表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/19

3

施設の中と言えば、ここに来た最初の私の予想通り、学校の校舎のような場所だった。体育館や校庭はないものの、各階にはいくつかの勉強机が並べられた教室に黒板や教壇がある。

 でも、施設全体の窓には木の板が全個所に敷かれてあり、全く外の見えないようになっていた。まるで密閉空間だ。こんなとこに毎日居たらもやしになってしまう。

 猫は誰もいないとある教室の中に入ると、一つの机の上に乗って話し出した。

「ここはね、普通の学校みたいに学年生で進級するわけではないんだ。各階にここと似たような教室はあるけど、それは全部頭の良さによって決まる。そしてここが君のいた教室」

 他の教室と違って、ここの教室だけを見ると机が六つしかない。他の教室は一室に少なくとも十席はあった。

「なんでこの教室だけ、机が六つしかないの?」

 私は不思議に思い、猫に聞いてみる。

「ここは、どの教室よりもより優れている六名が選出されて、授業を受ける場所だよ。君はその中の一人。そしてこれが、ここに来て開花してしまった君の才能だった」

 猫はいったん口を閉じて深呼吸を置いてまた話し出す。

「ここでの生活は本当に窮屈なものだった。子供たちの不安や、故郷に帰りたいという願望を抱かせないために、窓ガラスには木の板が張られて外の光景を見せないようにした。それに外出すらも許可されなかった。

 子供達は、校舎の裏の独房のような寝室から食堂を通ってこの教室に来る。毎日がその繰り返しだった。君はそんな生活をなんの疑いもなく、ただここの先生がいつも口に出す、楽園という言葉だけを信じて三年も暮らしていたんだ。階級はクラスで一番上で、とても優秀な子供だった。

 子供達には、休憩時間というものは存在しなかったけど、食事をとる間、君達は他の子供たちと会話をすることができた。でも、ある日事件は起こったんだ」

「事件?」

「子供達がこの施設から脱走しようとしたんだ」

 脱走という言葉を聞いてまた、少し頭が痛くなった。

「ここから脱走しようとした子供は三人。そのうち二人はフェンスを駆け上がる時、射殺された」

「もう一人はいったい誰?」

 猫に対して問いかけると、猫は私の目の前まで来て、顔をじっと見て言う

「君さ。この施設で脱走できたのは君一人。そして、この場所の唯一の生き残りでもあった」

「私?」

 私は戸惑いながら聞き返すと猫は歩き出し教室を出て廊下に出た。私はそれを何も言わずについて行く。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ