表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヤクザな文具屋その夫婦  作者: へんてこりん子
2/2

その旦那

「初めてヤクザさんの名刺を目にしたんわ’70年代後半の頃でした。

嫁いで数年経ったある日、店じまいしてましたら、それらしき人が入ってきたんです。

一目でわかりましたよ。

見るからにその筋の人でしたし、」サチは人差し指を、ほっぺにあてるとななめに走らせながら、左右に怖わいお兄さんがいましたからと、含み笑いをして見せた。


「ヤクザさんを目の当たりにして、しかも近距離で見るなど初めての事でしたから…

さぞかしビックリと思われますやろ!

それがちゃいますねん。

怖さじゃのーて、どう言うたらええのんか、人気スターを街で突然見た感じです。

へぇー、これがヤクザさんなんや。

好奇心がざわついたんですね。

そんな私を尻目に、「やっー!」旦那が馴れ馴れしく声をかけたんです。

そっちの方がビックリですよ。

結局、既に旦那とは以前から面識があったって事です。

繋がりはあまり詳しくは話してくれませんでしたが、その後、何度となくしつこく聞く内に重い口を開いてくれましたが、なんでも若い頃、賭場でスッタモンダあって、その頃から親交を深めて行ったと言ってましたけど、ホンマの所はヨーわかりませんし、聞く必要も無い状況にそのあとなって行きましたから。


それまで真面目を絵に描いた様な人やと思ってました。

温和で人当たりも良くて周囲からの信頼も厚かったです。

しいて言うたら何かと不器用で世渡り下手な人でしたね。

てすから、そのギャップに戸惑い驚きましたよ。


馬が合うって言うんでしょうか、旦那よりひとまわりもふたまわりも年上とお見受けする貫禄のある人やのに、うちの人、なんら躊躇もせんと終始穏やかに話しとりました。


今でも不思議ですけど、旦那はどない言うんですかね、なんかその筋の人らに好かれてました。

恐〜ないの?と聞きますと、「ええ奴らやで。」

そない言いますねん。

オマケに、礼儀正しいし、律儀やとも。

どうかしてますやろ?

後にも先にも、いや何処の世界探してもヤクザさん褒めたんは、うちの旦那ぐらいなもんちゃいますか。

言っときますけど、うちの旦那は正真正銘カタギですよ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ