表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/26

第21話 あなた

 両手に大きなビニール袋を持って、スーパーを出る。ここから冬乃の家まではそんなに時間はかからない、歩いて15分といったところだろうか。とりあえず、米。とにかくこれが重い。フライパンやらの金物類も買って、その上この米である。家に着くまでに俺の腕がちぎれないことを願うぜ。


「寒崎くん大丈夫? すっごく重たそうなんだけど。私持とうか?」


 気遣ってくれて冬乃はそう言うが、しかしここで荷物を渡してしまったら、なんか男子として敗北した気分になりそうだから却下。それに冬乃は冬乃で食材やらが入った袋をひとつ持っているのだ。負担を増やすわけにはいかない。


「だ、大丈夫だ……俺、力には自信あるから」


 もちろん大嘘。はっきり言って俺の腕はもやしみたいなものだ。もしくはポッキー。すぐに折れるぜ。買い物で骨折とか恥ずかしいにも程があるけど。


「ダメだって、なんか腕がぷるぷるいってるよ?」

「き、気のせいじゃないか? ま、まあ気にするな」

「気にするなって言われても……そうだ!」


 すると、そう言って冬乃は俺が左手に持った袋に手をかける。そして袋の持ち手の片方を、空いている右手でしっかりと掴んだ。


「ねえ寒崎くん、半分こしよ?」

「半分こって、何を?」

「荷物だよ荷物。一緒に持とうよ、そしたら重さも半分こでしょ? 私達、今は新婚さんなんだから助け合わなくちゃ」


 やっぱり続けるのかよ、そのごっこ遊び。

 冬乃はビニール袋の持ち手の片方を持つ。そしてもう片方を俺が持つ。二人で一緒に肩を並べながら、ひとつの荷物を二人で持って歩いた。


「えへへ、新婚さんは二人で協力し合わなくちゃね」


 なんだよこれ、テレビで観たことあるぞ。幸せな家族がひとつの袋をそれぞれ一緒に持ち合うんだ。そう、これはまるで間接的に冬乃と手を繋いでいると同義。間接キスならぬ間接手繋ぎ。今、俺は冬乃と一緒に手を繋いで歩いているのだ。ヤバい、そう考えるとちょっとドキドキしてきた。


 て、俺は思春期真っただ中の中学生か!? 違う違う、別にこれは冬乃と一緒に手を繋いでいるわけじゃない。


 というか、自分で言っておいてなんだが間接手繋ぎってなんだよ? あまりにも自意識過剰するぎだろ。一緒に荷物を持っただけでこんなにドキドキするならば、実際に冬乃と手を繋いだら俺は一体どうなってしまうのだろうか。


「どうしたの、あなた?」

「あ、あなた!?」


 まさかの「あなた」呼びである。こいつ、おままごととかでもリアルに忠実にやり込んできたタイプだろ。なりきりすぎだろ。


「えへ、いいじゃんごっこ遊びなんだから。やるからには徹底的に新婚さんごっこしようよ。それとも私みたいな奥さんじゃ嫌?」


 俺はぶんぶんと勢いよく頭を横に振る。そんな俺を見て、冬乃は可笑しそうに「ふふふっ」と笑った。


「じゃあ決定。今日は一日、私は寒崎くんのことをあなたって呼びます」

「そ、そうか。ま、まあいいんじゃないの、ごっこ遊びだし」

「そうだね、ごっこだもんね。じゃあ寒崎くんも私のこと名前で呼んで?」

「な、名前で?」

「そう、椿って」

「つ、つば――!!?」


 突然の名前呼びを求めてきた冬乃。さすがに俺にはそのハードルは高すぎる。女子のことを下の名前で呼ぶなんて、それ、まるでリア充じゃないか!


「ねえねえ、早くして。それともあれかなー? 照れちゃってできないのかなー? あははっ、かわいー!」

「て、照れてなんかない! ちょっと戸惑っただけだ、なめるな! そんなのお茶の子さいさいだ、簡単に言ってやるさ」


 すると冬乃はぴたりと足を止め、俺の顔を覗き込むようにした。ニッと口角を上げて、からかうようにして笑う。


「じゃあ呼んでみてよ」


 俺の胸は大きく高鳴った。今から冬乃を下の名前で呼ぶと思うとドキドキして、緊張して、背中にべっちょり汗もかいてきた。しかし俺だって男だ。一度口に出したことは撤回はしない。呼ぶ、呼ぶぞ。呼んでやる。


 俺は冬乃を下の名前で呼んでやる!


「つ、つばき……」

「なーに? 声が小さくて全然聞こえないんですけど」


 ニヤニヤする冬乃の横で、俺は大きく深呼吸。すーっと大きく息を吸い、そして大きく息を吐く。緊張してるのバレバレだなこれじゃ。でも俺はやり遂げる。しっかりと聞いておけよ、冬乃!


「つ、椿! 俺の大切な奥さんの、椿!!!」


 俺の大きな声に驚いたのか、それとも別の感情か。冬乃は大きく目を見開いた。そして一瞬、頬を紅色に染めて、口をもにょもにょさせながら恥ずかしそうに俺から視線を外した。


 しかし次の瞬間にはいつも通りの冬乃に戻り、柔らかい微笑みと愛くるしいその顔を俺に近付け、


「なーに? あなた」


 と、そう答えたのであった。


 俺は自分でも分かるほど顔を真っ赤にした。ヤバい、なにこれ。ごっこ遊び最高。新婚さんごっことはいえ、冬乃のことを名前で呼んじゃったよ。


「ねえ寒崎くん、さっき私のことの『大切な奥さん』って言ってたよね。もしかして、寒崎くんもごっこ遊びはまってきた? それとも、私を奥さんにしたいっていう、そういう願望?」

「そ、そんなの知らねえ! 行くぞ椿!」

「あ、ちょっと。待ってよあなた! 勝手に歩かないでよ! 私も一緒に荷物持ってるんだから引っ張られちゃうでしょ!」


 俺は歩いた。無言で歩いた。冬乃の一歩前を歩いた。

 真っ赤になったその顔を、冬乃に見られないように。


 *   *   *


「はあ……やっと着いた。お邪魔しまーす」


 冬乃のオシャピーマンションに到着し、玄関に荷物を置く。それと同時にぺたんと、俺もその場に腰を下ろす。


 疲れた……荷物どうこうっていうのもあるんだけど、それ以上に精神的に疲れた。ごっこ遊びとはいえ、冬乃と新婚さんという状況に俺は照れまくって、どんどん精神を摩耗させていく。これではしなびたごぼうみたいになってしまうぞ。


 が、冬乃はそんなのおかまいなしだった。


「お邪魔しますじゃないでしょ」

「へ?」

「私は寒崎くんに、ただいまーって言ってほしいの」


 まだまだ続くぜごっこ遊び。こりゃ本当に一日覚悟しておいた方がいいな。


「あー、分かったよ。ただいま椿」

「はーい、おかえりなさい、あなた」


 で、冬乃は先に玄関を上がり、そして手を後ろに回したままくるりと俺に振り返る。なんだか嬉しそうな冬乃の顔が、俺にはとても印象に残った。


「お疲れさま。あなた、ご飯にする? お風呂にする?」


 そして、この質問である。


「それともー?」


 いたずらに微笑む冬乃とは真逆の、完全なる真剣な顔をした俺。


「それともー?」じゃねえよ! お前、今から何言おうとしてんだよ! あー、いかん。頭がふらふらしてきた。人間、興奮しすぎると頭が朦朧としてきてこうなるのだなと、ひとつ勉強になった次第である。



 第21話 あなた

 終わり

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ