表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/78

踏み出せない一歩

「…………!」


 斑鳩は一瞬だけ見えた黒い影を見失わないように追いかけていた。


 かつて斑鳩自身も纏っていた黒装束。


 それと同じものを着ている刺客。


 確信はないが、予感はある。


 あれはきっと、斑鳩がかつて所属していた組織の人間だ。


 衣装だけではない。


 身のこなし、攻撃や逃走の手法までもが、かつて斑鳩が叩き込まれたものと同じなのだ。


 少なくとも表の世界で活動している奴の仕業ではない。


「俺は……!」


 今追いかけているのはかつての仲間かもしれないのだ。


 追いかけて、追いついて、そしてどうする?


 戦って、倒して、その後は?


 決めたはずの覚悟が揺らぐ。


 しかしそれでも放っておくわけにはいかず、斑鳩は敵の姿を追いかけた。



 斑鳩はそれほど苦労せずに敵を追い詰めた。


 最近になって響都の細かい地理を調べた斑鳩は、どの道が逃走に向いていないか、どの場所に追い込めば逃げることが出来なくなるかなどが、ある程度頭に入っていたのだ。


 屋根の上を伝ったり、裏道に入ったり、隠密行動が基本である以上、目立った行動は取れない。


 だからこそ逃走経路も限られている。


 あとは不利になる場所へと誘導して追い込むだけだった。


 位置関係を巧みに操り、ついには橋の下へと追い込んだ。


 敵は石壁を背に刀を構えて斑鳩に対峙している。


 対する斑鳩は川を背にして短刀を二本構える。


「………………」


 交わす言葉は何も無い。


 何故歳三を狙ったのか、などと訊いたところで答えないのは分かりきっているからだ。


 斑鳩が敵の立場だったとしてもそれは同じだ。


 言葉は無意味。


 戦って倒すだけだ。


 ――――そして、刃のぶつかる音がした。



 ――――決着は、思っていたよりもあっけなかった。


 十合も刀を合わせない内に、斑鳩はあっさりと敵を倒していた。


 決め手というほどのものでもない。


 ただ相手の攻撃を避けて、隙があったから攻撃しただけ。


 その攻撃が相手を行動不能にさせるほどのものだっただけ。


「むう……」


 斑鳩は改めて実感する。


 新撰組に来てから自分がどれだけ強くなったのかを。


 敵の戦闘能力はそこそこ高い。決して弱い相手ではなかった。


 しかし左之助や一、そして総司との模擬戦を繰り返すことにより、斑鳩は以前よりもずっと強くなっていたのだ。


 自分の身体をどう使うべきか、相手の攻撃をどう避ければ無駄がないか、どう行動すれば次の一手に繋がるのか。


 攻撃動作への対応が飛躍的に上昇しているのだ。


「………………」


 あとはこいつを殺すだけ。


 斑鳩は二本の短刀の内一本だけを鞘に収め、残った一本の短刀を敵の喉に突きつける。


「…………く」


 殺さなければ。


 こいつは歳三を狙った。


 今こいつを見逃せば再び歳三が危険に晒されるかもしれない。


「ころ……さないと…………」


 突きつけた短刀がぶるぶると震える。


 斑鳩が自分の意志で人を殺すのはこれが初めてだ。


 今はもう、自らの精神を制御してくれる魔法もかかっていない。


 自分の意志で、自分の覚悟でやらなければならない。


「あっ……!」


 しかし、その迷いが仇になった。


 倒れていた敵の身体がバネ仕掛けのように跳ね上がり、斑鳩の喉元を目掛けて刀を突き刺しに来た。


 倒れていた敵に、回復させるだけの時間を与えてしまったのだ。


「くっ……!!」


 喉元に襲いかかってくる切っ先をなんとか避けようとするが、間に合わない。


 迷いが断ち切れないままの斑鳩は、咄嗟の反応がどうしても遅れてしまう。


「!!」


 殺される! と確信した瞬間だった。


「………………」


 斑鳩の喉元を突き破る寸前で刃は止まっていた。


「………………」


 そのまま、刀は持ち主と共に地面へと崩れ落ちた。


 敵の心臓には、この上なく正確な狙いで放たれた投擲用の短刀が刺さっていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ