表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/250

男子の「朝飯前」の仕事

 朝6時、3時まで泣き続けていた妹たちのそばで、(しゅう)(りゅう)が眠りこけていた。

残念ながら、朝はやってきて、(りょう)がドアを遠慮がちに開けて入ってきた。

「柊、起きて。朝6時だよ。梢ちゃん預けてから、集合場所に行くんだろ」

「朝?やっと寝られたのに。『ママはどこ?』って3時まで泣いてたんだぜ。今まで、こんなことなかったのに」

「大変だったな。ベッドが変わったからね。琉も起こしてくる」


「琉?あ、起きてたんだ」

「夜泣きなんて、日常だからね。瑠璃(るり)、今日は何着るの?」

「瑠璃、昨日のクマさんがいい」

「クマさん、洗ったよ」と言って、洗濯乾燥機を開けると、ホカホカの服が出てきた。

「神かよ。毎日同じ服が着られるんだ。最高」と言って、寝間着を代わりに洗濯乾燥機に投げ込んで、琉は着替え始めた。今日は予報通り雨なので、部屋に用意してある2人分の雨具と長靴を身につけ、防水軍手をポケットにねじ込んだ。


 部屋を出ると、着替えはしたが、まだ寝たままの(こずえ)を抱いた柊もちょうど出てきたところだった。

3人は足早に保育施設まで向かった。昨夜泊まりだった越生(おごせ)施設長が、「うめ組」の戸を開けて待っていてくれた。

「おはようございます。こいつ、昨夜3時まで泣いていました。よろしくお願いします」

「こっちも、3時まで泣いていました」

挨拶もそこそこに3人は薫風庵の坂の上まで、全力でダッシュした。


 「おはよう。昨夜は、なかなか寝られなかったみたいだね。寝不足の時は事故が起こりやすいから、今日は足場の比較的いい場所で作業するよ」

朝から元気な蹴斗が、薫風庵の玄関口脇の作業小屋から道具を持ってきて、それぞれに渡した。

勿論、竹製の(かご)(かつ)がせられた。


薫風庵の庭先のから、竹林の中に進む曲がりくねった小道があった。

(クロスカントリーでもできそうな道だな)涼は思った。

山の中腹の少し開けたところで、蹴斗が止まった。

「今日は筍掘りだ。今まで君たちが来る前は、高校生と掘ってたんだが、今日からは君たちの仕事だ。この先っぽが少し見えるやつを、今日は集中的に掘る」

そう言って蹴斗が、竹林の中程まで歩いて行って、斜面に斜めに立った。立った位置の斜め前のちょこんと先が見えている筍のまわりを(くわ)で掘り始めた。

20センチくらいの筍の根が見えると、蹴斗は鍬の先をその根元に軽く落とした。


取った筍のまわりをむいて、ポキッと折って蹴斗が食べてみせる。

「このくらい若い筍は取り立てなら、生で食べられるんだ。醤油を付けて刺身として、食卓に出すこともある」

3人はそれぞれ蹴斗ものまねをして、筍を掘り出すと食べてみた。

「やべ。えぐみなんか全くない。柔らかい。子供でも食えそうだ」

「それは駄目だな。山菜のえぐみは、小さい子供には食べさせられない。筍は火を通せば大丈夫だけど、あんまりたくさんは食べさせない方がいいな」

柊は親として知らなければならない知識が、たくさんあることに驚いた。


「さあ、今日の昼食用の食材だ。籠いっぱい取ってくれよ。後、掘る時は斜面の下側を掘っちゃ駄目だ。下の足でしっかり踏ん張って、自分の斜め上の筍を掘るようにしろ。特に今日は雨が降って斜面が滑りやすいからな」

注意されても寝不足の兄たちは、何回か失敗して、斜面でこけていた。

倒れたすぐ脇に尖った竹の切り株があった時も、蹴斗は大きな怪我をしていないことを確認すると「死ぬこと以外はかすり傷」と言って作業を続けさせた。

背中の籠は意外と大きく、なかなか籠はいっぱいにならなかった。

「しょうがないな。地上に出ている30センチくらいのも、今日は取っていいことにする」

1時間近く作業して、籠が筍でいっぱいになった。


籠いっぱいの筍はかなりの重量で山から下りて、山の麓に「食料庫行き」エレベーターがあるのを見た時は、琉は半泣きになっていた。

「俺も乗っていきたい」

エレベーターを下りると、厨房直通のトロッコがそこに待っていた。4つの籠をそこに乗せると、「|Go to kitchen《厨房へ行け》」のボタンを押すと、トロッコは静かに厨房(ちゅうぼう)に進んでいった。


「じゃあ、俺たちは温泉に行くか」

3人は蹴斗の思いがけない言葉に、狂喜乱舞(きょうきらんぶ)した。1時間雨に濡れた体も服もぐしょぐしょだった。

「この先、地下3階に温泉があるんだ。タオルも着替えもあるから行こうぜ」

4人は温泉を堪能(たんのう)して、そこに用意してあった厚手の白いTシャツに、紺色のワークパンツに身を包み、朝食会場に向かった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ