表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/14

第14話(最終話)

「やっぱりあなたは気持ちのいい男ね」


 これまでにない明るい口調だった。


「ますます気に入ったわ。安心して。会社はなくさない。あれはジョーク」

「ジョークって。たちが悪いですよ」

「その点については謝罪するわ。で、助手の件だけれど、休みの日だとか、仕事のない時だけ、という条件でならどう? 『イエス』か『はい』で答えて」

「『助手にならない』という選択肢はないんですね」

「当然よ。私の報酬がなくなってしまうもの。それで? 返答は?」


 答えに詰まってしまった。わかってると思うけど、頭の中ではさっきからずっと「危険」「警報」のアラートが鳴り響いてる。レベルは最悪の「レッド」をぶち超えて紫、「パープル」になってる。いわゆる「特別警報」ってやつだ。


 理性は「断るべき」とげてる。俺自身もそうだと思う。なんせ相手が悪すぎる。人の命を簡単に、何の躊躇ちゅうちょもなく奪ってしまうような相手だぞ。それ以外にも諸々(もろもろ)レベルが高すぎる。名刺を抜き取った手際てぎわを見ればわかる。他にも俺にまだ見せてないスキルとか、どれだけ隠し持ってるのか想像もつかない。俺が相手できるような存在じゃない。かないっこない。


 だけど悲しいかな、俺には好奇心ってやつがある。そいつがむくむくと頭をもたげてきてやがる。知りたい、この女性ひとをもっと知りたい。あの瞳の奥、深淵しんえんに隠された秘密を明らかにしたい。もし、あの「女の子」が助けを求めてるんだったら、この俺が手を差し伸べてやりたい。


 それは「恋」じゃないかと人は言うかもしれない。でもそれは違う。そんなんじゃない。うまく言えないけど、それとは違う「何か」なんだ。


「休みの日や仕事がない時だけでいいんですね」

「そうよ」

「会社をつぶしたりなんかしない、と」

「疑い深いわね。でも慎重なのは探偵業には必須ひっすのスキルよ。会社のことは責任を持って私が保証するわ。会社はなくさない。あなたを助手にするために社員の人たちに手を出したりなんかしない。さらに加えるならば、あなたの家族や友人にもね。どう? これでもまだ不足かしら」


 あの女性ひとの黒い瞳がよりいっそう黒くなった。全身の気がその中へ吸い込まれるような気がした。瞬間、俺は理解した。この瞳から逃れるなんてできないと。今の俺ではどんなに足掻あがいても不可能だと。そしてこの瞳から逃れるための努力はこれからもずっと続くのだと。おそらくは、一生。


「わかりました。よろしくお願いします」


 俺は頭を下げた。でも屈服させられたという感覚はこれっぽっちもなかった。むしろワクワクするような感情がいてくるので自分でも驚いてた。彼女のことをもっと知ることができるかもしれない。いつかその深淵しんえんひそむ秘密を明らかにすることができるかもしれない。そしていつの日にか、その瞳から逃れることができるかもしれない。


「こちらこそよろしくね、拓真たくまクン。絶対に手放すことなんかないからそのつもりで」


 瞳が笑った。


 前言撤回ぜんげんてっかい。やっぱりその瞳から逃れることはできそうにもない。(完)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ