身はドル紙幣で、この王国じゃ使えないし、マイ電子IDカードもこの世界じゃ無効。

ナイス。


そのとき、足音が聞こえてきた。

男が馬小屋に入ってきた。


「おい、昨日司令官に怒鳴られてたやつだろ?」と笑いながら言ってきた。

反射的に、この男を蹴りたくなった。

もちろん丁寧に、心の中で。


「そうだけど、それが何?」って無表情で返した。

「馬を取りに来たんだ。今日は騎馬訓練があるんだよ。お前もそのためかと思ってさ」


……

待って。

騎馬訓練?


私が?馬に乗る?!

ごめん、最後に乗ったのは折りたたみ自転車だし、それで転んだんだけど。

馬?

サドルとバイクのハンドルの違いすら知らないんだけど。


馬小屋で意味不明な会話を交わした後、その男に――文字通り――引きずられて訓練場へ。

すでに十数人の兵士がいて、全員ジムの後に生まれたようなムキムキの人たち。

そして私?

夜勤とインスタントコーヒーの犠牲者。


司令官が登場。

重い足取り、そして鎧より厚い威圧感。

今日が私の日じゃないことは明白。

そして、案の定、指をさされた。


「お前!」

ああ、また来たよ……

「騎馬訓練だ!今すぐ!」


一歩前に出たけど、体が半分震えてた――まるで間違ってドラゴンの巣に迷い込んだニワトリ。


馬が出された。

大きい。威厳がある。目が剣みたいに鋭い。

名前はゼファーとか……スパインブレイカー・ザ・デストロイヤーみたいな感じだったかも。


近づこうとした。

馬が私を見た。

目が合った。

静かに、何かを交わした。

そして、たぶんこう言ってた:


「弱き人間よ。貴様の恐怖の匂いがする。」


ごくり、と喉が鳴る。

乗ろうとした。

でも体が凍りついて、そして不自然な動きのまま……ドサッ!

落ちた。

後ろ向きに。

干し草の山の中へ。

……ある意味、恥の深みからは救われた。たぶん。


兵士たちはみんな笑った。

私は消えたくなった。

でも司令官は鼻で笑って、こう言った:


「乗れないなら走れ……馬を押してグラウンドを回れ!」


は?!?

馬を押す?!

隊長、それは400キロの生き物であって、ショッピングカートじゃないんですけど!


でも私は運命に従って馬を押し始めた。

一歩ごとに、人類の尊厳が削られていく。

昔はExcelを使って働いてたのに、今は馬を押してる。

堕落レベル:200%


その夜、ゾンビのように部屋に戻った。

体中が痛い。

でも、なぜか……

この苦しみの中に、ちょっとだけ“生きてる”感覚があった。ほんの少し。


もしかして……

少なくとも、あの頃みたいに一人きりのオフィスじゃないから?


それとも……

本気でいつか、あの司令官を蹴り飛ばしたいって思ってるから?


わからないけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ