表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/77

怪奇!N村湯けむりの事件簿(6) ~N村の正体~

夜中までスマートフォンをいじっていたマイミは、ある結論に達していた。


それが職務の範疇か否は議論の分かれるところだったが、何事も考え始めると止められない性分だったので、やはり確かめることにした。


この屋敷には何かがある。


道端で拾い、一夜の宿を貸してくれた恩人に対して失礼だと思いながらも、マイミは灯りの消えた佐倉家の中を捜索し始めた。


居間、客間、書斎、台所、トイレ、客用のトイレ、浴室……と、次々調べてまわる。ドラクエの主人公になった気分で引き出しや戸棚を探ったが、薬草やちからのたねは見つからなかった。


渡り廊下を通って、離れに侵入する。


そちらは佐倉さんが仕事で使う事務所のようだった。

キャビネットの中から書類を取り出し、あらためていたマイミは、自分の推測が間違っていなかったことに気づいた。


そして、ふと予感する。


このパターンはやばいやつだ。

その時。


「霧崎さん?」

背後からの声に、飛び上がって驚く。


佐倉さんだった。


予感は当たっていた。マイミは押し殺した声でつぶやく。

「やっぱり……」


佐倉さんは笑顔を浮かべたまま近づいてくる。

「一体、何をしてるのかな?」

だが、本心がうわべの表情通りでないことは、雰囲気から察することができた。


マイミは言葉を選びながら、口を開いた。


「あんたの犯罪の証拠を見つけたとこだよ」(あ、いえ夜中に起きてトイレを探してたんです)


「やはりな」

「あ、しまった!」


心の声が盛大に漏れてしまったことに気づき、マイミは自らの口を塞ぐ。


「君たちを呼び寄せたのは、やはり間違いだったのかも知れないな」

「つまり……」

「正解だよ。君の見立てはね。ただ、とても残念なことに、知られてしまった以上は、死んでもらうことになるのだが」

「ちょっ、ちょっと待ってください」


マイミは慌てた。


「な、謎解きの時間はもらえないんですか?私がどうやって気づき、佐倉さんがどんな悪いことをしていたのかを説明する時間は」

「必要ないだろう、君は証拠を見つけたというのだから」

「いえ、読者が……」

「一体、何を言ってるんだね?」


その時、事務所の入り口からゴトリと言う音が聞こえた。

マイミと佐倉さんが同時に振り返る。


「うわっ!」

「ぎゃっ!」


入り口には裸のグレイが立っていた。

驚く二人をなだめるように、グレイはみずからの胸元を指差した。

「安心してください……」


指先をするすると、股間の方へと下ろしていく。

「履いてます」

ブーメラン型の絹のパンツを履いていた。


「寝る時はいつも、パンツ一丁なんだ。そうでないと眠れない」

「あ、いやグレイさんそれよりも……」

「そうだな霧崎さん。どうやらこの村の秘密をかぎつけたようだ」

「そうなんです、聞いてください」


マイミはキャビネットから取り出した書類の一枚を手にした。それはN村で佐倉社長の会社に就業する社員のリストだった。


「この村の住民の八割は東京からやってきたITエンジニアで、佐倉テクノロジーズの社員です。表向きは都会暮らしに疲れたり、ブラックな就業環境で体を壊した若者たちを、佐倉社長が迎え入れたという話になっていますが……」


続いてマイミはスマートフォンのメールを開いた。


「佐倉社長の事業はどれもうまくいっていません。経済紙に載っていた、水耕栽培に取り組む新型農業の話も二、三年前から行き詰っているはずです。証券会社でアナリストをやっている知人に確認しましたが、事業規模的にも収益が出てるとは思えず、技術的にも陳腐で発展性も無いと……」


グレイが眉をひそめた。

「すまんな、経済の話は興味が無い。何が言いたいんだ?」

「なのになぜ、佐倉さんはこんな立派な家に暮らし、高級車を乗り回しているのか」

「裏の顔があるんだろうな」


その言葉にマイミは頷くと、鋭い眼で佐倉さんを見た。


「この村に産業はありません。盗品や麻薬の流通拠点とするにも交通の便が悪すぎる。ただ一つ、潤沢にあるのは……」

「ITエンジニアか」


グレイが結論付けた。マイミは頷く。


「警察庁の公安部門にいる同期に確認しました。ここ数年、急増する個人情報を悪用した詐欺の背景に、大掛かりなサイバー犯罪組織の影があると。糸を引いていると噂されているのは、広域指定暴力団である田子組。日本最後の武闘派と呼ばれる暴力団です」


「……田子さんには、私が東京で会社を潰した時から世話になってる」

そう言うと佐倉さんは優しく笑った。


「数年前まで、私は小さな会社を経営していた。大手メーカー系のシステム開発会社の下請けだよ。だが元請の横暴な要請に振り回され、社員を守ることもできずに会社を畳むことになった」


小さくため息をつく。


「お二人が察してる通りだ。私たちは田子さんのところに労働力を提供している。みんな、都会の生活に疲れきった若者だよ。一日十六時間の労働に耐え、元請からの横暴な仕様変更に泣き、それでも給料は上がらずIT土方と揶揄される。だが、恋人も作れず、家に帰ってラブライブのDVDを見るだけで、それが人生だといえるのか?」


優しいが、どこか悔しさを滲ませた笑みだった。


ごとり、と音がして、事務所の玄関口に人影が現れる。マイミとグレイは身構えた。


「ある者は朝目覚めた時、体が動かなかったんだ。あまりの過労に心がやられていたんだろう。何とか力を振り絞って携帯電話を鳴らし、上司に欠勤を告げた。返ってきた言葉は『休むくらいならもう死んでくれ。代わりを探せるから』だった」


事務所の玄関に現れたのは、青白い顔をした幾人もの男たちだった。幽鬼のような表情でこちらを見ている。

佐倉テクノロジーズの社員たちだ。佐倉さんが呼び寄せたのだろう。


「あなたたちの車が防弾仕様なのは……」

「多古さんから供給されているんだ。この拠点が警察や対抗組織にいつ襲撃されても、即応できるようにとね」


供給されたのは、車だけではないようだ。駆け付けた社員の一人が、猟銃を手にしていた。


「……マズいな」


グレイがつぶやくように言った。


「こっちは素手だ、もっと言えば裸だ。霧崎さん、何とかしろ」

「む、無茶を言わないでください」

「あんたの灰色の脳細胞の出番だ。東大卒なんだろ?」


その言葉に、幽鬼のような男たちがビクリとした。トーダイ……トーダイ……と洞穴を吹き抜ける風のような虚ろな声でつぶやく。


「やめろ、刺激するな。彼らをこき使っていた元請の社員たちは例外なく高学歴で、私大卒の彼らを馬鹿にしていたんだ」


「そんなこと言われても……」


憮然とするマイミ。興奮する社員たち。


猟銃が持ち上げられて、その銃口がぎらり光る。


危ない!霧崎マイミ!絶体絶命のピンチ。


その次の瞬間、凄まじい轟音と地響きが起きて、事務所の壁が吹き飛んだ




つづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ