表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
190/197

190

 シューちゃんのご飯はおいしかった。当然だ。私がシューちゃんの初めての料理から見守ってきた。

 シューちゃんは持ち前の生真面目さで料理にも手を抜かない。いつだって一生懸命で、だから今ではもうどんな料理だって美味しくつくれる。

 それになにより、シューちゃんが作ってくれているのだ。姉である私の舌には美味しい以外に感じるはずがない。


「御馳走様。とっても美味しかったわ」

「うん……お粗末様でした」


 シューちゃんは微笑んだ。

 それを見て私はやっぱり思ってしまう。シーコさんを笑えないけど、うん、シューちゃんはやっぱり、世界一可愛い。贔屓目入ってるけどね。


「ねぇ、ユウコ……抱きしめてもいい?」

「もちろん」


 片づけ終わってから、絨毯の上に座るとシューちゃんは遠慮がちに甘えてきた。

 頷くとシューちゃんははにかむように微笑んで、私に抱きついてきた。頬をすり寄せて、その流れで頬にキスをする。


「あ、キスした?」

「うん。した」

「えへへ。私もする」


 頬にキスしてもらう。私もどさくさ紛れじゃなくて、改めてシューちゃんの頬にキスする。


「シューちゃん、好きよ。大好き」

「私も、大好きだよ」

「もー、シューちゃんだーいすき」

「私もー」


 ぎゅーっと抱きしめあう。溢れそうな気持ちを好きだという言葉にして吐き出す。

 結花奈とシーコさんが呆れたように2人でこそこそ話しているのは聞こえないから見えないことにする。


「大好き大好き、愛してる。シューちゃん大好き」

「うん、うん。私も大好き。愛してる。大大大、大好きっ」

「私なんか大大大大、だーいすきっ」

「えー、じゃあ、私大大大大大大、大好きっ」

「じゃあ私は、大大大大……あれ、ごめん、さっき何回言った?」

「何回でもいいよ」

「じゃあ、一億万回大好き!」

「私は超絶大好き」

「おっと、数を超越したわね」

「超越したー、もう、天まで超えたよ」


 あー、シューちゃんほんとに、好きだなぁ。シューちゃんのこと大好きで、信じている。それでも不安になるのはなんでだろう。

 私がいなくなっても、毎日ご飯を食べるだろうか。ちゃんと料理するだろうか。悪い人に騙されないだろうか。ちゃんと働けるだろうか。嫌なことがあって泣きふせったりしないだろうか。毎日笑えるだろうか。誰か大切な人をつくれるだろうか。


 シューちゃんはもう、なんでもできる。私よりずっとしっかりしてると思う時だってある。シーコさんだっている。

 だから大丈夫だ。そう思うのに、どうしても心配する気持ちがなくならない。シューちゃんを置いて帰ることが不安で、帰りたくなくなる。

 ………そう、思うだけだ。あくまで願望。実際にそうする訳にはいかない。大丈夫。私はちゃんと帰る。


 大丈夫だ。私たちだけが特別なんじゃない。誰もが経験するお別れだ。大人になって、お互いに思いながら、幸せを祈りながら、それぞれの道を歩く。

 それは家族なら、当たり前に訪れる別離なんだ。だからどんなに心配でも、どんなに不安でも、大丈夫なんだ。


「シューちゃん、ほんとに大好きだからね。あなたのことを思っている姉がいたこと、忘れないでね」

「もちろん、忘れないよ」

「私はこれから、シューちゃんのそばにいられないし、お話できないし、助けてあげられない。それでも、シューちゃんのこと大好きで、シューちゃんの幸せをいつも願ってる。それだけは本当だから。私の顔を忘れても、シューちゃんは愛されてるんだってことは、忘れないでね」

「ユウコの顔だって、忘れないよ」

「ありがとう」


 これからのシューちゃんの人生も、全てが全て順風満帆とはいかないだろう。辛いことも悲しいこともあるだろう。

 私は何もしてあげられない。だけどせめて、私という、シューちゃんを愛した存在がいたことだけは覚えていてほしい。自分のことを思ってくれる人がいるということだけでも、少しでも、シューちゃんの支えになればいい。

 本当はシーコさんに、シューちゃんをずっとよろしくとお願いしたい。だけど未来がどうなるかわからない。もしかしたらどちらかが嫌いになるかも知れない。そうなった時に私のお願いで縛るわけにはいかない。


 私にできることは、本当に大好きで、幸せでいてほしいと思っていることを伝えるだけだ。


「私こそ、ありがとう。愛してくれて、家族にしてくれて、ありがとう」

「お礼を言われることじゃないわ。シューちゃんがシューちゃんだから好きになって、愛しくなって、自然と家族になれただけよ」


 シューちゃんの境遇に同情したとか、だから家族にとか、そういう気持ちが全くなかったかと言えば嘘だろう。だけど、そう思って、そうして今心から家族だと思えているのは、シューちゃんがシューちゃんだからだ。

 シューちゃんがいいこで、可愛くて、自然と大好きになれるような子で、シューちゃん自身が私を受け入れてくれたから、私たちは家族のようになれた。


「うん……それでも、ありがとう。出会ってくれて、ありがとう」

「ふふ、出会えなかったら私、あのまま雪の中死んでたかもね」

「そんなことは……うーん」


 もし塔から離れたり、最悪もっと山奥だったりしたら、間違いなく1日ともたない。シューちゃんとの出会いも含め、本当に幸運だった。


「シューちゃん、幸せになってね」

「うん。なるよ。ユウコに胸を張れるように、一生懸命、幸せになるよ」

「うん。でも、頑張りすぎないで。辛いときは辛いって泣いてもいいわ。人生を総合して幸せになればいいの。泣いた数より笑えたなら、それでいいの」


 無理に笑ってもらってもしかたない。私はただ、馬鹿みたいに繰り返すけど、幸せになってほしい。本当にそれだけで満足だ。シューちゃんが幸せなら、私がこの世界に来た意味はあっただろう。


「そんなの、簡単だよ」

「あら、そう?」

「うん、だって、ユウコのこと思い出したら、絶対笑えるもん」


 ああ、もう、そんなことを言って。


「……それ、なんだか私が笑い物みたいにも聞こえるわね」


 冗談を交えないと、限界を迎えて話せなくなりそうで、私は声が震えるのを無視して話を続けた。











評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ