表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

105/155

第105話 追放幼女、祖父の業績を聞く

 あたしは困って後ろで控えているマリーのほうを見た。するとマリーがそっと耳元に顔を近づけてくる。


「どうなさいました?」

「あのさ。収拾がつかないし、穏便に済ませたいんだけどどうしたらいいと思う?」

「……それでしたら、いっそお食事に誘ってしまってはいかがでしょう? 無礼ではありますが、今回はあちらがそれ以上の無礼をしておりますので、こうして要求をすることで水に流すと伝えることができます」

「なるほど。そうだね。いい考えかも。ありがと」

「どういたしまして」


 あたしはうなだれるジェラルド卿に声を掛ける。


「ジェラルド卿」

「なんでしょうか?」

「よろしければ、そちらのお二人も交えて一緒にお食事でもいかがです? わたくし、ちょうど食事の時間にお邪魔してしまったのでしょう?」

「……よろしいのですか?」

「ええ。もちろんですわ」

「ありがとうございます」


 ジェラルド卿はそう言って立ち上がると、若い男とフィオナさんを連れてくる。


「スカーレットフォード男爵閣下にご紹介いたします。これが息子のリオ、そしてこれが娘のフィオナでございます」

「騎士リオ・フリートウッドです。お会いできて光栄です」

「フィオナ・フリートウッドです」


 ジェラルド卿の監視の下、リオ卿はきっちりと騎士の礼を執り、フィオナさんはやや投げやりなカーテシーをしてきた。


「スカーレットフォード男爵オリヴィア・エインズレイですわ。よしなに」


 あたしはニコリと微笑んだ。


「さ、みなさんもお掛けになって」

「はい」


 リオ卿は神妙な面持ちで、フィオナさんはやはりぶっきらぼうな態度で席に着く。


「では、すぐに食事を持ってこさせます」

「ええ」


 ジェラルド卿が合図をするとメイドさんが下がっていった。すると男爵が口を開く。


「スカーレットフォード男爵閣下の寛大なお心に感謝いたしますじゃ」


 あたしはそれに微笑みで答える。


「ご覧のとおり、儂ももう年でしてな。普段の執務はもうすべて息子に任せておりますじゃ」

「そうでしたの」

「本当はもう、爵位も譲ってしまいたいのですがのう……」

「縁起でもないことを仰らないでください」


 男爵の言葉をジェラルド卿が否定する。


 あれ? 譲りたければ譲っちゃえばいいんじゃないの? 現にあたしは爵位を押し付けられたわけだしね。


「ところでスカーレットフォード男爵閣下」

「なんですの?」

「エインズレイ家のお方ということですが、もしやサウスベリーのお方ですかのう?」

「ええ。わたくしの父は現サウスベリー侯爵アドルフ・エインズレイですわ」

「そうじゃったか。代替わりしたとは聞いておったが……」


 男爵はそう言って遠い目をした。


「どういうことですの?」

「うむ。儂が知っておるのは、先代ですがのう。大変に優秀なお方じゃった」

「わたくしのおじいさまが……優秀?」


 すると男爵はしっかりと(うなず)く。


「ええ、優秀じゃった。本当に、本当に優秀なお方じゃった……」


 男爵はそう言って言葉を切り、遠い目をした。


「……じゃが、優秀過ぎたのかもしれんのぅ」

「優秀過ぎた?」

「そうじゃ。強引で、貪欲で、利益に妥協することも決してなさらなかったのう。ゆえに多くの敵がおり、先王陛下と対立することも多かった。じゃがのう。決して己の利益のみで動いておったわけではなかったのじゃ。魔の森を制して国の安全を守る。投資をして国を発展させる。そのすべてにおいて比肩する者がないほどの成果をあげ、先王陛下にも一目置かれておったのじゃ」

「まぁ……おじいさまはどんなことをしたんですの?」

「サウスポートを貿易の中心地として発展させ、他国との貿易を何十倍にも増やしましたのぅ。あとは街道も整備し、おかげで人の行き来が活発になったものじゃ。それに領内に数多くの開拓村を作り、さらにはサウスベリーから遠い場所であっても支援を惜しまなかった。バクスリーができたのも、先代侯爵閣下のおかげですじゃ。そう。あの時代は魔の森の開拓の時代じゃった。犠牲を払いながら魔の森を遠ざけ……」


 男爵はそう言ってまたしても遠い目をした。


 そうなんだ。じゃあサウスベリー侯爵が裕福なのって、もしかしておじいさまがすごかったおかげなのかな?


「しかし、まさかこのようなことになるとはのう……」


 男爵はぼそりとそう(つぶや)き、あたしにちらりと視線を向けた。


 うーん? こんな幼女がお使いにくるなんてどういうことだ、といった感じかな?


「バクスリー男爵閣下、わたくしがここを訪れることは、わたくし自身で決めたことですわ」

「むむ?」

「わたくしの治めるスカーレットフォードもまた、ここと同じ魔の森の中にある開拓村ですの」

「なっ!?」


 男爵はカッと目を見開いた。


「それにわたくし、お父さまとは初めから上手くいっていませんの。ですからお父さまには頼らずに済むよう魔の森に道を通し、王都と繋げたいと思っているのですわ」

「み、道……ですと?」

「ええ。ちょうど王妃陛下にご招待いただきましたの。ご挨拶するついでにそのお話もしてこようと思っているのですわ」


 男爵は動揺を隠せない様子だ。


「では、なぜバクスリーへ? サウスベリー侯爵領から直接王都へ行ったほうが……」

「ですから、お父さまとは上手くいっていませんの。今も盛大な親子喧嘩の最中ですわ」


 どうやらついに男爵の理解の限界を越えたのか、口を開いてポカンとした表情を浮かべてしまった。それに気付いたジェラルド卿がすかさず割り込んでくる。


「それはつまり、男爵閣下はサウスベリー侯爵領をお通りになられていないのですか?」

「ええ」

「……ではどうやって? ……まさか、魔の森を抜けて?」

「ええ、そのとおりですわ」

「なんと……」


 男爵だけでなく、ジェラルド卿やリオ卿、ドリーンさんまでもが絶句している。ところがそのせいで、聞こえてはならないフィオナさんの(つぶや)きが聞こえてしまった。


「そんなの嘘に決まってんじゃん」

「フィオナ! 何を言っているんだ!」

「は? 何も言ってないし」


 フィオナさんはそう言ってプイッとそっぽを向いてしまった。


 さすがにそれはダメなんじゃない?


「失礼します。お食事をお持ちしました」


 ナイスタイミングでメイドさんがやってきて、テキパキと配膳を済ませてくれた。


 はぁ、仕方ないね。


「バクスリー男爵閣下、いただいてしまいましょう?」

「……感謝しますじゃ」


 あたしたちはお祈りをしてから食事をいただくのだった。

 あけましておめでとうございます。本年も応援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
バクスリーの兵士は一行が魔の森を抜けて来ること知ってたのに、領主一族が全く把握してないのは何故なんだろう
男爵家の令嬢が男爵家当主に対する態度ではないなあ。爵位だけでは騎士爵位の令嬢だし
舐められ過ぎですね 流石に躾をしないと禍根が残るから 屋敷を囲いましょうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ