表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

73/155

第73話 追放幼女、使者と話す(前編)

2024/08/19 誤字を修正しました

2024/08/26 ご指摘いただいた誤字、爵位と家系に関する一部表現を修正しました。ありがとうございました

 ある日の昼下がり、久しぶりに中庭でゆっくり刺繍をしていると慌てた様子のウィルがやってきた。


「姫さん! 大変っす!」

「どうしたの? 何かあった?」

「へい。なんか、クラリントンのほうから鎧を着た奴らが来たんす。あれ、多分騎士っす! どうしやしょう? もしかして攻めてきたんじゃ……」

「ウィル、落ち着いて。相手は何人?」

「鎧を着てんのが三人っす。他に二人、商人っぽい奴がいやす」

「そうなんだ。うーん? ってことは、商人は案内役かな? あ! ちょっと待ってね。ええと、この子は61か。Bi-61、他の監視のスケルトンと連絡を取って、村から三キロ以内にいる村人以外の人の人数を数えてきて」


 カタカタカタカタ。


 Bi-61はすぐに外へと飛んでいき、数分で戻ってきた。


「人数分、頭を下げて」


 カタ、カタ、カタ、カタ、カタ。


「五人か。ってことは使者だね」

「使者っすか?」

「多分ね。方角的に、やっぱりサウスベリー侯爵かなぁ」

「サウスベリー侯爵っすか? それって姫さんの……」

「うん」

「……今さらなんなんすかね?」

「さぁ。でも話も聞かずに追い返したら下手すると戦争だし、一応会うよ。案内役の商人ってことは、どうせあいつらだよね?」

「え? あー、そうっすね。たぶん?」

「分かった。とりあえずウィルたちを出すわけにはいかないから、パトリックを呼んできて」

「へい」

「よろしくね」


 あたしはやりかけの刺繍道具の一式を片づけ、マリーのところへと向かうのだった。


◆◇◆


「頼もう!」


 セオドリックは水堀の岸辺に立ち、一人でそう呼びかけ続けていた。それからしばらくすると、街壁に設けられた門がゆっくりと開き、中から弓を背負ったパトリックが一人で出てきた。


 パトリックは係留してあるボートに乗り込み、ゆっくりとセオドリックのほうへと近づいていく。


 そして水堀の中ほどまで来たところでボートを止め、立ち上がる。


「ここはスカーレットフォード男爵領だ! ひめ……男爵閣下の許可なき者の立ち入りは禁じられている!」


 するとセオドリックは剣を地面に置いて堀のギリギリまで出て直立し、胸に右手を当てる。


「我が名は! セオドリック・ドーソン! サウスベリー侯爵騎士団の! 騎士爵である! サウスベリー侯爵閣下の! 名代として参った! スカーレットフォード男爵! オリヴィア・エインズレイ閣下への! お目通りを願う!」


 それを聞いたパトリックはやや視線を泳がせたが、すぐに言葉を返す。


「お……我が名はスカーレットフォード自警団のパトリック! サウスベリー侯爵閣下の使者殿を歓迎する!」


 そう言ってパトリックはボートを漕ぎ、セオドリックのところへとやってきた。


「どうぞ、お乗りください」

「うむ」


 セオドリックが乗り込み、続いてモンタギューとリチャードが乗り込む。さらに商人たちが乗り込もうとしたところでパトリックがそれを止める。


「そこの二人は出入り禁止だ! 性懲りもなく戻ってくるなんて、いい度胸っすね」

「えっ!?」

「そんな! ここは魔のも――」

「黙れ! スカーレットフォード男爵閣下に無礼を働いたのであれば自業自得であろう。貴様らはそこで我々の帰りを待て」

「「そんなぁ……」」


 商人たちは情けない声を出す。


「あ、動くっすよ」

「ああ」


 パトリックがそう声を掛けると、すぐにオールを漕ぎ始めたのだった。


◆◇◆


 あたしが身支度をしていると、パトリックが三人の騎士を案内したという連絡が入った。


 聞いたところによると、どうやら向こうはあたしの名前を把握していたらしい。


 要するに、あいつらはこっちが女だって分かった上でアポなしで来たということだ。


 失礼にもほどがあるでしょ!


 こっちが弱小の田舎男爵の小娘だって舐めているのかなんなのかは知らないけど、女性を訪問するというのに先触れもないって常識、どうなってるわけ?


 やっぱり生物学上の父親のところの騎士はやっぱり同類になるってこと?


 ここまでされてはさすがのあたしも腹に据えかねたので、身支度をしていると告げてそのまま待たせることにした。


 そうしてマリーに入念に支度をしてもらい、二時間ほど待たせてからあたしは騎士たちの通された応接室へと移動した。


 ちなみに今日のドレスはお葬式用に買った黒。もちろん、ちょっとした当てこすり。


「スカーレットフォード男爵閣下のお成り!」


 パトリックがらしくない口調でそう言って応接室の扉を開けてくれた。マリーと一緒に室内へと入ると、そこには三人の騎士がいて直立不動であたしを出迎える。


「スカーレットフォード男爵オリヴィア・エインズレイですわ。サウスベリー侯爵騎士団のみなさん、道がとても悪い中、ようこそお越しくださいました」

「はっ!」


 すると三人の騎士はあたしの前に(ひざまず)いた。


「お初お目にかかり光栄でございます、男爵閣下。我が名はセオドリック・ドーソン。サウスベリー侯爵騎士団の騎士爵でございます。サウスベリー侯爵閣下の名代として参りました」

「ええ、よしなに」


 あたしはそう言ってニッコリと微笑んだが、内心は心臓が飛び出るんじゃないかというくらい驚いている。


 というのもこのセオドリックって騎士、まほイケだと悪役令嬢オリヴィアの手足となって散々に悪事を働いたキャラなのだ。


 どこかの男爵家出身の生粋の貴族主義者で、平民のことは虫けらぐらいにしか思っていないとんでもないやつだ。まほイケだと悪役令嬢オリヴィアに絶対服従を誓っていて、死んだ後すらも自ら望んでゾンビとなってオリヴィアの命令に従って悪事を働き続けていたほどだ。


 そんな重要な敵キャラがなんでここに!?


「男爵閣下、残る者たちをご紹介しても?」

「ええ」


 あたしはなんとか動揺を抑えつつ、余裕がある風を装って許可を出す。


「まずこちらの者がリチャード・ラス、こちらの者がモンタギュー・パーシヴァル。どちらも騎士爵にございます」

「そう。それじゃあ皆さん、お掛けになって」


 あたしはなんとかそう答えたが、情報が多すぎてもうすでに頭の中はパンク寸前だ。


 騎士爵、つまり魔法を使える貴族出身の騎士が三人もいるということだけでもとんでもないのに、このモンタギュー・パーシヴァルってやつ!


 あたしがちらりとマリーのほうを見ると、マリーは困ったような表情を浮かべつつも小さく(うなず)いた。


 ああ、やっぱり。こいつはマリーと関係があるんだ。


 あたしはなんとか平静を装いつつ、セオドリックの前の椅子に腰を下ろした。


「それでセオドリック卿、今日はどのような用件で?」

「はっ! まずはこちらが我が主、サウスベリー侯爵閣下から男爵閣下に宛てた親書でございます」


 セオドリックはそう言って封筒を渡してきた。たしかにサウスベリー侯爵の紋章を模った封蝋がなされている。


「親書の内容を口頭にてお伝えするようにとの命を受けております。ご許可いただけますでしょうか?」

「ええ、許します」

「はっ! 我が主、サウスベリー侯爵閣下はスカーレットフォード男爵閣下を保護し、本家にお迎えしたいとのご意向をお持ちです。つきましては我々と共にサウスベリーまでご同行いただきたく」


 は? あんなことをしておいて今さら!?

 明日より更新は一日一回 18:00 となります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ