表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

成果の出ないこの世界「貴方は十分によくやった!」

 書籍化するのは、多くの要因は才能だと思う。

 何故ならば、才能でないならば、努力不足ということになる。


「貴方は努力が足らない!」


 それはあまりにも残酷だとおもう……。

 少なくとも私は、そう他人に告げたくはない。

 長い人生、どんなことも努力したら何とかなることばかりでもないのだ。


「貴方は才能が足らない!」


 私はこの言葉が、努力して焼け付きかけている人々に、一種の安らぎを与える素敵な言葉に思えるのだ。


「貴方は十分によくやった!」


 他人を褒めるだけでなく、結果の出ない自分をほめ、自分に安らぎを与えることも大切なのではないだろうか?

 そう思えることで、新たなるチャレンジの心が育つかもしれない。


 ……結果だけが人生ではない。

 たまにはそう強く思うことで、他人にも優しくあれるのではないだろうか?


 何しろ、結果が出ない方が当たり前の世界なのだから……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 書籍化ではありませんが、仕事上であまりにも結果が出ないというか一難去ってまた一難な展開ばかりで折れそうな時に、このエッセイを読んで元気が出ました。 ありがとうございます。 もう仕事や…
[良い点]  仰る通り努力不足というのは過酷だと思います。書くスピードは人によって違いますが、創作されている方は、多くの時間を費やしています。もちろん時間をかけたからと言って必ずしも結果が付いてくるわ…
[良い点] 心と体の休息はとても大切ですよね( ´艸`) 最高の才能が限界まで努力しても届かないのが成功。 私は99パーセント運だと思っています。 運命と言った方が近いでしょうか。 個人の及ばない領域…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ