表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

2、逃亡

 メイベルは荷物を抱えて丘をくだった。何度も石がひっかかっては転びそうになる。最初はためらいがちに歩いていたメイベルも、今は駆け降りるようにして丘を降りていた。遠くから、闇を塗りこめたような分厚い雲がやってきている。


(よくないものが来ている……)


 メイベルは肌でそれを感じとっていた。なにかはわからないが、あの雲の向こうに痛々しいくらいの気配がうごめいており、こちらにやってきているのだ。


(逃げろと言われた意味もわかる)


 正体をたしかめる前に、えんえんと続く細道を急ぐほうが先だった。丘を降りれば、人がいる。ふもとには小さな町があり、市まで行けば人でごった返しているはずだ。


 そのとき、メイベルの頭上をはるか高くとぶ影があらわれた。


「やあ。きみがメイベルだね」


 神経質になっているメイベルは、勢いよく声のほうを振り返った。頭上を飛んでいるのは枯葉色をしたミミズクだ。


「今しゃべったの、あんた?」


 メイベルは声を張りあげた。しばらく沈黙がおとずれ、ミミズクの羽の音だけが響いた。メイベルが気のせいかと思いかけたとき、ミミズクはやっとくちばしを動かした。


「つまんないね。丘で暮らした世間知らずは、これだから困るんだ。ふつうの娘なら『えっ』とか『きゃあ』とか言うんだけど」


 メイベルは眉根を寄せた。


「悪かったわね」

「そういうとこだって、わかんない?」


 ミミズクはずっとふざけた調子だった。余裕がないメイベルは付き合う気になれなかった。


「今、私は逃げてるの。あとにしてくれる?」

「〈嵐追い〉のことかい?」


 メイベルはあわててミミズクを振り返った。


「何か知っているの!?」

「そりゃもちろん。おれはきみより、きみたちのことについて知っているかもね」

「教えて」

「いいとも。おれはメイベルに教えるために来たのさ」


 ミミズクは話しはじめた。


「まず、きみを追ってきているのは、〈嵐追い〉という国の特殊部隊なんだ。あいつらは良くないよ。拷問とかするので、おれはきらい」


 メイベルは真っ青になった。


「なんでそんなものが私を追ってるの」

「それはもう、そういう宿命だと言うしかないねぇ。きみのお母さんもそのまたお母さんも、〈嵐追い〉に追われてきたんだ。きみがその代になっただけだよ」


 メイベルはお母さんという響きにどきりとした。メイベルに母はいない。母と父は亡くなったと聞いていた。


(お母さんが亡くなった理由って)


 背筋が凍るような答えが頭をよぎる。だが、メイベルは怖くて聞けなかった。ミミズクは話を続けた。


「メイベル、きみのいるこの丘は、いつでも嵐が吹き荒れていたね」

「ええ」

「それはきみがいたからなんだよ」

「……」


 本当なのだろうか。


「きみが赤ん坊の頃にここに移ってきてから、嵐が吹き荒れはじめた。もとは名もない平和な丘だったんだよ。嵐はきみを守るためにあったものだ。〈嵐追い〉が破っちゃったけど」


 メイベルはあっけにとられた。


「私の血筋って何なの」

「いろいろ呼ばれてるよ。通りがいいのは〈嵐が丘の娘〉だけどね」

「聞いてるのは、どうして追われてるのかってことよ」

「まだ知らなくていいよ。今は逃げることだけ考えて」


 そう言われても、納得はいかない。


「国にとって利用価値が絶大にあるということだけ言っとくね。支配下にあれば都合のいい便利な飛び道具、そうでなければ超危険分子。そんな感じ」

「待って。おばあちゃんは大丈夫なの!」

「大丈夫。おれが見つからないようにしてきたし、きみたちは、次の娘へ力が移っていくのさ。きみの代ってわけだよ、今は」


(なによ、それ……)


 呪いのようだと思った。メイベルの母も、祖母アデイラもこうして逃げてきたのだ。


 メイベルはなんだか無性に腹が立って、ずかずかと前に進んだ。おかげで先が崖であることに気がつかなかった。


「あっ、メイベル……」


 ミミズクが言ったときにはもう遅かった。メイベルは真っ逆さまに、崖の下に広がる森へ落ちていった。


続きます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ