表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/63

ゴブリンとの初戦闘

ゴブリンは生物である。


当たり前のことだと思うが。



 ゴブリンの()も生物であるゴブリンの体の一部であるため()()()()()()()()()()()()()()()



 入らないものは弾かれるのだが、俺が首を掴んでいるため弾かれるベクトルはゴブリンの首から上下である。


 よって、ゴブリンの首ーーーーーもとい頭は空に向かって弾け飛ぶ。


 噴水の様にゴブリンの首から血が吹き上げ、血の雨を降らせる。


(ゴブリンの血も赤いんだな)


 と、そんな事を思っている間に棍棒を持ったゴブリン2匹の内、足の早い方のゴブリンが俺の側面まで走ってきて俺の上半身を棍棒で殴りつけてくる。


 俺は後ろに上体を反らし、攻撃を回避しようとするが先程までゴブリンの首を掴んでいた片腕が攻撃の軌道線上だった。


「グギャ!」


 腕一本は貰ったーーーとでも言いたげな鳴き声をあげゴブリンは口角を上げる。


 俺はアイテムボックスを使()()()()













ぶん!







ゴブリンの棍棒が(くう)を切る。



 俺は()()()()()()()でアイテムボックスを出した。



ーアイテムボックスー

 アイテムボックスからアイテムを取り出す時は手を入れ、アイテムを取り出せる。


 アイテムボックスの奥にあるアイテムを取り出す時は腕を奥まで突っ込んで取り出せる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 そしてアイテムボックスの中からゴブリンが持っていた短剣を取り出しながら、ゴブリンの顔の表面を撫でるように袈裟(けさ)斬りをする。


「グギャギャ」


 あまり血は出ていないが片手で顔の傷を抑え、もう片方の腕で棍棒を振り回す。


 棍棒をアイテムボックスで弾き、弾かれた衝撃でゴブリンの頭が上がり、がら空きになった喉に短剣を突き刺した。


「グ、ギャ…」


 ゴブリンは上がった両腕をだらんと下に力無く落ろした。棍棒を地面に落とし、俺はゴブリンの腹を蹴りながら短剣を引き抜いた。


 後ろに回り込んでいたゴブリンが棍棒を()()ろしてくる。短剣を持っていない方の手の平を後ろに向けアイテムボックス出す。



ーーーーーただし、俺の背中を(おお)える程の大きさで。




バチバチッ!


攻撃を弾いた音がした。


 俺はすぐさま振り返りアイテムボックスをしまい、ゴブリンの胸辺りに(てのひら)えた。












ゴブリンが吹き飛んだ。


 2、30メートル程吹き飛び木に打ち付けられ、数秒後、前屈みに頭から地に伏せた。





 当然のごとくこれもただアイテムボックスを出しただけだ。ゴブリンはアイテムボックスに収納できないから弾かれた。



故に吹き飛ぶ。




 はたから見れば拳法家よろしく掌底(しょうてい)でゴブリンを飛ばしたかのようだ。










ーアイテムボックスー

 アイテムボックスは大きな物を出し入れする際、アイテムボックスの出入り口を大きくすることができる。


 逆に小さい物を出し入れしたい時は出入り口を小さくすることもできる。


(この機能は出入り口が小さいせいで物が出し入れすることができないってのを防ぐため?)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 小動物の死体を持っていたゴブリンと目があった。


 ゴブリンはビクついた(のち)(きびす)を返し、逃げた。



(あ、()けた)


 木の根に足を引っ掛け、盛大(せいだい)に地面に顔面ダイブを仕掛けるゴブリン。


ただのぼっ立ちでゴブリンを見る俺。


ゴッ


 地面に丁度、石でもあったのか鈍い音をたててゴブリンは動かなくなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ