表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
208/250

サッポロテイネスキー場

この回は、3回も書き直してしまった。納得がいかない内容では、皆さんにお届けできません。

「久し振り。北海道分校視察の時は世話になったな。今回も大勢連れてきて悪かったな」

柊は陸匠海(くがたくみ)に土産の苺バームクーヘンを渡しながら、挨拶をした。

「そっちはもう、苺の季節が始まったんだな。いい香りだ。氷魚(ひお)悪阻(つわり)が長くて、最近やっと食べられるようになったんだ。これなら食べられそうだな」

振り返ると、妻の氷魚と妹の氷河(ひょうが)が、久しぶりに会ったことを喜び合っていた。


「結局、悠太郎と付き合うことになったんだって?柊はそれで良かったのか?」

「はぁ?氷河さんはバドミントン仲間だけれど、そんな関係じゃないな。ところで、テイネスキー場って、ここから遠いか?」

「少し距離があるな。行きたいか?連れて行ってやりたいけれど・・・」

「いや、こっちこそ、子供達の世話を任せるんだ。僕一人で行くよ」


「スキーは得意なのか?」

「小さい頃、イタリアで母親に連れられて、弟とよく行っていたんだ。スノーボードも出来るけれど、スキーの方が好きかな?」

「そっか、道具もウエアも、ここのものを持って行けよ。足はそうだな。氷魚?今日、誰かスキー場に行ける人いるかな?」

「バレー部が、午後からスキー場でトレーニングするって、バスが出るよ。柊君スキーしたいの?岬大和(みさきやまと)マネージャーに聞いてみるね」

「え?女子バレー部のバスに、僕一人で乗るの?それも僕だけ遊びだよ」

「女の中に男一人なんて、いつものことだろう?それとも、小学生の子守を3日間するか?」

「・・・・」

「まあ、2日目には子供達を連れて、テイネの『スノーランド』に行くつもりだから、下見をするってことで、頼むぜ」

(子供用の雪遊びエリアか・・・。(こずえ)も喜ぶだろうな)

既に柊の頭の中は父親と同じである。

 


 柊が気にするほど、バレー部の面々は柊を気にはしていなかった。

女子バレー部のバスを、「テイネオリンピア前」のJRバス停近くの駐車場で下りると、女子バレー部の面々は、勝手知ったように、白樺第3リフト乗り場まで、滑って行ってしまった。

女子バレー部は「オリンピアゾーン」に向かったのだ。そこは上級から初級までそれぞれの力に合わせたコースがあるゲレンデで、力量に合わせて、3時間滑ることになっているそうだ。

と言っても怪我でもしていない限り、毎週スキー場でトレーニングしている選手達は中級以上で、最も脚力に自信のある組は、こぶだらけの急斜面を一本滑り降りると、板とスキー靴を外して、その斜面の端をリフトを使わず徒歩で登るらしい。

余りにストイックすぎて見るのも辛そうなので、柊は彼女たちが使わないコースを選んだ。


柊は、まず明日子供達が使う「スノーランド」を一通り見学した後、一本だけ初級コースを滑って足慣らしをした後、ゴンドラを2本乗り継いで、手稲(テイネ)山頂まで向かうことにした。

ゴンドラに乗ると、「ちょっと待って下さい」とスキー板を抱えた青年が走り込んできた。2人しか客が乗っていないのに、ゴンドラはドアを閉め、動き出した。


 窓から、他の客がゴンドラを(あきら)め、他のコースへ移動するのが見える。

後から乗ってきた青年に目を向けると、青年は肩をすくめた。

「今、索道(さくどう)係員のところへ、電話が入って、『ここから1時間はゴンドラで山頂に人を運ばないように』って連絡が入ったんだ。

「頂上の天候があんなにいいのに?」

「いや、なんかお偉いさんが頂上から滑るんで、警備の関係上、人を制限したいらしいよ」


お偉いさんという言葉で、柊は天皇一家を思い出したが、(数日後に皇居に引っ越すのに、スキーなんかしないか)と思い直した。


「それで、君の後ろの人からストップが掛かったんだけれど、俺は君の友達だって、ごねて乗せて貰ったんだ」

青年は雪焼けした顔から白い歯を(のぞ)かせて、いたずらっぽい笑顔を見せた。


「君は、ソロで頂上に向かうの?」

「折角来たんだからね。2本ゴンドラを乗り継いで、頂上に行きたいな」

「じゃあ、これを貸そう」

そう言って、胸ポケットから「パトロール」の腕章を2枚取り出した。

「俺、アルバイトでスキー場のパトロールやインストラクターもやっているんだ」

「僕はそこまで上手くないよ」

「そうか?さっき、ちらっと君の滑りを見ていたけれど、海外のプロスキーヤーみたいなゆったりとしたカッコいい滑りじゃないか」

 

確かに、小学校までは母の赴任地イタリアで、冬はインストラクターをつけて貰ってスキーをしていたので、そんな滑りなのかも知れない。仕事に忙しい母親は、インストラクターを子守代わりに使っていたようだ。イタリア語もそこで身に付けたと言っても過言ではない。


「スキーはイタリアで習ったからね」

「やっぱりそうか。なら6kmのロングコース滑りたいよね。昨日降った新雪で、ふわふわのパウダースノーだよ。思いのほか、スピードは出るけれど、最高だよ。

震災前はこのスキー場はインバウンドばっかりで、海外リゾートみたいだったんだけれど、今は少しすいているから気持ちよく滑れるよ」


 青年の胸のバッチには、「OBATA」とあった。

「君はインバウンド相手のインストラクターだったの?」

「そうそう、医学部だから話せるのは、英語とドイツ語だけなんだけれどね」

医学部に「OBATA」と言えば、思い当たる人物がいる。

「もしかして、君はお姉さんも医者?」

「え?何で分かるの?一番上は『氷魚』って言って獣医だけれど、次の『氷河』って姉貴は整形外科だよ。二人も医者なんだから、俺まで医者にしなくてもいいのにさ」

 

そういう青年も、姉に似て、すらっと細身で背が高く、美形である。外国人の観光客に人気が出ただろう。


「それで、君の名前にも『氷』がつくの?」

「そうそう『氷』に『高い』で『ひだか』って言うんだけれど、もしかして君って桔梗学園の人?」

「僕は『狼』に『谷』、『ヒイラギ』って書いて『かみやしゅう』って言うんだ。今日、本校から桔梗学園の北海道分校に遠足に来ているんだ。氷高君のお姉さんと婚約者も一緒に来ている」

「東城寺悠太郎さんだろ?偶然だな。今晩悠太郎さんも一緒に家族で食事会をするんだ」


 2台のゴンドラを「パトロールパス」で乗り継いで。柊達は手稲山の頂上までたどりついた。頂上は快晴で、山頂から360度、札幌市街、石狩湾、日本海などが見えた。


(どこのお偉いさんなんだろう。こんないい天気のゲレンデを独り占めするのは)


山頂のあちらこちらに、それらしい目つきのスキーヤーが立っている。

(あれが、警備か)

小畑氷高(おばたひだか)物怖(ものお)じもせず、警備とおぼしき人に声をかけに行って、戻ってきた。


「お偉いさんはナチュラルコースに行ったみたいだ。6km滑り降りるのは、ナチュラルコースからスタートするんだけれど、入り口が封鎖されちゃった。

今さっき行ったみたいだから、シティービュークルーズの中級コースで先回りして、脇道からナチュラルコースに入って、お偉いさんの前の道を滑っちゃおうか」


「あー。君たち。ちょっと待って」

イヤホンに手を添えた、警備の警察官が氷高に声をかけた。


しかし、すぐ警察官はイヤホンからの音声と通話し始めた。


「えー?東郷様がナチュラルコースに、人払いするって先に出たんだろう?

なのに、西園寺様が恋子様を連れて、そこに行かずにネイチャーゾーンに向かった?

警備が二分されるじゃないか。あー?コースを外れて、バックカントリー始めたって?」


氷高は警備の警察官に遠慮深く声をかけた。

「バックカントリーは今日はヤバいっすよ。夕べは新雪降っているんで、雪崩の危険性があります」

警察官は、氷高の名札と腕章を見た。

「おい。こっちのパトロールが、ネイチャーゾーンは雪崩の危険性があるって言っているぞ」

氷高の情報を聞いた警備は、片手を上げて氷高に感謝を示した。


氷高に声をかけた警備の警察官は、周囲にいた警察官に声をかけ、ネイチャーゾーンに向かった。

シティービュークルーズの右脇には、林の中を通る「ネイチャーゾーン」というゾーンがある。

ただ、新雪がたっぷり降った今日は、確か、入り口が閉鎖されている。

それはネイチャーゾーンとその周囲との境がわかりにくいからだ。


「どうします?僕たち」

柊は意外な質問に戸惑った。

「協力がいるかな?」

「待って下さい。ネイチャーゾーンって雪崩が起きる危険があるんですよね」

「脇を走るシティービュークルーズを滑るだけだよ。ただ、ネイチャーゾーンで何かあった時に手助けするには、そこにいないと困るからね」


そう言うと、氷高はさっさとシティービュークルーズの方向に降りて行ってしまった。

「乗りかかった船か・・・。嫌な予感しかしないけれど」

大きなため息をつきながら、柊も氷高の滑ったコースを綺麗にトレースしながら下りて行った。


シティービュークルーズは名前の通り、眼下に街が一望できる気持ちの良いコースだった。

1km以上気持ちよく滑ったところで、氷高が立ち止まっていた。

雪煙を上げて、氷高の隣に柊が止まると、そこに先ほどの警備の警察官が止まって、携帯で上司の指示を仰いでいた。

「どうしましたか?」


氷高は柊の耳に口を寄せて、情報を整理して教えてくれた。

「現在、3つのトラブルが起こっているらしい。

1つは、ナチュラルコースに先に進んだ東郷って男が、そこにいた初心者をコースから追い出し、初心者に怪我人が出たと言うこと。林の中で木にぶつかって粉砕骨折(ふんさいこっせつ)したらしい」

「ヤバいっすね。粉砕骨折なら、緊急搬送ですね」

粉砕骨折とは、折れた骨が肌を突き破って、出血していると言うことだ。

「山頂の救急隊がそっちに向かっているらしい」


「2つ目は、その追い出された初心者のボードが、『お姫様』に激突したらしい。『お姫様』は腕に怪我をしたらしいが、切り傷かな?命に別状はない」

「それで、あそこで騒いでいる男は?」

「その東郷って男で、『粉砕骨折した子よりお姫様を優先しろ』って、騒いでいるらしい」


「聞きたくないんですが、3つめは?」

「もう一人の男が、西園寺って言うらしいんだが、あそこに埋まっている」

「首が出ていますね」

「まあね。生きているようだ。『お姫様』にいいかっこして見せようと、林の中に滑り出し、すぐ雪崩に巻き込まれたらしい」

「自分の後ろで、『お姫様』が怪我しているのに気づかず?」

「まあ、兎に角(とにかく)、2回目の雪崩の危険性があるから、あれを掘り出すのは1人じゃ無理だな」


「さて、警備の上司の指示はどうなったんですかね?僕たちは何をしましょうか」

「普通に考えて、粉砕骨折の子の様子を見に行って、『お姫様』の怪我の様子を見るのが、先かな?

俺たちは雪崩の現場には下りられないからね」


2人が怪我人のところに着くと、案の定、東郷に噛みつかれた。

「遅いじゃないか。恋子様の安全を優先にして貰わないと困るよ」

柊は、倒れている女性の顔を再度見直した。青い顔だが、内親王恋子だった。


「恋子様、恋子様?」

柊の呼びかけに、恋子はゆっくり顔を上げた。

狼谷柊(かみやしゅう)・・さん?」

「頭をぶつけましたか?気持ち悪いですか?」

「大丈夫・・・だと思う」


「おい。お前、医者か?」

東郷はさっきから仁王立ちになったまま叫んでいる。

「いいえ、違いますよ。通りがかりのスキーヤーです。あなたは、この方の傷をご覧になりましたか?」

「女性の体に触れるなんて、失礼なこと出来ないだろう」

柊は、東郷を無視することにした。


「まず、腕を見せて下さい。あー、ウエアだけじゃなくて、腕までざっくり切れていますね。寒いですけれど、ウエアーを脱げますか?消毒したいんですけれど、無理ですね。僕の飲みかけの水筒しかない」

柊は自分のリュックから、手ぬぐいを取り出し、半分に裂いた。裂いた片側を厚く折りたたんで傷口にしっかり当て、もう片側を包帯状にして、腕の傷を保護した。


「他に、痛いところはありますか?氷高さん、この人立たせていいと思いますか?」

「わからないよ。現場見ていないから、そこにいる無事なお姉ちゃんに聞いて?」


東郷にコースから追い出された3人組の女性のうち、一人だけ怪我がない女性に声をかける。

「怖い思いをしましたね。あなたは怪我がありませんか?あれ?岬大和さん、バレー部はオリンピアゾーンに行ったんじゃないですか?」

「天気がいいんで、マネージャー3人でこっちに来たんです」

「そっかぁ。運が悪かったですね。怪我の状況を教えて下さい」


柊の優しい声に、安心したのか。大和(やまと)が事故の状況を語り出した。

「あそこの人が、後ろからやってきて、私達にコースから出るように言ったんです」

東郷が怒鳴った。

「トドみたいに、コースに寝転んでいただろう。後ろから来る人のために、道を空けるのが当然じゃないか」


女性は唇を噛んだ。

「私達はコースの端で休んでいただけです。それをあの人が突き飛ばしたんです」

「ちょっと押しただけだ」

「コースの外に強く押されて、愛羅(あいら)ちゃんは、そのまま滑って林の中に入っちゃって、まっすぐ木にぶつかって・・・・」


「押されたのは愛羅さんだけ?」

「いいえ、私も強く押されました。転がって落ちる時に、ボードが外れて、向こうのコースまで滑って行っちゃったんです。ボードを止めようにも、私は深い雪に潜って、中々出られなくって」

「お前のボードが、恋子様にぶつかったんだぞ」

「あなたが押さなければ・・・」

「私のせいにするのか?貧乏人が・・・」


柊は東郷の暴言に言ってやりたいことがあったが、言い争いをしている時間もないので無視した。

「もう一人はどうしたの?」

女性は首を振った。柊は周りを見回すと、腕を抱えて寝転んでいる女性がいた。

「ちょっと御免」

柊は3mくらい離れたところで、木により掛かっている女性のところまで下りていった。


「大丈夫ですか?」

すこし大柄な女性は、手首を見せて泣き出してしまった。柊は、彼女に肩を貸して、コースまで歩かせると、手の様子を観察した。

「手をつきましたか?」

スノーボードを始めたものは、手をついて怪我をすることが多い。手袋を外すと、かなり腫れた手首が出てきた。柊はリュックの中から、来る時に読んでいた「ニューズウイーク」を出して、添え木にして、彼女の手を固めた。

「ゴメンね。帰りに履き替えようと持ってきた靴下なんだけれど、洗ってあるやつだから大丈夫」

そういって、桔梗学園から借りてきたハイソックスを結んで、腕を首から吊り下げた。

「痛み止めはないけれど、これ食べて」

ポケットから、飴を出して、彼女に食べさせた。

心美(ここみ)ちゃん、大丈夫?折角、腕の怪我が治ってきたのに、また怪我しちゃったね」

心美はアタッカーだが、手の怪我で今はマネージャーの仕事を主にやっている選手だ。

大和が近くに来たので、柊は再び恋子の元に戻った。


「滑ってきたボードが手に当たったんですね」

「はい」

「その後、転んで他にぶつかったところはありますか?」

「特にないようです」


救急隊がやってきて、粉砕骨折した愛羅が救助用ボートに収納された。

「大和さん、先に下の救護所に向かいましょう」

「心美ちゃんは滑れる?」

心美は手首を押さえて首を振った。


「じゃあさ、俺のスキーの後ろに立って、俺の胴を抱えてくれれば、下のリフトまで下りられるよ」

「氷高君頼むよ。心美さん、大和さん、この人、小畑先生の弟の氷高さんなんだ。

スキーインストラクターだから上手だよ」

「初めまして、姉がいつもお世話になっています」

心美と大和は、氷高の涼しげな笑顔に顔を(ほころ)ばせている。


「この斜面を下りて、リフトで再度山頂に上がれば、ゴンドラで下りられるね」

「じゃあ、僕はこの初心者さんとゆっくり下に降りて、ゴンドラに乗ります」

「僕は、大和さんのボードを回収してきますね」

恋子に怪我をさせたボードは、斜面の4mくらい下で見つかった。


「これですね?大和さん」

「え?これじゃないですよ。あそこの林の中の赤いやつですかね」

柊は、2つのボードを回収して、ふと考えた。近くで警備している警察官に、ボードを預けて、そのまま帰ってきた。

「大和さんのボードは赤いんですよね?申し訳ないですが、警察に預けてきました」

「私も、後で警察に呼ばれますよね」

「ん~。女性にぶつかったのは、紺色のボードじゃないのかな?」


「まあ、何より、愛羅さんのことが心配です。早く下に降りましょう?


「おい、恋子様はどうする」

東郷の声に、柊が振り返った。

「君は婚約者候補なんだろう?」

「恋子様は、腕が痛くてストックがもてないじゃないか」

「あなたが一緒に連れて下りればいいじゃないですか?」


「私は、ボードがない」

「どうしたんですか?」

「あいつらをコースから追い出す時、どこかに行った」

「へー。紺色のボードですか?」

「何で知っている?」

「紺色のボードなら、警察に預けておきましたよ」

「なに、勝手なことを」


東郷は自分のボードが恋子にぶつかったのに、大和のボードがぶつかったことにしようと思っていたのだ。


山の天気は変りやすい。冷たい風が下から吹き上げてきた。柊は腹を(くく)った。

「大和さん。氷高君と一緒に、斜面を下りて下さい。僕はこちらの女性を連れて行きます」


 柊は警備の警察官に許可を貰って、恋子を()ぶった。警察官は腰に拳銃があるので負ぶうことが出来ないのだ。

左右に警察官を従えて、恋子を負ぶった柊は、斜面を滑り降りた。

リフトやゴンドラでの恋子のお付きは、警察官に任せて、柊は女子バレー部と氷高と一緒に救護所まで向かった。

大和は愛理と一緒に救急車に乗って、病院に向かったので、代わりに氷高が運転して、北海道分校までバスを運んでくれた。


「助かったよ」

「こっちもタクシーで向かおうと思っていたんだ。それにこのバスならスムーズに、桔梗学園には入れるしね」

そう言って、氷高は手首の白い桔梗バンドを見せた。



 心美の手首の怪我は、幸い単なる捻挫(ねんざ)だった。

愛理の腕の粉砕骨折は、緊急手術のお陰でまっすぐつなげられたが、全治3ヶ月の治療を要した。


東郷は、愛理に対する暴行で警察に連れて行かれたが、その後、警察の鑑定結果で、恋子の腕に傷をつけたのは東郷のボードだということも判明した。


立ち入り禁止区域で雪崩に巻き込まれた西園寺の救出は、翌日早朝まで掛かった。命に別状はなかったが、肺炎で1ヶ月入院をしたらしい。


恋子の腕の傷は5針も縫う大怪我で、ローブデコルテを着用すると目立つ場所に傷が着いてしまった。


スキー場デートは、恋子の婚約者の最終候補2人の中から、1人を選ぶ機会だったのだが、宮内庁も天皇もこの不始末に頭を抱えた。そして、恋子の結婚より先に、皇位継承順位2位の春仁(はるひと)様が24歳で結婚なさることが決まった。


次回は子供と雪遊びします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ