2 オフィール第一王子
いつもお読みいただきありがとうございます!
ヒーロー視点です。
側近を含む最低限の使用人とわずかな荷物とともに馬車に揺られ、たどり着いたエストラーダ辺境伯領は王都とは何もかもが違っていた。明るい色彩がない。魔の森に近いせいか、不気味で何もかもがくすんで黒や灰色なのだ。
しかし、そんな中で私の結婚相手であるデライラ・エストラーダは輝く紫だった。服の話ではなく、髪と目の色が。
門のところまでやる気なく迎えに出て来たエストラーダ辺境伯は、動きやすいズボン姿で不躾に私をジロジロと眺めてきた。ヒールではなく平たいブーツを履いているのに、私と同じくらい身長がある。女性にしては身長が高い。
「学園で見つけた真実の愛のお相手はついてきていないのか?」
「あぁ、いない」
初対面にも関わらず、最初からものすごい攻撃が飛んできた。普通そういうことは城の中に入ってから話すか、察するものじゃないのか。
「そうか」
嫌がらせで聞かれたのかと思ったが、辺境伯は意外そうに頷いただけでそれ以上聞いてこなかった。言葉の攻撃力は高かったが、不思議と嫌な感じはしない。彼女は純粋な疑問を口から出しただけのようにも見えた。私は気にしなかったが、後ろで側近のロイドはいきりたっている。長旅で疲れもあるのだろう。
「オフィール殿下に対してなんと不敬な」
苛立たしそうなロイドの小声をこっそり手で制する。
「髪も目も黄金なのだな」
なぜだろう。エストラーダ辺境伯には自身の容姿を恐らく褒められていると思うのだが、彼女にそう言われると髪をむしられてすべて売られそうな幻想に陥った。
「エストラーダ辺境伯。急に決まった結婚で不本意だろうが、これからよろしく頼む」
「あぁ、こちらこそよろしく。お互い押し付けられた結婚だから干渉せずにいこう。ただ、ここがエストラーダだということは忘れないでもらいたい」
挨拶は簡素な握手と脅しのような言葉だった。硬く力強い手のひらが私の手に当たる。
これは日常的に剣を握っている者の手だ。正直、目の前の私よりも一つ年上だというデライラ・エストラーダが、英雄と名高い前エストラーダ辺境伯も倒せなかったドラゴンを倒したという話を信じていなかった。しかし、あながち嘘でもないというのは彼女の手と佇まいで分かる。
立っているだけでこちらを威圧してくるような女性に会ったのはこれで三人目だ。
亡くなった母の後に王妃となった義母と、婚約者だった公爵令嬢。この二人に感じるのは油断したら足をすくわれるくらいのものだったが、辺境伯の威圧感は気を抜くと殺されそうだ。これが、日常的に戦場に立っている女性と王都の貴族女性の違いか。
カンカンカンカン!
急に大きな音が聞こえて、思わず身をすくめそうになる。
「おや、殿下の来訪を魔物が祝ってくれているようだ」
辺境伯はその音に驚くわけでもなくニヤリと笑うと、側近のロイドを急かした。
「これは魔物の襲来の合図だ。結婚の書類にサインすればいいのだろう? 早く出してくれ。サインしてから行く。あぁ、城の中のことは使用人に聞いて荷物を運びこんでくれ」
妻になった辺境伯は書類にささっとサインすると、すぐに走り去った。彼女のマントが顔をかすめたと思ったら、もう彼女の姿は腹心らしき大男とともに遠くなっていた。私はそれをぼんやりと見送ることしかできなかった。
こんなにすぐ荷物の中から双眼鏡を使うことになるとは思わなかった。
「殿下に対して礼儀がなっていません。ここは王都から離れすぎているからでしょうか。貴族でもあれほどマナーがなっていないとは。なんですか、あの偉そうな態度。王都の平民の方がよほど!」
「ロイド。もう殿下じゃない。それにエストラーダ辺境伯は国を守ってくれている英雄だから君もわきまえた方がいい。私たちが王都で魔物を見たことさえないのは南のエストラーダ辺境伯と北のゴトフリー辺境伯のおかげだ」
「それは分かっていますが……実際目の前にするとあまりにも……この部屋だってなんと簡素な」
ブツブツ呟くロイドにもう一つの双眼鏡を押し付ける。
双眼鏡の向こうでは、先ほど結婚書類にどうでも良さそうにサインした女性が、大きな黒い俊敏な三本の角を生やした生き物の首を跳ね飛ばしたところだった。ロイドはそれを双眼鏡で見たらしく、口を半開きにしている。
「あれが、魔物ですか……」
「私もがっちり守られた状態で、北の辺境伯領で一度しか見たことがないけれどそうだな」
「おぞましく大きいのにあれほど素早く動くのですね」
「かなり大きい種類だと思う。私が見たのは犬くらいの大きさだった」
「どう見てもあれはもっと大きいです。岩が動いているかのようです」
辺境伯は身体強化を使っているのだろう。先頭を突っ走り、細い剣なのに難なく魔物をバサバサ切り裂いて、とんでもない高さを跳躍している。
「あれが、竜殺しのデライラ・エストラーダの動きですか……殿下は大変な方と結婚しましたね。まさかこうなると分かっていて王妃と第二王子の罠にわざと引っ掛かったのですか?」
「いいや。あの時はもう諦めていた。暗殺者に毒に裏切りに……。開拓地に送られるか、国境に送られるかだと思っていた。まさか結婚だなんて」
「国王陛下は最後に父性に目覚められたのでしょうかね」
王妃だった母が病で亡くなり、新しい王妃が迎えられ第二王子を生んでから刺客や毒物混入が目に見えて増えた。
私がなかなか死なないと分かると、今度は学園で男爵令嬢によるハニートラップだ。婚約者だった公爵令嬢の家は婚約を継続しながらもとっくに第二王子派に乗り換えていたことは知っている。
王太子に第二王子を指名すれば良かったのに、どうやら私を支持する勢力は一定数いたらしい。私に瑕疵がない状態で異母弟が王太子にはなれなかったのだ。だからこそ執拗に狙われ続けた。
「新しいエストラーダ辺境伯は野蛮で残忍で悪魔のような醜い女性というウワサでしたが……」
「ウワサなんて嘘ばかりということはロイドだって分かっているだろう」
そんな王位争いに疲れ果ててしまった。先に生まれたというだけで命を狙われ続け、変に担ぎ上げられる。学園で魂胆が見え見えの男爵令嬢が近付いてきた時、私はすべてを諦めて王妃と第二王子の罠だと分かっていて乗っかったのだ。
婚約は破棄となり、やっとしがらみから自由になれると思ったらまさかの辺境伯との結婚。私はもう疲れていた。
ただ、双眼鏡の向こうで縦横無尽に魔物を狩る辺境伯は純粋に綺麗だと思った。
血まみれでおぞましい見た目の魔物とやり合っているのに、彼女はとても美しかった。諦めて情けない生きざまを晒している自分よりも、国のために魔物と戦う彼女はよほど王のように見えた。