表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

8

「もちろんです、お嬢様。私はずっと貴女の側にいますよ」


わたしよりも強い力で抱き締め返してくれる。


隙間なく抱き合う体から、先生の気持ちが伝わってくる。


先生はきっと、わたしさえ側にいれば全てが満たされる。


わたしも同じはずなのに…どこか心に空虚を感じてしまう。


それは物心つく前から、先生が夫になることを決めてしまったせいか…。


でも今はちょっと不安が薄らいでいる。


左手の薬指に輝くタンポポが、わたしに力を与えてくれているのかもしれない。


タンポポ…あの時のわたしは何にも考えずに、この花を選び取った。


けれど今でも思う。


決してあの時のわたしの行動は間違っていなかったと。


この人を選んだことも。


そしてこの花を選んだことも。


決して間違ってはいないと、わたしの魂が告げていた。


「はあぁ~」


しかしため息は増える一方…何がしたいんだ? わたしは。


自問自答に、無限ループ。そろそろ胃に異常を感じてもおかしくない気がしてきた。


せっかく学校が終わった放課後、先生とホテルの喫茶店で待ち合わせしているのに、どこか気分は沈んだまま。


今日はわたしの買い物に付き合ってもらう予定だった。


でも先生は実家に呼ばれて、ちょっと遅れる。


送迎も本当は先生の役目なんだけど、今日ばかりは家の運転手が迎えに来た。


高級ブランド店が店舗に入っているビルの中の喫茶店は、パリに本店を置くほどだから、何を頼んでも間違いはないはずなんだけど…。


学校で疲れたはずの体は、好物のオレンジティーと桃のムースを受け入れず、半分残してわたしは食すのを止めた。


今日の買い物は言わば息抜き。


特に欲しい物があったワケじゃないけど、季節の変わり目だし、何となく買い物に来たかった。


最近は結婚式に関するものばかり眼にしてきたせいだろうか?


外に出るとほっとしてしまう。


「お嬢様! お待たせしました」


先生が息を切らしてやってきた。


「ううん、お茶してたから。それよりそんなに急がなくても良かったのに」


「お嬢様をお待たせしているのに、ゆっくりなんてできませんよ」


先生は一息つくと、ウエイターの持ってきた水を飲んで落ち着いた。


そしてコーヒーを頼み終えると、わたしの方を見てわずかに眼を見開いた。


「あまりお口に合いませんでしたか?」


「まさか。ちょっと休憩してただけよ」


オレンジティーも桃のムースも美味しいという言葉しか出てこない。


わたしは再びスプーンを手に取り、口に運んだ。


「うん♪ 美味しい。先生も何か食べたら?」


「私は大丈夫です。それよりお嬢様こそ、他にも食べた方がよろしいかと…」


「そんなに食べたら、来年着るドレスのサイズが変わっちゃうわよ?」


茶目っ気たっぷりに笑うと、先生も笑う。


…どうやら元気がないことを見抜かれたようだ。


長年の付き合いは、こういうところで厄介だ。


「アレ?」


「ヤダ、久し振りねぇ」


不意にわたし達に声をかけてきた人達がいる。


いかにもセレブという感じの、男女だ。


「あなた達は…」


どうやら先生の知り合いらしい。


確かに同年代っぽい。


「久し振りだな。こんな所で会うなんて珍しい」


「ホントねぇ。今日はどうしたの?」


二人は親しげに話しかけてくるものの、先生の顔は…なっ何か険しい?


「…お久し振りですね。今日は買い物でこちらに来たんですよ。あなた達は?」


「オレらは仕事」


「ここに店舗を入れててね。視察に来たの。ところでご一緒のお嬢さんは?」


女性の方がわたしに気付いた。


…しかも何か視線が痛い。


もしかして…いや、もしかしないだろう。


この視線の意味は…。


「ああ、希姫さんです。わたしの婚約者で、もうすぐ結婚するんですよ」


先生は空気を読まず、あっさり言った。


…いや、わざとかもしれない。


「婚約者…って、このコの着ている制服、高校生のだよな?」


男性は眼を白黒させている。


わたしは立ち上がり、頭を下げる。


「はじめまして、希姫と申します。先生…じゃなくて、貴比呂たかひろさんの婚約者です」


改めて自己紹介すると、女性の口元がひくついた。


ああ…やっぱり。彼女はどうやら、先生に好意を寄せていたみたいだ。


「婚約者って、女子高校生なんて…」


動揺しているのか、声が上ずっている。


きっとわたしが彼女の立場でも、同じことになっていただろう。


「高校時代から、婚約者がいることは言っていたでしょう? 相手は彼女のことですよ」


と言うことは、先生が高校3年の時にはもう知り合っていたんだな。


二人の表情が、驚愕のまま固まるのを見て、何だか申し訳ない気分になってしまう。


「高校生時代って…お前が家庭教師のバイトを始めた頃だよな?」


「ええ、彼女の家庭教師をしています。今現在もね」


「じゃあ大学の部も変えたのも…」


「彼女の為です」


二人の顔色が、見る見るうちに悪くなる。


そりゃそうだろう。


15年間も惜しみなく1人の女の子に愛情を注いでいれば、周囲の反応はこんなものだ。


「じゃあお前、結婚したら彼女の家に入るのか?」


「そうなります」


「そんなっ…!」


二人の気持ちは、わたしが一番よく分かる。


彼は本当は自立しても大成功を収める人だ。


なのにわたしの家に入り、肩身の狭い思いをすることを、自ら望んでしまっているのだ。


「何勿体無いこと言っているんだよ! お前なら何だってやれるだろう!」


おっしゃる通りです。


「こんなコの下で、一生を過ごす気なの? 正気じゃないわよ!」


…それにも同感。


しかし否定する人がここには1人。恐ろしく真剣な表情で、メガネの縁を上げる。


あっ、コレはヤバイ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ