表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/9

第005話

 初めて街に入った。


「あまり活気がないな」


 農村と比べて人口こそ多いが、一人一人を見れば今を生きるのが限界のように疲れている。


「何か良いところはないのか」


 街の中心に向かう。そこには宝石等の豪華な装飾品を売る店があった。

 領主がしていたのと同じ商品があり、ときおり聞こえる「着飾るのは貴種の義務」という言葉。農村で農民への還元が減っているのに税の取り立てが厳しくなっていく一方だったのは、領主が見栄を張るためだったから。


 大通りを外れて家屋の裏に回り、更にその奥へ行く。隅々まで細かいところまで見れば何かしらあるはず。


「無かった」


 路地裏には多くの乞食が横たわっており、何人かは死体と見分けがつかないくらいだ。もしかしたら本当に死体かもしれない。

 服装から推測すると、大多数は俺と同じように農村から来た者だろう。もし各地の領主達が装飾なんていう虚構に囚われてなければこんな事にはならなかったはずだ。古い封建的な制度とはいえかつての農民には生存保障があった。凶作で生活に困窮した農民には無償で食料が与えられた。それが今では領主という身分はただ農民から税を搾り取るだけとなってしまった。


 乞食達を救いたいとは思うが、今の俺には何もできない。ここから立ち去ろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ