表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
狼は眠らない  作者: 支援BIS
第55話 両雄激突
682/702

14

 14


 バトルハンマーを右肩に担いで、ボウドが大股で近づいてくる。

 兜をかぶった首を左にかしげた。

『おおっ? 神鋼の剣か。久しぶりにみたのう。なるほどそれならわしを斬り裂けるかもしれんのう』

『お前が本調子になる前に勝負を決めさせてもらう』「〈炎槍〉!」

 〈炎槍〉でボウドの顔を直撃すると、レカンはボウドに肉薄した。

 ボウドは強敵と戦うとき、はじめゆっくり歩く。そのうちだんだんと走るようになり、連続攻撃を行うようになる。やがて高速で移動し、すさまじい連続攻撃を行うようになる。そうなったときのボウドは、人間の血肉の味に狂った凶暴な大熊そのものの顔つきとなる。〈人食い熊〉の異名の由来だ。

 ボウドの移動速度が最高速度になっても、レカンの速さには及ばないが、連続攻撃が厄介なので、できればそうなる前に決着をつけたい。

 視界が一瞬炎で包まれたというのに動揺もみせず、ボウドは右手一本で肩にかついでいるバトルハンマーに、左手を添えた。その左手の二の腕に、レカンは聖硬銀の剣を打ち込んだ。

 斬れた。だが、深くは食い込まない。

(ちっ。読まれてたか)

 ボウドはレカンの攻撃を予測して、〈硬質化〉を使ったのだ。

「〈力よ〉!」

 レカンの頭の上から巨大なバトルハンマーが降ってくる。

 ボウドが使うバトルハンマーは、柄の部分も長く、柄頭も大きい。聖硬銀の剣は長剣としては短めで、薄くて軽い。二人の身長や手の長さはほぼ同じなのだから、間合いはボウドのほうがまさっている。

「〈風よ〉!」

 〈突風〉で後ろに引いてバトルハンマーをかわすと、間髪入れず、左前に踏み込む。バトルハンマーは右に軌道を修正して地をうがった。

 それと同時に聖硬銀の剣でボウドの右の二の腕に斬り付ける。

(斬れた!)

 今度はきちんと剣が鎧に深々と食い込んだ。

 ボウドが攻撃をしているとき、つまり動いているときには、〈硬質化〉はごく弱くしか使えない。

 だからボウドが攻撃してくる瞬間に、その攻撃をかわしつつ接近し、左右の二の腕に斬り付ければいい。

 これを繰り返していけば、やがては腕そのものにダメージを与えられる。

 思うようにバトルハンマーが振り回せなくなったとき、勝負を決める。

 ボウドが斜め上からバトルハンマーを振り下ろしてきたので、その軌道を読んでかわしつつ相手の懐に飛び込み、今度は左の二の腕に斬り付けた。

 ボウドはすかさず逆側からバトルハンマーを叩きつけてきた。

 思わず後方に飛び退く。レカンの斬撃は浅いものに終わった。

 ボウドの攻撃がまともに決まれば、レカンは一撃で戦闘不能に追い込まれる可能性がある。〈衝撃貫通〉をまとったバトルハンマーの威力は、大炎竜の鎧をもってしても防ぎきれない。それは最初の攻防で思い知った。

 ボウドが左上からバトルハンマーを振り下ろす。

 右にかわして接近しようとしたが、バトルハンマーの軌道が右に曲がったので、レカンは右に跳んでかわす。

 バトルハンマーがレカンの外套の裾を巻き込んだ。

 危うく体勢を崩しかけたが、強引に右に体をひねって逃げた。

(外套がじゃまだ)

「〈炎槍〉! 〈炎槍〉! 〈炎槍〉! 〈炎槍〉!」

 ボウドの顔めがけて〈炎槍〉を連発する。

 もともとボウドは物理攻撃にも魔法攻撃に対しても耐性があり、まして〈硬質化〉を発動しているときには、魔法攻撃の効果はほとんどない。それでも顔の前で〈炎槍〉が爆発すれば、レカンを一瞬見失う。ボウドは索敵能力は高くないのだ。

 レカンは走って逃げて距離を取り、白炎狼の外套を脱いでその場に投げ捨てた。

 そしてボウドに突進した。

 ボウドがバトルハンマーを左上から右下に振り下ろす。

 レカンがボウドの右の二の腕に斬り付ける。

 ボウドがバトルハンマーを右横から左横に振る。

 レカンがボウドの左の二の腕に斬り付ける。

 そんな攻防がしばらく続いた。

 ボウドは次第に二連撃、三連撃を放ち、四連撃まで放つようになった。

 レカンはどうにかその旋風のような強攻撃をかわし、ボウドの両腕を傷つけている。

(攻撃が軽いな)

 レカンは、〈巫女の守護石〉の恩寵にすっかり慣れてしまった。だからその恩寵なしでふるう剣が軽く感じられてしまうのだ。

 それでも小刻みな攻撃を繰り返すうちに、ボウドの鎧の両手の二の腕の部分はずたずたになってきた。そろそろ体のほうにもダメージが入り始めているはずだ。

 ボウドのふるうバトルハンマーは、恐ろしい威力ではあるが、単調だ。レカンはその攻撃に慣れてきて、軌道が読めるようになってきた。途中で変化する場合の軌道も読めるようになってきた。

 レカンはあらためてボウドの鎧の左右の二の腕部分に与えたダメージがどの程度になったか、じっと目を凝らしてみつめた。

 そして愕然とした。

(直っている?)

(ばかな)

(だが明らかに傷が少なく小さくなっている)

(やつの鎧には〈自動修復〉が付いているのか?)

(こちらの側の恩寵は無効でもあちらの側はそうではないのか?)

 ボウドが左上からバトルハンマーを振り下ろした。

 レカンはぎりぎりで攻撃をかわせる位置にさがった。

 ボウドはバトルハンマーをいったん振り下ろしかけてやめ、大きく一歩踏み出しながらあらためて振り下ろした。

(しまった!)

 この戦いで、ボウドがはじめてみせた小技だ。単調な攻撃に慣れきってしまったレカンの体は、この攻撃を回避できなかった。

 ボウドのバトルハンマーが、レカンの左肩をまともに打ち据えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ボウドとの決闘は、ユフ迷宮の岩巨人戦が、予行演習になっていたような気がします。 敵は大変に頑丈で、力が強くて、当たれば大ダメージ不可避の攻撃手段が有って、速さと手札ではレカン側が上回ってい…
[気になる点] 誤字報告 『お前が本調子になる前に勝負を決めさせてもらう』「〈炎槍〉!」 ↓ 『お前が本調子になる前に勝負を決めさせてもらう』 「〈炎槍〉!」 他の箇所を見ると改行されているので、こ…
[良い点] レカァーーーーーン! 我慢して貯め読みしたのにすぐ読み切ってしまう。 本当に面白い。 [一言] 今こそ金の出番!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ